| 
      
        |  | 「21世紀の扉を開けよう」 ハムフェア2001
 いよいよ開幕
 
 
          
            | 2001年8月31日(金)〜9月2日(日) 入場整理費1,500円(会期中有効),
 小・中学生無料
 |  |  
      
        | 待望のハムフェア2001。本日(8月31日)10時,いよいよ開幕しました。 例年どおり開場前から多数の来場者が,入場ゲート前に列を作り,オープニングセレモニー後の開場を心待ちにしていました。
 今年は,Region3理事会の開催もあり,お隣中国,韓国をはじめ,アジア・オセアニア地域の国々から多数のゲストが来訪しました。
 またARRL(アメリカの連盟)からは,NT1Nデビッド・パットン氏(ARRL Special Assistant to
        the Executive Vice President)が来日し,DXCC申請の受付業務をおこなっています。
 みなさんのご来場をお待ちしています。
 |  |  
 
 
   
 
  
 
 ハムフェア2001イベントコーナー・タイムスケジュール
 
      
        | 時間 | 8月31日(金) | 9月1日(土) | 9月2日(日) |  
        | 11:00〜12:00 | 標準電波局JJYの歴史と今後 | 防災ボランティアクラブ運営のノウハウ | アマチュア衛星AO-40について |  
        | 12:00〜13:00 | QSLの電子化でここまで変わる,電子QSLシステムのご紹介 | 大災害と無線ボランティア | ARDFの楽しさ再発見 |  
        | 13:00〜14:00 | JARL-21世紀ドリームアワードに挑戦!(21世紀アワード攻略法) | 世界記録を作ったD68コモロDXペディションに参加して | アマチュア無線のデジタル化技術 |  
        | 14:00〜15:00 JAIAタイム | JCAフォーラム第4弾 | アンテナってなあに! | 変わりゆく無線機 |  
        | 15:00〜16:00 | テレコムQSOパーティー記念品抽選会 | 表彰式 | 関東UHFコンテスト表彰式 |  【詳細はこちら】 
 
      
        | 多数のご参加をお待ちしています アイボールQSOパーティーを明日開催!
  ハムフェア2001の開催に合わせて,恒例のアイボールQSOパーティーを9月1日,パシフィコ横浜会議センター3階ラウンジ(インターコンチネンタルホテル3階海側)で開催します。参加費は5000円です。入場券は当日,ハムフェア会場内の「来賓・プレス受付」で販売しています。多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
 |  
 ●9月1日開催! モールス電信技能認定に挑戦しませんか  JARLではCWの腕前を認定する,モールス電信技能認定を明日(9月1日)開催します(技能認定は5段〜3級まで)。当日の受付もおこないますので,受験を希望されるかたは,11:00までに試験会場の受付でお申し込みください。 ●3アマにグレードアップ!JARDが選抜試験  日本アマチュア無線振興協会(JARD)は,4アマの免許を持っている方を対象として,養成課程「第3級短縮コース」の受講資格を得ることができる選抜試験(1分間25字の欧文電信の受信)を実施します。4アマのみなさん!ぜひ,この機会に選抜試験に挑戦して3アマの免許を取得しませんか。選抜試験・養成課程「第3級短縮コース」に関する詳細は,日本アマチュア無線振興協会のホームページをご覧になるか,同協会養成課(03-5395-3212)までおたずねください。 
  HOME  Menu  Page Top Copyright © 2001 by
 The Japan Amateur Radio League, Inc.
 |