JARL CONTEST REVIEW

1999 Field Day CONTEST

コンテスト・レビュー(PDF版) 241kB

 このコンテストレビューは、サマリーシートの意見欄に記入された参加者のコメントをまとめたものです。原稿入力は関西コンテストマニアクラブのJF2SKV 、JQ1UKK 、JG3VEI 、JR3KQJ 、JH9ISB 、JE3WOM各局のボランティアによっています。

 なお、印刷されたものを希望される方は300円の小為替を封書で下記までお送りください。

〒170-8073 JARL会員部運用課「JARL Contest Review ('99 Field Day)」係

JN1YUU/1 電信電話部門マルチオペジュニア12 位

JR7ZIT/7 電信部門シングルオペSWL2 位
山形県西村山郡大江町。温泉のすぐ脇で運用しました。IC706mk2G + 釣り竿LW 8mL

JH6IEK/1 電信電話部門シングルオペ50MHzバンド関東11位
移動地;群馬県勢多郡粕川村 赤城山南面
数年ぶりに念願の4大フル参加でした。さらに4ELEを上げる予定でしたが設営時に雷も鳴っていて6ELE だけにしました。目標350局も狙っていましたが、後半の局数が延びず260局ほど。ANTの方向が難しいと改めて感じた参加でした。

JK1LYP/1電信部門シングルオペマルチバンド5 位


電信部門シングルオペマルチバンド

JE2HVC:出力表示は3ケタの数字のほうがFB
JJ1DXI:参加開始時刻がおそかったので50MHz等に参加できませんでした。
7K1CPT:マルチバンドQRP部門の制定を希望します。入賞には遠くても、参加するだけでも楽しめるコンテストを作って下さい。2BAND選択は意味がわからない。
JR8LRQ/8:CM部門に初めて参加しました。後から知りましたが、まずまずの結果が出せたようで、反省点もありますが満足しています。
JJ1QJP:毎年この時期はQRLでフル参加はできないのです。今年も、当直明けで、ボーとしながらQSOしていました(それなら参加しなければ良いのにと思わないで下さい。やっぱり好きなんです、コンテストが…)。それなりに良いCondxの様でしたし、皆様、楽しまれたことでしょう。次回のACAGでは、是非宜しく。
JR3EOI/3:電波の広がっている局がいくらかいた。近隣からの電波の発射でもないのに電信バンド全体が使えない状態であった。普段の移動に不慣れなせいだろうか。あまりにひどいので電波の状態を指摘したのだが、残念ながら電信のためか相手に伝わらなかった。
JI1CUP:常置場所からの運用でした。できれば次は移動して臨みたいと思います。
JJ1JPE:子守りのために移動できず、自宅から呼び専門で出ました。
JA2CX/3:メインTRX(IC-760)不良のため、サブTRX(IC-729S)を使用した。Lが付くナンバーの少ない中でしたが、応答率はまずまずでした。
JH7VOT:コンディションは良くなかったがなんとか稼ぎ楽しみました。
JH4JUK/4:昨年同様スタートが一時間遅れた、後は、フルタイム参加できましたが、局数は伸びず、暑いのでちょっとの昼寝がつい長くなったのが原因か?来年は、体調を整えて望みたいと思います。
JO3JCY/3:台風の影響で山の上は寒かったです。
JA3ATJ:今年はグループで野山へ出かけることができませんでした。
JE2HAU:CONDX BFで全く不調のContestで早々にリタイアしました。
7K4DKI:個人局をゲストオペで参加した場合、名前を送らずにすむため、おかしいのではないかという意見があった。ルールがまだ徹底していないようだ。個人局でゲストオペする時のナンバーに、たとえば「G」を加えてみたらどうだろう。
JO1OYZ/1:途中の睡眠時間が30分弱だったので後半だらけてしまいました。1〜2時間寝たほうが頭がスッキリするのですが… 6m AND DOWNとうって変わって風が弱く、雨も大したことなく、安心しました。
JA1RSX:ハイバンドがあまり開けなかったため7MHz中心で運用しました。各局有難うございました。
JA1MSS:ハイバンドのコンディションが余り良くなく稼げませんでした。今年は天候不安で移動できませんでしたが来年は移動運用を考えております。
JK1LYP/1:暑かったです。西のほうは天気が悪かったようですね。移動された皆さん、おつかれさまでした。
JP3DVP/3:今年は天候が悪くOM各局は固定におられたみたいでした。
JA0OPA:仕事の合間をぬっての短い時間でしたが、夏枯れを一掃したような喧騒を聞くことができて、満足しました。
JH2CMH/2:発々のトラブルのため、予備のバッテリーのみによる運用でした。
JH5FIS/5:電力記号の廃止・50MHzバンドの全国優勝表彰を望みます。
JH7CJM:旧職場のクラブ局が参加するということで、マルチをプラスする目的でサービスしました。盆踊り大会でフル参加はできませんでした。
JI2KJJ/2:ハイバンドのコンディションがいまひとつでした。
JJ4MAI/4:モービルホイップでの短時間運用でした。
JA9IAX/1:久しぶりにHF全バンドで参加しました。以前に比べ参加局が少ないように思います。以前活発に出ていたクラブ局の信号も聞こえません。参加賞にバッチなど出してみては如何でしょうか。
JA9XBW/9:トラブル続きで7日はほとんど運用できませんでした。
7L4SCQ:6m AND DOWNに続き、VUバンドの電信を楽しみました。430、2mはコンテスト以外で運用している方が多く、もっと参加者を増やす工夫が必要だと感じています。
JA3TVQ/3:写真のアンテナシステムを4時間1人であげました。PCで3band CQを設計して、実験。結果は今ひとつ。ロケのせいかローテーターを付けなかったせいか?430に5D2V 20mはいたかったようだった。でも終わった時やったと言う気がした。
JE2HYS:今年は参加局が少ないように思えましたが。
JA6DNV:今回は21、28MHzが全く入感しませんでした。14MHzもわずか。当局はいつもバンドチェックのつもりですべて出るつもりですが、残念でした。特に21と50は期待はずれでした。7MHzで流しのタクシーをやりました。ハイパワーでCQを出すのは夢の又夢。さすがLの局は数局でした。点数は別として参加。サービスに徹しています。
JR8QMO/8:天塩郡(宗谷)豊富町へ移動しました。アンテナ設営途中から暑くてビールを2本消費してしまいました。夜中に飲む分がなくなるので我慢してコンテスト開始。JM3CRK/8江崎さんは稚内の夏を楽しんでいただけましたか?次回はお会いしたいですね。
JR5KLZ/5:コンテスト当日、徳島県地方は暴風雨警報が発令中でした。山の上では嵐のような天気でHFのワイヤーアンテナは常に大きく振れていて、V/UHFの八木は、もっていっただけで設営できず。少々、むちゃしました。
JF1XUM/2:リグのトラブルで14MHzに出れませんでした。
JF2FIU/2:台風8号の影響で西日本各局は、移動に苦労されたのではないかと思います。また北陸地方は記録的な高温など、この時期、体力を消耗する要因が多いです。具合が悪くなりそうだ!でも移動は夏が一番いいのでしょうか?「JARL Contest Review」の入力作業ご苦労様です。

