|
特別記念局の開設と記念QSOパーティーを開催 (2009.4.15 初掲載 以後、随時更新中) |
「7MHz帯拡大記念QSOパーティー」 を7/10〜20に開催 |
|
JARLでは、7MHz帯が「7,000−7,100kHz」から「7,000−7,200kHz」に拡大されたのを記念して、7月10日から20日の間、「7MHz帯拡大記念QSOパーティー」を、JARD、CQ出版(株)およびJAIAの協賛で次のとおり開催いたします。 この2つのイベントは、JARLとしてこれまで悲願であった7MHz帯拡大の実現を機に、このバンドの活性化とアマチュア無線の活性化を目的に開催しますので、たくさんの皆さんの参加をお待ちします。 |
| 1.開催日時 |
| 2009年7月10日00時00分〜7月20日24時00分(JST)までとします。 |
| 2.参加資格 |
| 国内外のアマチュア局およびSWL。以下、交信等について、SWLは受信等と読み換えます。 |
| 3.使用周波数 |
| 7MHz帯のうち今回拡大された 7,100kHz〜7,200kHz とし、総務省告示「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」によるものとします。 |
| 4.参加部門と書類提出条件等 |
|
注1:複数の参加部門にエントリーでき、それぞれの部門に書類を提出することができる。 |
| 5.交信方法 |
通常の交信とし、コールサインとRS(T)レポートの交換が完全な交信を、有効な交信とします。なお、「呼び出し」として下記を使用することもできます(データ、画像等は、電話や電信に準じる)
|
| 6.交信上の禁止事項 |
|
| 7.達成証の発行について |
![]() |
|
| 8.特別記念局の運用について |
| 本記念QSOパーティーの開催に先駆けて、2009年5月中旬からパーティー終了の7月20日まで、JARLの特別記念局 8J140M〜8J040Mまでの全10局を各エリアで運用します。 これらの局との交信も記念パーティーの有効交信とできるばかりか、AJD特記を狙っている方にはまたとない交信チャンスですので、特別記念局との交信もお楽しみください。 |
| 9.記念の賞品について |
| サマリーシート等の書類を提出した者の中から抽選でJARL会員に次の賞品をプレゼントします。ただし、本規約に違反した場合および提出のサマリーシート等に虚偽の記載があった場合は除きます。 なお、抽選の結果は2010年JARL NEWS冬号(2010年1月1日発行予定)でお知らせいたします。 ※賞品は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承願います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ソニー ICF-SW11 | CQ ham radio誌 | Low Power キット |
| 10.書類の提出 |
4項「参加部門と書類提出条件等」にある、交信条件を達成したアマチュア局(SWL)は、それぞれの参加部門ごとに、次の要領で書類を提出することができる。
|
| 11.結果発表 |
| JARL WEB上に全参加局を掲載いたします。なお、WEB上での結果発表は2009年秋ごろを予定していますが、記念の賞品の当選者の発表は2010年JARL NEWS冬号(2010年1月1日発行予定)を予定しています。 |
Copyright Copy 2009 by The Japan Amateur Radio League, Inc. |