コンテストアワード制度

コンテストアワード制度とは、コンテスト中の交(受)信により一定レベルの要件を満たした場合、その栄誉を称えてコンテスト賞状にその旨を記すことにより証するものです。

コンテストでは通常ほかの局と競り合い入賞しないと賞状がもらえませんが、コンテストアワードは自分への挑戦と言えます。たとえば、ALL JA 中のコンテストQSOで、AJDやWAJAあるいは100QSO などが達成されれば、ALL JAの賞状にAJD、WAJA ・・・とプリントされたコンテストアワードを取得することができます。ぜひ、挑戦してみてください!

コンテストアワード制度実施要項

コンテストアワード制度の目的

本制度は、コンテストの活性化に寄与することを目的とする。

■方法

コンテスト中のQSOにより、決められた要件を満たした場合、必要な手数料を添えて申請することにより、コンテストアワードが入手できます。この場合、コンテストの提出書類による審査のみで、QSLカードを所持している必要はありません。

■対象コンテスト

■アワードの要件

■申請受付期間

コンテスト結果確定後1か月以内

※結果確定は、JARL Webでの結果発表後、クレーム受付期間が終了した日となります。 結果発表時に紙の賞状の申請受付期間をJARL Webでお知らせいたします。コンテストアワードの申請受付期間は紙の賞状の受付期間と同じです。

■申請料

1,500円(JARL非会員は3,000円)。送料込み。

■申請方法

●申請料

定額小為替、または下記の口座へお振り込みをお願いいたします。

提出先

〒170-8073豊島区南大塚3-43-1
JARL会員部会員課コンテストアワード係
【注:郵便番号を記入すれば、住所は省略できます】

※コンテストアワードは、コンテスト中の交(受)信を対象として発行されるもので、コンテスト規約に則ったQSOであることが必要です。また、通常のJARL発行のアワードのように、QSLカードを所持する必要はありません。

※コンテストアワードは、コンテストナンバーにより、アワードの対象要件を満たすか否かを判定しますので、例えば、ALL JA コンテストではJCC 、JCGの申請はできません。