電信部門シングルオペ3.5MHzバンド

JA7LLL/1:北海道、東北北部、九州などのマルチがとれませんでした。今年も、ホームからのQRVです。
JN1WXW/1:暑いのでどうなるかと思いましたが、意外と涼しくて睡魔にも襲われず運用できました。二日目の早朝の腹痛には、まいった。
JR1TMI/1:1/2ツェップがまったくNGだったのでAM5時には止めを決定。
JA4MWZ:CONDXは少し悪く、1エリア以北が入感が悪かった。土曜日のみで精一杯やったが、スコア伸びずですHiHi JA0GZ:毎年 楽しみにしています。
JQ6NAW:3.5MHz CWに参加しましたが、活気がありませんでした。CQ10回で1局のペース、自分のオペを磨かないと。次回はがんばります。
JA6SRB/6:始めて3.5MHzでFD移動しました。台風8号の余波の中テント、アンテナを苦労して設営しました。でも3.5MHzは夜が勝負なんですネ!
JK2EIJ/2:思ったよりすずしく、楽な方でしょうか。3.5MHzにしては昼間もパラパラ呼ばれました。もう少し局数、マルチがのびるとよかったのですが。。。
JE7DMH:仕事の都合で固定からちょっとだけの参加となりました。参加局が、いつもより少なかったような気がします。

電信部門シングルオペ7MHzバンド

JE7YKY:クラブの参加者が集まらず、1人での参加でしたが、結構楽しめました。今度は発々を調達して移動で出てみたいです。
JA3UWB:日曜の朝2HRSの運用でした。目標は移動の予定だったのですが…
JH3AIU:開催時間を12時間(21:00〜09:00)にしてはどうでしょうか?盛夏で炎天下の運用と撤収は、中高年には辛いものがあります。Hi 局種係数×2の局は移動局で50W以下のはずですが、CQランニングに対して、EUから呼ばれる程超強力な局も見受けられます。
JK2BAP/2:初めての21:00スタートの移動運用となりました。夏は虫対策を万全にやっておかないと、運用どころではなくなります。私の場合、オーディオをやっていた為持っていたマイクスタンドを使って電撃殺虫器をぶらさげ、インバータでAC100Vを供給しました。
JH0IPH:移動できないのが残念です。来年は移動局で参加したいと思います。
JR9RVK/9:7月31日が土曜日であっても8月1日が日曜日であれば、この2日間に開催してほしいと思います(9エリアでは、FDの翌週にJA9(VUHF帯部門)があり、それが完全に盆休に喰い込んでしまう。三重33TESTも同日程だったと思います)。ぜひ検討願います。
JR3NDM:移動はしていませんが室内はいつも通り暑い一日でした。
JI2NJC/7:個人局のフィールドデー参加は2回目となります。天候には恵まれましたが昼間は暑さ、夜間は「虫」との戦いでした。虫除け網が必要ですね。
JA1SJR:短時間の参加でした。
JH6EZL/6:FDコンテスト初参加でした。天気は台風8号の影響で雨、発々が動かず1時間遅れのスタートとなりました。最悪のコンディションの中、何とか無事終えることができました。次回もがんばりたいと思います。
JF7PHE/7:4時間弱の参加でした。
JL2HPO/6:帰郷のおり、実家の方から、短い時間でしたけど参加させていただきました。
JA7QLP/1:短時間でしたが、モービルから出ました。意外と飛びがよくびっくりしました。
JE2PCY/2:木曽川の河原にアンテナを張って運用しました。地上高5mでした。
JR9DPV/9:2日目は風が強くなり、大変でした。
JN7KRG/2:短時間でしたが、電波の飛びも良く楽しめました。
JG2VOJ:今年は、自宅から1時間程度の参加でした。移動された各局、暑い中大変お疲れさまでした。来年は、私も移動で参加してみたいと思ってます。集計作業ご苦労様です。
JJ4IYG:マルチプライヤーが思った程取れませんでした。ホームステーションだから仕方ないか。FDの主役はフィールドステーションです。
JL6IPK:強い局のサイドに居座り、その強い局をコールする局と、架空のQSOをする局がいた。
JF2QNM/2:今回もマルチバンドをやめてシングルバンドにトライしました。一応レコードを更新できました。レコードホルダーを公表してもらえませんか。また、賞状も別に出してほしいです。あと優勝者に楯や賞品を出してくれませんか。参加局が増えるとともに、会員数も増えると思いますが。
JF2VUF:OMクラスの方のQRVが多くLではなかなか、コンタクトをとってもらえず苦労した。(その他)馬術協会との兼任の会長で、よいか疑問。

電信部門シングルオペ14MHzバンド

JH6MHO:電子ログの受付を検討して下さい。
JL4MPH/4:1日だけの参加でしたが、昨年に比べてCONDXがかなりpoorでした。今年はcontestのたびにCONDXに恵まれません。
JM6NJU/6:2週間で3つも台風が接近し、雨つづきであったので、8月8日の早朝だけ運用した。汗だらけ、蚊だらけ、はやばやとひきあげた。直後に、また雨がふりだした。よかったことは、車のバッテリーのふたが車内にあったことくらいか。
JA7MVI/1:今年の夏も暑かった。
JG8SIS/8:初の14MHzにQRV。馴み局は少なかったけれど、QRMも少なく、私なりに気分壮快でしたが、気温35度には参りました。HiHi
JG2EHE/2:5、9エリアが聞こえなかった。CWの参加局が少なく思います。2年連続、3回目の入賞になるか楽しみにしてます。
JP6XXJ/6:初めて10時間も参加してみましたが、14MHz CWということもあるのか、参加局が少なく感じました。今後はより以上にぎやかになるよう、カード転送有料化問題など配慮いただければと思います。
JH4FUF:1年余りの間をおいてのカムバックです。集計、ご苦労さまです。ちょっと、覗いただけになりました。直前まで天気が悪かったので、移動局は大変だったと思います。

