7月9日(土)21時〜10日(日)21時 (JST)の24時間

 コンテスト結果がARRLのWeb上で発表になりました。それによると、チェックログを含め 3,038局から書類提出があり、この数は昨年比で 23%アップ。IARUチャンピオンシップの記録になったそうです。またこの数は、今までARRLが取り扱ったコンテストとしては歴代2位の記録だそうです(1位は、2002年の 10mコンテストで 3,201局!)。
 各国連盟が参加して競う"HQ局部門"では、全48局中、8NxHQは総得点で19位になりました。交信していただいた各局ありがとうございました!
 同コンテスト結果の概要(NCJ編集長のK9LAによる記事および入賞局リストなど)が掲載された2006年2月号の「QST」については こちらから、また、全コンテスト結果についてはこちらからダウンロードできます。 (12/26up)

 JARL HQ局と4波以上で交信された局全490局のリストはこちらです。また、これらの局には右写真のような記念カードがビューロー経由で送られます。 (2005/10/15)

 スコアーの集計がひととおり終わりましたので、以下に自己申告スコアーを掲載します。昨年に比べ交信局数はかなり増えました。これはJA各局からコールしていただいた結果だと思います、ありがとうございました m(^_^)m
 ただ、コンディション的にいまいちだったこともあり、ポイントやマルチは次のような結果になりました。(2005/7/22)
 Year  QSO  Point  Multi Score
 2005  8,312 18,387 320  5,883,840
 2004  6,924 17,545 329  5,772,305 運用時の写真はこちら (8/10up)

Band Mode Callsign+ QSOs QSOs by Band Points Points by Band Multi Multi by Band
160m cw 8N1HQ-2 168 172 172 172 3 3
80m cw 8N2HQ-2 516 811 848 1269 29 31
ph 8N8HQ 295 421 19
40m cw 8N4HQ 1034 2739 2198 4567 55 72
ph 8N3HQ-1 1705 2369 48
20m cw 8N3HQ-2 1079 2252 3557 7477 78 99
ph 8N2HQ-1 1173 3920 73
15m cw 8N1HQ-1 953 1809 2537 4081 66 77
ph 8N7HQ 856 1544 52
10m cw 8N4HQ 283 533 475 821 32 38
ph 8N3HQ 250 346 16
Total 8312 18387 320



 コンテストで呼んでいただいたみなさん、ありがとうございました!
 ただいま集計作業中ですが、全般的にコンディションはそう良くなかったものの、得点上は昨年を上回ったのではないかというのが各HQ局でオペレートされた方々の感想です。(2005/7/15)

 JARLでは今回、コンテスト中、4波以上でJARL HQ局と交信された局に、記念の達成証を発行します。大きさはQSLカード大を予定しておりビューロー経由でお送りします。(手にした皆様に、喜んでいただけるような、すてきなデザインを目標に制作中です!お楽しみに)
 なお、ご質問をうけましたが、4波というのは、JARL HQ局は今回6つのコールサインで9個所(設置場所)から下表にあるとおり合計11波によるコンテスト運用をおこないましたが、その11波のうちの4波をさします。申請などは不要です。全ログから4波以上で交信された該当局を抽出して「達成証」にコールサインなどを印字、ビューローに送ります。また、本Web上で該当局のコールサインをアップする予定です。 (2005/7/15)


 IARU HFワールドチャンピオンシップコンテストは、ITUゾーンがマルチプライヤーになりますが、各国の連盟の局(HQ局)もマルチプライヤーとなり、HQ局だけでの順位付けも行われます。
 JARLでは各国連盟の中での上位入賞を目指し、今年は下記の9カ所から参加予定です。
 同一バンドでも、CWとSSBでダブルカウントされますので、両モードでJARLのHQ局を呼んでいただき、日本のHQ局の上位入賞を応援してください!! (多くのJARL HQ局と交信された局には、特別な証明書をビューロー経由で送る計画も検討しています)
250交信以上または75マルチ以上を得た参加局に贈られるアチーブメント証  250交信以上または75マルチ以上を得た参加局に贈られるアチーブメント証。結果発表後に、JARLにまとめて送られてきます。(写真上)

