JARL NEWS 履歴

2006年春号
2006年春号 ■2006年春号の表紙
 今月の表紙は水晶発振子です。HF帯ではVFOが主流でしたが、VHF帯のトランシーバーには、チャンネルごとに送信・受信が一対の水晶発振子を組み込んだのがなつかしく思い出されます。
 現在の無線機には、発振回路にPLLやDDSといった技術が導入されていますが、基準発振回路の構成部品の一つとして、現在も水晶発振子が活用されています。
JARLからのお知らせは、「CQ ham radio」誌 ( CQ出版社刊 毎月19日発売) においても、「FROM JARL」として掲載しております。


■2006年春号の主な記事■   




QTC

第48回通常総会を熊本市で開催
同時開催の西日本ハムフェアもお楽しみください

 JARLの第48回通常総会「くまもと・火の国総会」が5月28日、人口約67万人をかかえる九州では3番目の都市、 熊本市の「熊本県立劇場」で開催されます。
 九州地歩本部では実行委員会を組織し、会員の皆さまに思い出の残る総会になるようにと実行委員会の回数を重ね、 一年を超える期間をかけて準備してきました。
 JARLの通常総会は年一度、全国のJARL会員が参加して、新年度の事業計画や収支予算などの重要議案を審議する 最も重要な議決の場です。
 この総会に付議される議案は本号に一括掲載されていますが、東海地震、首都圏直下型地震などの大地震による 被害が想定されているなど、非常災害時に社会に貢献できるアマチュア無線活動の態勢作りや将来のアマチュア無線 を担う青少年の育成など、JARLが果たすべき役割はたくさんあります。
 また、政府による公益法人制度の抜本的改革に向けた取り組みがおこなわれようとしていますが、 この動向を注視して関連情報の収集に努め、時宜を逸することがないよう必要な対応をとってゆく必要があります。
 総会当日は、今年で第5回目となる「西日本ハムフェア」が同時に開催されます。一人でも多くの会員の皆様に、 通常総会に出席いただくとともに、さまざまな展示や催事が開催される西日本ハムフェアもお楽しみください。





■JARL NEWSの今後の発行予定と原稿の締切りについて

○JARL NEWSは年4回の季刊発行となりました。
 JARL NEWSは年4回の季刊発行です。次号の「2006年夏号」は2006年7月1日発行予定、「2006年秋号」は2006年10月1日発行予定、「2007年冬号」は2007年1月1日の発行予定となります。
○JARL NEWSの原稿締切りについて
 地方だよりなどの原稿は、各号発行月の2カ月前の20日が締切日となります。
 早めに行事等の内容をご決定いただき、原稿をお送りいただきますようお願いいたします。
○CQ誌の「FROM JARL」の活用について
 JARL NEWSへの掲載にタイミングの合わない地方本部や支部の行事等については、CQ出版社にご協力いただいている、CQ誌のFROM JARLのページも活用させていただきます。CQ誌のFROM JARLについても、掲載号数月の2カ月前の20日となりますので、あわせてよろしくお願いいたします (たとえば9月号(8月19日発行)は7月20日)。
 CQ誌のFROM JARLのページはJARL広報課で編集・制作をおこなっていますので、JARL NEWS同様、広報課(E-mailの場合は、jn_genko@jarl.or.jp)までお送りいただきますようお願いいたします。
JARL Web版「地方だより/登録クラブ・ニュース」をご活用ください
 地方本部や支部、登録クラブの行事予定については、新設のJARL Web版「地方だより/登録クラブ・ニュース」のページにも、お送りいただいた原稿の整理が完了し次第掲載となります。なお、同ページの掲載原稿は、当該行事終了後、または次号JARL NEWS掲載後に削除となりますのであらかじめご了承ください。



■ インフォメーション

支部長連絡会開催(会員専用ページ)


第484回理事会開催(会員専用ページ)


第107回評議員会開催(会員専用ページ)


■委員会の開催
 次の各委員会をJARL事務局会議室で開催しました。
●コンテスト審査分科会
 コンテスト審査分科会(分科会長=JM1LRQ)を、JARL事務局会議室で開催し、各コンテストの書類審査をおこないました。