電信部門シングルオペ21MHzバンド

JD1BIC:7日は夜勤でしたので8日朝からの参加となりました。ホームステーションからの呼び出しが予想以上に多かったですね。
JR8JFG:いままで10W以下の運用でしたが今回は50W運用をしました。しかし、10W以下で5時間以上運用できたバッテリーもさすがに50Wでは1時間でダウンしました。
JH8FFP/8:ふと思ったのですが、HFマルチバンドという部門があっても良いんではないでしょうか? 430MHzで数百局も交信できる都会の局と、同じ土俵で戦ってはとてもじゃないけど勝ち目はありません(マルチバンドの場合)。
JR6SPH/6:コンディションは悪い、急激なQSB、エンジンからのノイズなどで、なかなか厳しいコンテスト参加でした。せっかく呼んで頂いたのに、取りこぼしてしまった局もあり申し訳なく思います。でも、やはりコンテストは楽しいです。Hi。
JA1LLV/1:始めての参加(移動での)でしたが、要領もわかってきたので次回はさらにガンバレそうです。
JI0NNM/0:ピクニック気分で楽しめました。お天気も良く何よりでした。コンディションは今一つというところでした。
7M4AOE:空中線電力「M」の局が多いので「H」で参加しましたが、必要は感じません。DXコンテストなら必要ですが、電力別に成績発表であれば、まじめに参加するなら競争相手の少ない「H」部門が有利になる?!…。FD初参加、参加する事に意義あり。
JA7KJR/7:Condxがあまり良くなり、期待はずれでした。

電信部門シングルオペ28MHzバンド

JA0ADY:14MHzから上のバンドはCondxがPoorでSignalが弱く、多くは聞こえなかった(CW)。
JA1CP/1:昨年は固定局で参加しました、今年こそは移動運用でと計画し、実現しましたが、30度以上の猛暑の中、車中でエアコンが頼りの運用となってしまいました、エアコンからのノイズに悩まされましたが楽しい一日になりました。
JR2TRC:移動できる局がうらやましい!
JR3UIC/3:東南アジア漁船の違法運用、何とかならないのか。
JQ2FFS/2:オールアジアンDXはアジア同士もOKにし、電信部門を春にもってこれないでしょうか。
JA7UQB:運営ごくろうさんでした。固定から短時間の参加となりました。
7K2PBB:10mはコンディションが絶不調といったところです。今サイクルは本当のサイクルなのでしょうか?ALL ASIAN SSBに期待します! それにしても15mの国内・DX共すごいこと!!MY LOVE 10m、COME BACK AGN!
JS1PWV/1:西日本が、あまり聞こえず、北海道、東北が開けていました。昨年よりQSO数は減りましたがマルチは1つ増えました。

電信部門シングルオペ50MHzバンド

JH2WIC/2:今年は、8時間のみの参加です。今年も暑かったですネ。FDは山の上からの無法者が50MHzに出てこないので、カブリも少なく、楽しめますね。ALL-JAや6Dも、そうならないのかなぁ?
JG5MTP:移動運用ができず、残念です。常置場所でサービスにがんばりました。
JF3XMI/3:明けの明星、虫の音、来仰、風のささやき、鶯の声。朝露のきらめき。山の朝はすがすがしい。昼間は暑くても、むき出しのペットボトルの水が、熱くて驚いたり。大阪府四條畷市の移動でした。
JA1PS:アマ局の免許を受ける際、100W出力で申請すると移動局の免許は受けられないのに、殆どの参加局はMである。これらの局は全部50Wで局の免許を受けているのだろうか。
JF0JZJ/0:8月8日13時半頃Eスポ発生も不安定にて8エリアが聞こえましたが、6エリア方面には発生しなく期待外れに終わった。
JF6NBB/6:悪天候とコンディション不良が重なった為、移動局が少ないようで、局数・点数とも伸びませんでした。移動地の天候も怪しくなってきたので、12時には撤収してしまいました。
JN1WBL:OM各局の耳は(RX感度と技能)はスゴイですね。
JR7CJO/7:今回はしっかりと睡眠をとりました。
JK2VPG/2:雨のためか参加局数が少なく感じました。50MHz以上の全国1位を復活して下さい。メジャーコンテストの意味がありません。
JG1UJD/7:現在の入賞規約では、50MHz以上で、参加局数が少ないエリアから全国1、2位が出た時、全国2位になってしまうため、全国2位にもかかわらず入賞できません。全国3位まではエリアとは別に入賞できるように改正できないでしょうか(経験者です)。
JH4WXV/4:今年はコンディションが悪く局数が伸びず、夏のコンテストは暑いので久しぶり(3年)に出ましたが、やはり暑い。次回また参加しようと思います。TNX FB CONTEST。
JR4FLW/4:年々参加局が減ってきていますね。今年も鳥取のCWのマルチサービスできました。

電信部門シングルオペ144MHzバンド

JR0BQD/0:何とか昨年の0エリアトップのスコアを上回ることができました。
JS3QWI/3:年間を通じて殆どがコンテストの際のQSOであり、QSLカードも発送しています。最近はカードの到着が2ヶ月に一回になりさびしいです。
JK1DMT/1:今年も144CWで参加。意外に河原は風があり、すずしかったです。
JE3OZB/5:四国地方は、台風の影響があり、当初移動運用をあきらめようと思っていましたが、とりあえず、いつもの移動先にいってみました。山頂は、霧でしたが、雨、風は意外にもほとんどなく、かえって涼しい分快適でした。C144は、初めての参加でした。意外と良く飛びました(07県とQSO)。
JL7AIA:日曜日所用のため、固定から運用しました。
JN6DFR:台風の影響が残って風が強く心配でしたが、無事終了しました。