 今年のルールの概要は下に記載してあります。 昨年のコンテストの模様はこちらからご覧ください。


JARL HQ局の概要   2005.7.25 Updated
7月2日(土)からHQ局によっては、コンテスト事前運用をおこなう場合があります。ぜひお声がけ下さい。
Callsign
■Band/Mode
運用場所 運用グループ名など(オペレータ
8N1HQ
■21/CW
千葉県君津市 東京大学コンテストクラブ(JA1DYB, JG1ILF, JG1VGX, JM1LPN, JM3CRK, JI6CUK, JM7WXN, JI0VWL, 7L4HHE)
8N1HQ
■1.8/CW
神奈川県足柄上郡中井町 JF1JPC/JF1SQC(JF1JPC, JF1SQC)
8N2HQ
■14/PH
静岡県伊豆市 7J2YAFグループ(JA1KSO, JA1ADT, JM1KGA, JQ1BVI, JI2UNR +)
8N2HQ
■3.5/CW
愛知県知多郡美浜町 東別院アマチュア無線研究会(JH2CMI, JA2XYO, JA2TBS, JH2SON, JF2QNM, JE1EKT, JK2XXK, JA2CUS, JA2WKT, JA2MDZ)
8N3HQ
■7/PH
■28/PH
大阪府箕面市 元祖HQ関西グループ(JA3HXJ, JA3UB, JA3FGN, JA3NDM, JA3NHL, JA3UJR, JH3AGV, JR3EOI, JR3MVF, JF3PLF, JJ3WPF, JM3UGA, JH5JKH, JA3USA)
8N3HQ
■14/CW
兵庫県三木市 JH3AIU(JG3KIV, JH3AIU)
8N4HQ
■7/CW
■28/CW
岡山県岡山市 JH4WBYグループ(JE4MHL, JN4FEU, JF4ETK, JR4ISF, JF3NRI, JH4IFF, JH4CES , JH4UTP, JH4WBY, JH4NMT +)
8N7HQ
■21/PH
秋田県雄勝郡羽後町 JH7XGN(JH7XGN, JI7OED, JL7AIA)
8N8HQ
■3.5&3.8/PH
北海道千歳市 千歳基地コンテスターズ(JF1NHD, JO1DFG,JA8RWU, JE8KKX, JA8CDT, JR8LRQ)



2005 IARU HF チャンピオンシップ コンテスト ルール:
 ルールは昨年と一緒です。 ルールの詳細(英文)はこちらにあります。

■開催日時(JST): 2005年7月9日(土)21:00〜10日(日)21:00の24時間
■主催: IARU (International Amateur Radio Union)
■交信対象: 全世界
■使用バンド: 160m, 80m, 40m, 20m, 15m, 10m の CW と Phone
■コンテストナンバー: RS/T+ITUゾーンナンバー(日本は45)。HQ局は、RS/T+連盟名称、この他IARUの管理理事会メンバーや3地域の執行委員会メンバーはそれぞれAC, R1, R2, R3を送ってくる
■部門種目:シングルオペのPhone, CW, Mixed。それぞれ、ハイパワー(150W超)、ローパワー(5W超〜150W以下)、QRP(5W以下)の3種目に別れる。一人でログ記入からすべてをおこなう。また、ネットやパケットクラスターの使用は不可。
 マルチオペ(シングルTX、Mixedモードのみ。バンド・モードとも10分間ルールを適用)。Mixedでは同一局と同一バンドでCWとPhoneそれぞれでカウントできるが,PhoneバンドでのCW交信は認められない。HQ局は同時に各バンド/モード運用が可 
■交信ポイント: 同一ITUゾーン内(異なる大陸を含む)の局およびHQ局などとの1交信1点。同一大陸で異なるITUゾーンの局との1交信3点。異なる大陸でしかも異なるITUゾーンの局との1交信5点。
■マルチプライヤー: ITUゾーン数およびHQ局などの数 (HQ局などはITUゾーンにはカウントできない。また、IARUクラブ局のNU1AWはそれ自身で1マルチ)
■総得点の計算方法: 各バンドのポイント和 ×各バンドのマルチプライヤーの和
■書類提出: 紙ログでQSO数が500を超える場合はチェックシートを添付。QSOはすべて時間順に記入すること(バンド別にはしない)。
■締切日: 8月9日(消印有効) 
■書類提出先: IARU International Secretariat, Box 310905, Newington, CT 06111-0905, USA またはE-mailではCabrilloフォーマットで,IARUHF@iaru.org
 (IARUのサイトにCabrilloフォーマットが作成できるページが出来ています。トライされたらいかがでしょう。こちら
■賞状: ITUゾーン・カントリー・州ごとの上位局に賞状を送るほか、250QSOまたは75マルチ以上獲得した局も表彰する(上の写真を見てください)。
■その他: ITUゾーンについては、ARRLのWebに地図があります。

2005.5.25up 12.26 updated

HOME MENU BACK(stations) BACK(contest) TOP

Copyright © 2005 by The Japan Amateur Radio League, Inc.