  • 第26回全市全郡コンテスト(平成17年12月18日)
  • 第46回ALL ASIAN DXコンテスト電信部門(平成18年1月22日)
  • 第46回ALL ASIAN DXコンテスト電話部門(平成18年2月5日)
●電磁環境委員会
 平成18年3月22日、JARL事務局会議室で電磁環境委員会(委員長=JA1XF)を開催。高速電力線搬送通信や、RF-IDの現況について検討しました。
●レピータ委員会
 平成18年1月30日、文書によるレピータ委員会(委員長=JA3OZ)を開催。D-STARレピータ局、アナログレピータ局の開設増設などについて審議しました。
●アマチュア無線フェスティバル実行委員会
 平成18年1月28日、JARL事務局会議室で、アマチュア無線フェスティバル実行委員会(委員長:JH1HNH)を開催。ハムフェア2006の出展参加要項ほかの検討をおこないました。
●青少年育成委員会
 平成17年12月4日、JARL事務局会議室で第2回青少年育成委員会(委員長=JA8ATG)を開催。具体的な育成事業に向けて意見交換をおこないました。
 平成18年2月11日、JARL事務局会議室で第3回を開催。各委員による具体的な構想について意見交換をおこないました。
 平成18年4月1日、JARL事務局会議室で第4回を開催。答申案を作成するにあたり、委員会として共通認識をしたい事項について検討しました。


■レピータ局の告知
(1)設置場所 (2)出力周波数 (3)アクセストーン/運用モード (4)運用時間 (5)代表者 (6)緊急連絡者

<開設>
  • JP2YGR (1)岐阜県岐阜市西改田 (2)439.43MHz(平成18年2月5日から運用) (3)DV (4)常時 (5)松尾 誠JR2DYD(0586-44-1162) (6)大澤貴士JF2RUD(058-234-2537)
  • JP3YHQ (1)京都府京都市南区久世殿城町123-7 (2)1291.96 MHz(平成17年9月24日から運用) (3)88.5Hz (4)07:00〜24:00 (5)柴尾友己 JE3KAW(075-922-8668) (6)佐伯良一 JN3IAZ(075-922 -6729)
  • JP5YCM (1)香川県高松市藤塚町 (2)439.49MHz、1291.69MHz、1270.125MHz(平成18年2月13日から運用) (3)DV、DD (4)常時 (5)石川克秋JA5FXJ(087-835-3723) (6)菅 博次JN3OXP(080-1289-5590)

<増設>
  • JP3YCV (2)439.27MHz(平成17年12月31日から運用) (3)DV (4)常時

<変更>
  • JP2YCA (5)水谷日吉JR2HCB(0565-33-6353)
  • JP2YDN (5)小松弘明JA2MOG(0563-57-4256) (6)村田典雄JA2MDD(0563-59-4063)
  • JR3VC (1)京都府京都市伏見区深草野田町(平成18年3月23日から運用) (4)常時 (5)志摩弘章JA3BKW(075-312-6145) (6)浜野浩一JP3EEW(075-591-1331)
  • JR4WN (1)岡山県岡山市江並(平成18年1月15日から運用)
  • JR5WY (5)枇杷田庸雄JA5OF(0895-22-3070) (6)宇都宮好隆JA5TVT(0895-24-2849)
  • JP7YEI (6)小林英敏JE7WMW(0248-79-3096)
  • JP0YCG (6)川合千尋JA0CBU(025-267-1625)

<運用再開>
  • JP6YEW (2)1291.02MHz、2425.58MHz(平成18年3月21日から運用)

<停波>
  • 無線設備故障・設置場所変更等のため当分の間
    JP2YDP(439.41MHz、1292.14MHz、2425.70MHz)、 JP2YEB(1292.84MHz、2425.44MHz)、 JP3YFK(1292.02MHz)、 JP6YCM(439.52MHz、1292.10MHz)、 JR6VU(439.54MHz)、 JR8VE(439.78MHz)、 JR8VO(439.86MHz)、 JP8YCP(1292.88MHz)

<撤去>
  • JP3YFK(2425.70MHzを撤去)

<訂正とお詫び>
 JARL NEWS2005年秋号で増設として掲載したレピータ局のうち、JP3YHPの周波数の表記に誤りがありました。正しい周波数は1292.48MHzです。お詫びのうえ訂正いたします。

■サイレントキー
 次の会員の方がお亡くなりになりました。つつしんでご冥福をお祈りします(敬称略)。

JA1BTA鈴木一郎 JA1MCL加藤義男 JA1TNV野村 実 JE1KUP内藤正男
JF1NAG平沼保夫 JS1KGI岡村義仁 JR1JDA牛込和則 JA2BTQ片桐義晴
JR2MKQ石黒俊彦 JJ3WPF松本伸一 JR3LCC河島晴一 JH4ACI小林 稔
JA7BL織笠利雄 JA7DH佐藤慶喜 JA7UAO熊谷 博 JA8EO八谷活道
JE8CAB上田春雄 JH8AEM中川哲郎 JI8HLW吉田京子 JR8LSV北野 勲
JA0KG佐藤 雋 JA0GHP西澤貞昭 JH0KSE富永順一   

 お知り合いの方で、逝去された方がおられましたら、ハガキなどの書面により、会員事業課までお知らせください。


HomeHOME MenuMenu Sub MenuSub Menu Page TopPage Top


Copyright © 2004-2006 by
The Japan Amateur Radio League, Inc.