電信部門シングルオペ430MHzバンド

JF2EHU/2:ログシートA4版書式について、プリンタ印字で下側余白が足りなく50局打ち出しは難しいため、1ページ49局で集計しました。
JR2WLQ/2:がんばった割には、局数も少なく電力をかなり無駄使いしました。HI(地球にはやさしくなかったかも!)。 それにしても何局エントリーがあるのでしょうか? 430CW?
JH2NWP:マルチバンドで移動運用するようにバッテリー、リグ、アンテナを準備していましたが、仕事が忙しくなったことと、XYLがモービル車を使う必要が生じたことから、やむを得ず常置場所から、ご挨拶程度の運用となりました。夏の連休前のコンテストは、仕事の兼ね合いで、フルには出れません。
JO6XIS/6:用事があったため、8月8日14時から15時までの1時間しか運用ができませんでした。1局しかできませんでしたが、コンテストに参加できて喜んでいます。
JA4HIX/4:台風の影響とは思えません。HFを含め参加局数の変化が気になります。会員数の減少もそうですが、コンテストへの参加局数の伸び悩みはどこに原因があるのでしょうか。根本的なJARLの体制造りが一番必要なのかも知れません。
JH6XGC/6:開局して以来、はじめて移動してのフィールドデー参加でした。自作6エレ八木でしたが430MHzのCW参加が少なかった様な気がしました。
7L3ECZ/1:CWのみの運用で初めて参加しましたが、飛びも良くまあまあ楽しめました。
JH3EUJ/3:パワー欲しいけど、重いバッテリーはいや!結局10W運用。
JH1MTR/4:天候は快晴で朝から移動に出発、でも局数は期待したほど聞こえなかった。他のバンドも余り良くなかった?

電信部門シングルオペ1200MHzバンド

JG3VEI/1:土曜日の昼間に仕事があったため、ベランダからのお手軽運用でした。
JR7RJZ/7:短時間でしたが、楽しめました。

電信部門シングルオペ2400MHzバンド

JR1LZK/7:自作アンテナの調整を兼ねて移動しました。さすがに7エリアまで来ると2400MHzでは局数が伸びませんでした。

電信部門シングルオペシルバー

JA3ARM:久しぶりに懐かしいコールサインの局と交信できて大変嬉しかった。
JF7DXT:所用のため短時間でしたがコンディションもよく楽しめました。
JE8PNJ:短時間でしたが、コンディションが割と良かった。
JH3CHV/3:兵庫県神崎郡・雪彦山の林道大河内町側で運用。8/7到着雲中にて。霧と雨は8/8 9:00AM頃まで、お陰で、すずしい雰囲気で運用できました。
JJ4PPK:ハムと俳句が、余生の生き甲斐です。今後ともよろしくご指導下さい。

電信部門シングルオペQRP

JR0QWW/0:出力を"P"と送信している局がほとんどなく少しさびしいかった気がします。去年、無線(HF)を再開しました。自分なりの目標をたて、長く細く楽しんでいきます。
7L3EBJ:集計ご苦労様です。今年は参加時間が少なく残念でした。QRP部門にも是非マルチ・シングルバンドで参加できるように部門の増設をご検討下さい。
JR4DAH/4:今年は7MHz/3.5MHzでQRVしましたが、3.5が今一つでNGでした。QRP部門にもシングルバンド若しくはオールバンド部門としてほしいです。
JA5SQH:残業でヘトヘト…。10時に寝て、7時に起きました。HIHI。
JA0GEY/0:星座を見たり、昆虫採集したり、酒もたくさん飲んで、楽しい移動でした。標高が高かったので夜とても涼しく、久しぶりに良く寝てしまいました。
JS3RKT/3:QRP局は2バンドできるのだが、バンドを換えて呼んでも、「交信済み」と断られてしまう。なんとかできないのか?またQRP局との交信があればマルチを与えたらどうか。そうなればQRP局がもてて(CQ TEST)が出せて面白くなるのに。
JL1IHE/7:QRP、モービルアンテナでも楽しめました。
JL1SJY/1:ニカドへの充電をしながらアモルファス板(電池)へ供給実験を楽しみながらのハズがあいにくの曇り空で、電圧降下、すれすれのQRV。しかしやはり20分程度でバッテリー容量不足となりQRX。平地から250mWでもコンテスト時なら何とかレポートがもらえるので助かります。
JL1TBP:移動できず、固定からの部分参加でした。
JJ1JRH:QRPでも多くの局に取って貰えました。全く無視されるときも有りましたが、全体的には満足です。コンテストのルールはもう少しARRLのものの様に社会奉仕的な面を取り入れるとFBかと思います。あとHome station同士の交信0と言うのは納得いきません! 移動×移動のポイントを3、移動×Homeを2、Home×Homeを1とかにして欲しいです。でないとHome×Homeの交信で同一都道府県支庁は意味がないということになるではないですか! 参加局数が多い場合はそれはそれでいいとは思うのですが…

電信部門シングルオペSWL

JR7ZIT/7:15年ぶりにSWLで参加しましました。HFハイバンドはCONDXが悪かった事もあり、受信に苦労しました。皆さんお疲れさまでした。要望:e-mailでの書類受け付けをお願いします。コンテストナンバーから電力符号の削除をお願いします。フィールドステーションAの定義が曖昧に思えるので改善をお願いします。
7K2GMJ:今回のフィールドデーコンテストにはSWLとして参加してみました。受信のみとはいえども交信中の相手のコールサインの確認に少してまどいましたが、54局が受信できました。次回はマルチバンドでSWLに挑戦しようと思います。
電信部門マルチオペマルチバンド JL3YAE:屋外からの運用ができずクラブシャックからの参加でした。

電信電話部門シングルオペマルチバンド

7N3AKG:7月22日付けで、HF、50MHz & SSBデビューしました。よろしく。
JE1WAC/1:いろいろ用事かあって、腰を落ち着けてQSOができませんでした。
JA1RIZ/1:コンテスト委員の皆様おつかれ様(今年は特に暑く感じました)。
JJ1VKT:なかなか本格的に移動できません。今年は海水浴にでかけ帰宅してからの参加でしたので夜は熟睡してしまいました。コンディションもいまいちで、ここ数年では最低レベルのFDとなりました。
JJ1VEX/1:年々参加局が少なく、マルチバンドで参加してもバンド違いで同様の局に会ってしまう。1900年最後のコンテスト楽しめました。
JN3DRB/3:今回は仕事の関係で、自宅前から数局へのお声がけのみになりました。クラブ対抗に貢献できなくて残念です。
JN7GDS/7:今回はダイポールでのHF参加でしたが非常に細かい信号が解らず、厳しい戦いでした。 来年は八木ANTを持っていかないと厳しいかなと思われたコンテストです。また、参加局数が非常に少なくなってきましたね。 非常に残念です。
7M3TSA:初めてフィールドデーのログを提出しました。
JH8KYU/1:夏休み明けの週末なので土曜日は出勤日。残念ながら自宅でほんの数局のQSOでした。
JM1LRQ/1:今年は4年ぶりにマルチバンドMIX部門で参加しました。コンテスト中ずっと雲の中でした。コンディションは良くもなく悪くもなくといった感じでした。1000QSOにもう一歩及ばず残念でした。
JA1BVY:オールバンドに出てみました。
JS1GYF/2:できれば帰省ラッシュの時期をはずして欲しい。
7K1PEO/1:暑かったですねぇ。 HFのコンディションの良さはともかくVUは局数の減少を感じられました。1200MHzのマルチを以前のようにAJAナンバーにしてはどうでしょうか? この周波数帯の人はほとんどがアワードハントの方でしょうから。
JH9UJB/1:集計お疲れ様です。今回は珍しく色々なバンドに出てみました。いずれはフルバンドに参加したいですね。
JR1OAX/0:電波の飛びもよく楽しめました。
JA4KDD:コマーシャルが入りましたがなんとか参加できました。
7M4RJB:コンディションも良くとてもよかったです。
JH0IJJ/0:運用地は常置場所から500m程度の田んぼのまん中の農道から運用。夏休みの帰省にあわせた移動運用でした。
JA8NNT/2:楽しいコンテストでした。
7M1QAA/1:短時間でしたが、電波の飛びも良く楽しめました。
JE9BGB/1:・フィールドへ移動しませんでした。商用電源使用の移動局の区別がつきません。できればナンバーに組み込むようにルールを変更してください。
JF3HRP/3:第21回より毎年山の上からいっしょうけんめい出ました。22年連続でっせ。もう年のせいか入賞まで遠いです。
JM3CRK/8:東京はあまりにも暑かったので、涼しさを求めて最北端の稚内市まで移動しました。 Condxはあまり良くなかったようですが、予想以上の局とQSOできたので満足でした。
JJ1RJR/6:悪天候、ANTの調整不足等もあり今一つの得点となりました。
JM1GWG:ホームステーション運用でした。
JF3CCN/3:参加局数が毎年減っているように感じます。
JO1TSO/2:クラブ対抗はコンテスト参加を第一とすべきです。不参加クラブに対して、現行52位のポイントが与えられていますが、参加クラブの最下位又はその下位のポイントを与えるようにした方が、コンテストの活性化につながると思います。
JS1SDO/2:当クラブは、4大コンテストにはすべて参加することを活動の目標の一つとしています。年間のクラブ対抗の得点方法は、不参加局の得点を52とされていますが、不参加局は参加局順位の最終順位以下の得点とすべきと考えます。 見直し検討願います。
JA1WSE/1:天候に恵まれて楽しく参加しました。集計ご苦労様です。
JI1JCI/1:個人局コールのゲストOP運用は違和感がある。やはりクラブコールでの運用がベターではないか?
JH4YTD:短時間でしたががんばりました。
JL2AVG/2:21MHzでは、近距離でも非常に強く入感していました。また当局ファーストである小笠原父島の局と交信できうれしく思っています。
7K2TXV:マルチバンドで参加しましたが、コンディションが今一つと言う感じでした。 来年はバンド数を増したいと思います。ありがとうございました。
JA9SCB/1:今年は、設営時も撤収時も30度を越す暑さでぐったりしてしまいましたが、コンディションはなかなか良く、しっかり楽しめました。交信いただいた各局に感謝します。
JH0MUC/0:0ではない可能性をルールで否定してしまうのはアマチュア精神に反するものだと思います。
JG0OXL/0:猛暑に勝てず、日中はほとんどQRVできませんでしたが、昨年より局数マルチともに大幅UPでき満足。
JR6XQG/1:初めてのフィールドデーの参加です。来年も又、ガンバリます。
JF2CES/2:QSLをまったく発行しないクラブ局が多数めだちました。ブラックリストにのっている局は、無視。
JH0PGF/2:マルチが稼げず苦戦しました。
JR8PPM/8:カゼで咳が止まらず、薬とノド飴を口に入れながらの運用でした。こんな状態でもコンテストに参加する私は完全にビョーキです。Hi。昨年同様FBなコンディションで、とても楽しかったです。しかし、今になってノドが辛いです。
JR1VAY:コンディションも今一つの感じでしたが、ホームから楽しく呼ばせてもらいました。
JO1GJB:事務局の皆様、集計作業ごくろう様です。今年も残念ながら移動できずホームステーションでの参加になってしまいました。来年こそ移動するぞ!目標300局、30,000点めざしてがんばります。体がきつくならないうちに…
JI1GUM:局数は少なかったですが、楽しめました。
JR1AHQ/0:移動局中心のコンテストで有るならば出力50W制限にしたら。
JA7MCB:微力ながら参加して、そして参加した実績をJARL NewsないしCQ誌に残し、コンテストを盛り上げる。
JH1BYE:WARC BAND QSO PARTYを毎年開催してほしい。
JJ1XQU/1:利根川堤防なので木陰がなく、暑くて参りました。でも楽しめました。
JJ2TKX/2:今回は雨がひどく移動場所を変更したため、過去最低の結果となってしまった。これを教訓に次回はベストをつくせるようにがんばりたい。
JH9FIO:規約を見る限りその通りとなるのでしょうが…Hi。開局以前から今迄ずーっとホームステーション同士は得点に(もマルチにも)ならないと思い込んでいました、がよくホームステーションから、しかもかなりのOMや著名CONTESTERでも呼んできたりして、時間の無駄と思いつつNR交換したり、無視したり…Hi。今回初めてそれも終了時間間際にJA6UBK/QRPと21SSBでQSOしマルチは有効との事を聞き、今迄(数年間)知らなかった私はいったい?と思ってしまった。今回も知らん顔した相手の方、御免なさい。 又次回以降は規約にホームSTN同士は得点にはならないがマルチには有効との記載を切望します。 但しガセネタだったら私は失格でしょうかネ Hi
※コンテスト委員会より:ホームステーションどうしの交信は得点にもマルチにもなりません。誤解されている方もおられるようなので次回ルール発表では注記します
JR6LGF/6:フィールドデーコンテストには個人としては初めて参加しました。どうぞよろしくお願いします。
JK1UBN:常置場所より参加したため、局種係数は1だが、まあまあ充実したコンテストだった。今後できれば移動運用で参加したい。
7L3GNC/1:開局して初めて参加というか、いきなりCQ呼び出しをしてしまい、荒川の土手へたくさんの各局より呼び出され、電波の飛びもよく、FBに楽しませていただきました。でもシート記入が不安です。又参加します!!
JH4OWG/1:今年は、職場から参加してしまいました。来年こそは、「フィールドデーステーションA」で参加したいです。
JH1JGZ/1:ことしは天候には恵まれましたが、6mのEスポにはめぐり合えませんでした。7〜28のアンテナはうまくマッチングがとれず、局数・マルチとも昨年を下回り、不本意な結果となりました。
JH1EMH:やはり固定局ではつまらないでした。今度は移動したいと思います。
JE0IWZ/0:集計ご苦労様です。恒例のクラブの焼き肉会を兼ねたコンテストでした。 交信のお相手いただいた各局有り難う御座いました。
JF3XMX/3:VUの局数が少なかったし、14MHzの午前のOPENもなく今ひとつの成績でした。
JL1FGN:わずか2時間の参加でしたが、4バンド、全て異なる局、全てマルチ獲得、7MHzでAJD完成、25都道府県、1000点以上のポイントと本当に上できだと思います。
JH1QXP/1:コンテスト参加局が少ないのか低調でした。50MHzにEスポも出なくて、またHF、ハイバンドも落ち着かないCONDXでBFでした。来年はにぎやかになっていればと思います。
JI1CYX:固定からの参加でした。
JS1LCB:移動局は総得点を2倍できることにより、フィールドデーの主旨は達成されていると思いますので、ホームステーション同士の交信も有効にしていただければ良いと思います。うっかり交信し、「貴局との交信は無効です」と言うのは、重複交信をしてしまった時よりも、もっと切ないものを感じます。今後フィールドデーコンテストをより楽しく、より多くの局と交信するためにも、ご一考くだされば幸いに存じます。
7L1ICV/1:そろそろ扇風機だけの運用は限界か・・暑くてつらいです。次回はテント & クーラー導入かな・・?!
JH0TIS/0:標高が高いと風が強くて困りました。しかし2mGPアンテナで北海道と交信できて感激!ログ提出を電子メールでできるようにした方が、省力化になると思います。
JH6WKF/6:CONDX最悪。
JA6HXW/6:今回も昨年同様、14・21・28MHzが不調で伸びませんでした。毎年の空模様の変化も楽しいと思わねば。 しかしフィールドは寄る年波にはかないません。大変疲れました。
JK7ESY:今年復活!これから色々なTestに参加します!でもね、パドルとメモリーキーヤーがないからつかれたナー。
JF7OMO:今回は時間がとれず自宅からの参加となりました。HFはともかくV・UHF帯が聞こえてきません。時間、設備、コンディション等いろいろ原因があると思うのですが、それにしても全然ダメでした。やはり移動してこそのフィールドデーコンテストですね! JA1DTS:急な用事の為に移動運用を中止して固定(ホーム)より短時間参加しました。
JJ1XNF:今回は所用があり移動なし。FDではじめてホームステーション & 常置場所からのちょっとだけ参加でした。やはりFDは野山に出かけた移動に限るとつくづく思いました。
JI5MTS/5:御空の具合が悪く、カードがかせげず残念です。今までのフィールドデーコンテストで最悪の日でした。
JN2AMD:今年は固定局から参加しました。VHF・UHFのアンテナの調子が悪く、殆どHFでの運用になってしまいました。723局交信中200局が固定局だったので、固定局部門を作ってはいかがでしょうか?
JN1ATL/0:暑さの中、移動局にとってマルチバンドのアンテナ設営は、結構重労働です。 シングルオペ部門にも2バンド選択ができる準マルチ部門があれば、楽しみが広がると思います。いかがでしょうか。
JE1SLP/1:新様式サマリーには、リグの記入欄が新設され、適正運用には若干役立つと思われるものの、我々日本のアマチュア局が常々主張している包括免許制度の動きに逆行していないでしょうか。
JK1REJ:フィールドデーコンテストに限り呼び出し(CQコンテスト)ができるのは「フィールドデーステーションA」に限定したらどうか。ハイパワーの固定局が「CQコンテスト」を出すと、移動局の弱い電波が消されてしまう。御一考を願う。
7K4RPP/1:今回広い駐車場での移動運用だったので、大きいアンテナをはることができた。出ている局は例年にくらべ少ないような感じがしたけれどのんびり楽しくやれた。
JH5JKH/3:8/7の設営時に大雨となり、体力をかなり消費してしまった。逆に翌日は好天に恵まれすぎ、テントの中はほとんどサウナ状態となり、身体がダルく、ついつい居眠りしてしまうような感じで、ここ数年では最悪のコンテストでした。
JN1VSI:移動局でない局でもついつい呼んでしまいます。
JA8YZO/8:50MHzが開け、久々のパイルで楽しめました。
JR5EHB/5:家族サービスを兼ねての移動運用で、コンテストに入賞するための移動ではなかったのですが、つい注力してしまいました。初日は台風接近でアンテナが上げられずNGでした。
7M1MIJ/1:参加局数が少なくなってきている様で残念です。
JE1KUP:感想:思ったより移動する局が少なかった。これからも少なくなる一方なのでしょうか。
JP1GCL/1:日本一高度が高い富士山山頂での移動運用!ハンディー機でも十分に電波が飛んでくれて感心しました。
JK2VOC/2:仕事etcの関係で部分参加の簡単設備でQRVしました。
JG1IEB/1:アンテナの設営、撤収時は大変暑く、夜中から朝方にかけては大雨と天候不安定の中での参加でした。144MHz帯での鳥取県とのQSOは大変感激しました(初QSO)。
JA5IP:コンテストナンバーは移動先の都市ナンバーを追加してほしい。せっかくめずらしい郡へ移動しても相手にはわからないのでぜひ改正をお願いしたい。
JF1WQO/1:「コンテストでいちばん楽しい最後の30分」は50MHzバンドで楽しみました。昔にくらべてこの時間にCQ出している局、減ったのだろうか。私がRFゲインしぼりすぎたのだろうか。また言います。土曜15時〜日曜15時の24時間にしましょう。
JK1UVL/1:参加局数が少なかったようです。それだけに、どのバンドに何時にQRVするか、戦略的に難しかったような気がします。
JH2YDX/2:知多半島はコンディションが悪く交信できませんでした。
JA1YFG:今回は(も?)移動せず1人で参加しました。やはり移動局じゃないと呼ばれにくいものですね。運営ごくろうさまです。
JJ6TYG:ホームステーションで、短時間の参加でしたが楽しかったです。フロッピーでの提出は、OKですか?スミマセン教えて下さい。
※コンテスト委員会より:2000年度より電子ログ受付を開始しますが、電子メールのみとしてフロッピーディスクの受付はいたしませんので、ご了承ください。
JA1HPR/1:今回は8/7に常置場所で430を運用し、8/8に上記移動場所で運用したのですがこの場合の得点の計算はどうなるのですか?
※コンテスト委員会より:コンテスト中の運用場所の変更は禁止されています。どちらか一方の運用のみを得点計上し、他はチェックログとしてください。
JA0AUF:V・Uはエリア別のコンテスト等と比べて、参加局が少ない。会員減少はこの辺にも現れているように感じます。参加することの意義をPRする必要がある?
7K4FVR:個人で初めてJARLコンテストに参加しました。コンテストだと比較的弱い電波でも取ってくれるので楽しかったです。今後も楽しみのひとつとして参加したいと思います。

電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンド

JE1TGL/1:FDは完全に移動局だけ。その代わり6Dをオールウェーブと改称し、HFも参加可能とする。全市全郡は、海外交信も対象とする(結構JCC・JCGハンターが多いようです)。電力記号は、オペレーターの従免別記号に。
JR9WUO:今回は固定局でサービスのみでした。
JA0BOP:目立った強いハイパワーの固定局も出ていず、今年のフィールドデーコンテストは100W運用でしたが結構楽しめました。このぶんなら来年も出ようかなと思います。
JH0SPE/1:コンディションが良くなかった。夏枯れです。
JA4HBA/4:ロケーション、アンテナ設備共にかなり良好な状態であったと認識していますが、法定出力の50Wではなかなか相手に届かず、逆に50W局でありながら、強力に入感する現状において、コンテストの意義を再考させられる1日でした。
JG0EGY:6エリアと交信できたことが楽しめました。

電信電話部門シングルオペ7MHzバンド

JR4RXX:荒れ模様のため、固定からの参加でした。それでも移動局はたくさん出ておられました。みなさんご自分の命を大切に…。
JH0LQD/0:次回はフルサイズの空中線で出たいと思いました。
JA3DFO/3:QRMと猛暑でまいりました。若い時がなつかしい。なんと、フィールドデーにシルバー部門参加OKが近づきつつあります。それまでがんばりま〜す。よろしく。
JH0TOK:初めてフィールドデーコンテストに参加してFBに楽しめました。
JM3TQE/6:今年のコンテストはフル出場。新婚の私は新妻に冷たい視線を浴びせられながらも、妻の実家の近くの山に登った。がコンディションはイマイチ。蚊のドッグパイルに悩まされた1日でした。でも、飯時にわざわざ運んでくれた愛妻弁当はうまかった! JA7OB:入賞者の移動地の確認が必要と思います。無法コンテストにならないためには、ボランティアの監視もあっていいと思います。
7M3CLF/1:日中はとても暑く、CQを出す気にもなれず、お声がけを中心に運用しました。また、朝からパルス性の強いノイズが入り、運用することが困難になってしまいました。しかし、楽しく運用できたと思います。
JG8MBV/8:6年連続のフィールドデー参加ですが、今までで一番暑くて困りました。コンディションも一番悪かったのでは。
JA4QBY/4:家内の実家に帰省し小高い丘で運用していると、地域の人に怪しまれたのか通報され警察官がやって来て職質を受けるはめになってしまいました。JARL NEWS 6月号を見せてあれこれ説明し何とか納得してもらいまいしたが、最近××教事件以来、田舎の住人は過敏になっているとのことです。アンテナにアマチュア無線運用中の垂れ幕でもつけますかね。
7N3PZJ/1:電子ログ提出の早急な実現を。2〜3バンド部門(QRPでなく)がほしい。

電信電話部門シングルオペ14MHzバンド

JA8CEA:非常に暑い日でしたが(約34度)、がんばって参加させて頂きました。昨年より参加する局が少なくなったような気がしました。移動する予定ではいたのですが仕事が忙しくてそのような気にはなりませんでした。
JI8EFU:ホームステーションで参加致しました。ログシート6段目(JN2xxx局)は当方の転記ミスです。得点には入れておりません。
JG1GCO:14MHzは他に比べ参加局が少ないですね。
JF4CZL/4:発動発電機のトラブルでスタートが遅れてしまい、不本意な結果となりました。
JN1HOW/1:今回初めて群馬県に移動してみましたが、コンディションがぱっとせず結果はもう一つでした。ほんとは実力不足?来年はがんばります。
JK7JIE/7:Mobile Whipからの参加でしたが、コンテスト周波数にSWRを合わせるのを忘れていた。その時に限って工具がない。反省です。

電信電話部門シングルオペ21MHzバンド

JA6FXT/1:今年は、コンディションが悪くて局数が伸びませんでした。
JL7IFR/8:今年は、家族旅行のため短時間の参加でした。
JQ2MYH/2:参加者が非常に少ないように思えました。
7M3SCO/2:コンディションが悪いのか? ロケが悪いのか? 失敗!!21MHz運用をしましたが声が掛かるのは静岡ばかり。寝ないでがんばったのに33局しか取れませんでした。そして5マルチ。
JA2SKB/2:何年ぶりかに参加しました(25年?)。 やっぱり楽しいです。
JS6PXB:CONDXは今一つです。移動でない固定局が多く呼ばれて困りました。

電信電話部門シングルオペ28MHzバンド

JA4QOO/4:仕事により、モービルから2時間の運用。
JJ7UGJ/7:今年のFDはとても暑く、また自分の健康状態も悪く(尿管結石)精神的にも悪いものでした。また、いざ始まってみると今までに経験したことがないようなバンド内の静けさにびっくりしました。QRMに悩まされずにすんだのですが、弱いEスポも福島では長続きせずマルチも増えませんでした。
JH0BIM/0:マイクが発振してしまい各局に迷惑をかけました。
JO2FAR/2:10mはコンディションが悪く残念でした。activeな高校生ハムです。
JE9MFJ/5:結局10mがオープンせず不完全燃焼でした。新しいアンテナも効果がなかったようです。9日のオールアジアに期待しています。
JE8FGY/8:久々に8エリアが参戦できるEスポでした。台風の影響もあり西側各局は苦戦されたようですが、8エリアからは終盤6時間のみのオープンではありましたが、充分にコンテストをたんのうできました。
JG1TVK:固定からの参加です。九州地方の天候不順のためか、コンディションのためか??全く聞こえなかった。参加程度ですが提出します。

電信電話部門シングルオペ50MHzバンド

JM4QNI/4:広島県地方は8月7日は台風8号の影響で午後から雨になり、移動の準備ができずどうなるかと思いました。何とか楽しくコンテストができました。また参加したいと思います。
JN3LAK/2:某所よりマルチopで出る予定でしたが、折からの悪天候で断念。河川敷へ移動してバーベキューパーティーとなりました。成績はご覧の通りでしたが、コンテスター各局のお話をお聞きすることができ、充実した1日でした。
JA8IBU/8:友人2人とコンテスト参加というよりANTの作製と調整(50MHz)の為の移動でした。ただ、釧路地方としてはめずらしく暑くて暑くてQSOどころではありませんでした。焼肉パーティーとても楽しかったです。HiHi
JH1PHK/1:1日目は大雨で、夜の山は寒く、車の中でヒーターをつけながら仮眠しました。2日目は天気に恵まれましたが、電波の飛びはイマイチでした。
JL1OWF/1:毎年同じ場所からの運用です。今年も害虫に悩まされました。
JH4KJZ/4:今回のコンディションは良くなかった。皆さんどうも有り難う。
JF2KWM/2:今年も短い運用となってしまいました。来年こそはXYL(コール有り)と一緒に運用したいと思います。
JA7KPI/7:結果集計をH、M、Lで分けるのを廃止できませんか。あまり意味がないと思われます。そのかわり、シングルバンドにもQRPを設け、QRPとそれ以外というPOWER区別にできないでしょうか。
JR5EPQ/5:8日、日曜日朝からの参加だったが、コンディション、参加局数とも振るわなかった。
7M4QOA:移動運用の局が殆どだったので、マルチの数が増えました。
JL1BJL:今回はホームステーションからの参加でした。次回は準備を怠らず移動局として参加したいと思っております。交信して頂いた局長さんありがとうございました。次回以降もよろしくお願いいたします。
JA2WCC/0:海抜の高い山は快適です。ここは、海抜2000mあり、日中でも車の中に閉じこもって運用していても大丈夫です。下界でコンテストに参加している人は大変だろうなあ。
JH4FJR/4:山の上はさすがに暑く、ビールがはかどる。久賀高校甲子園出場記念局などもあり興を添える。
JA2GSM:天気が荒れていて移動できなくて残念。参加のみだけど楽しかった。
JG4LRN/4:台風の影響からか、朝から風が強く、アンテナの準備を夕方にしたが、ステーを張るときは倒れるのではないかと心配でした。というわけで、コンディションは最悪でした。相変わらず局数は減少気味ですが、結構QRPの局が多くなってきたように感じます。
JE1EGG/1:パソコンが不調でコンテストログが使えず、手書きのチェックシートで苦労しましたが、久しぶりのフィールドでの運用楽しめました。
JH2PWG/2:参加局が少なく感じた。8日は2局のみのQSO。Eスポもなくマルチ数が増えなかった。
JR1EEU/0:空中線電力の分け方が絶対に不公平です。10Wと200Wがどうして同じ「M」なのか。何回も指摘してきているのにいつになったら訂正するのか。5W以下、5〜20W、20〜50W(移動局は50Wだから)、50〜200W(2アマが200Wになったから)、200W以上に分けよ。
JE6MOT/6:日曜日朝早く起きて車で移動したのですが、雨も降り出しコンディションも悪く、最悪のコンテストでした。
JA6ALH/1:車からの運用でしたが場所がよかったので、短時間の運用でしたが楽しめました。
JJ3BTI/3:家の近くの山から参加した。ロケーションのせいであったかもしれないが、当局がCQを出してもあまりつながらなかった。しかし、CQに答えると一発でコールバックがありレポートは「59」が多かった。なんとも不思議であった。
JL4OKG/4:台風の影響で近所は移動局も少なく、コンディションも悪くて局数がぜんぜん伸びませんでした。
7K2AMG/1:「CQコンテスト、こちらは…」6mで呼び続け、深夜急に応答がなくなった。あたりは林道を行き交う車も途絶え、しんと静まりかえった。真夏の夜怪談話を思い浮かべると急に恐ろしくなった。早く寝よ…。1時から5時半までぐっすり眠った。
JF3EOY/6:要望(1)50MHz電信バンドの拡大 50.03〜50.09(2)50MHz電話バンドの変更 50.3〜(3)50MHzシングルバンドQRP部門の新設
JL7MYQ/7:ALL-JAのような電力によるクラス分けがあれば良いと思う。また、シングルバンドのQRP部門があれば参加したい。
JE1HJA:コンテストログのe-mail申請などを考えていただきたい。
JH7MGJ/7:集計ご苦労様です。今年初めてコンテストに参加し快い疲れが残っていますが、あ〜あ無線をやったという感じです。開始早々に、59**Pを送ってくる局が他のMを送ってきた局を押さえて強力だったが、ピヨピヨ電波を出していた。おそらく電力不足だろう。開始早々からバッテリー切れも考えられない…?
JQ3EZT/3:Eスポが終了間際に開け、ラスト気持ちよく交信できました。年々参加されておられる方が少なくなっていると思うのは僕だけでしょうか。
JJ8UDA/8:朝からいろんな所が聞こえてビックリした。もう少しコンディションがあがると、もっと面白かったかも?北海道も暑いです。
JK3HLP/3:台風の余波で、天候は大荒れで、思うとおりにアンテナを設営できませんでした。FDの部門は電力で分けていないので、固定と移動で分けるのもいいかも知れませんね。
7N1JYM/1:一人での参加でしたが昼頃ローカル局よりのアイボール。楽しい一時を過ごしました。暑かった! JL3XBC/3:3アマ取得後、2年4ヶ月目にして始めてCWで交信しました。下手なオペレートで各局には迷惑をかけたと思います。次の全市全郡までにはもう少し腕を磨いておきたいと思います。
JN1WTQ/1:FDの開催日は8月初旬で平地では非常に暑い時期であり、移動運用に不向きであるように思える。9月中旬頃の、山岳移動と平地移動ともに運用しやすい時期を選定し日程変更すべきではないか。
JF1LAU/1:ロケーションとしては海抜80メーターのベターな丘陵地でしたが、アンテナが2エレなのか受信が弱かった。次回は更にグレードアップを考える。各局有り難うございました。
JG5DHX/5:急用のため、まともに参加できませんでした。
JF2FMY:出力別(L、M、H)に順位をつけて欲しい。FDコンテストとはいえ、固定局との交信がなければ交信数が限られる。固定局あってのコンテストだと思うので、固定局は別ランクとして欲しい。参加証を楽しみにしています。
JM2JNT/2:短時間の運用でコンディションが良くなかったため残念でした。
JE0ANW/0:Eスポは私の運用時間帯ではなかったですが、グランドウェーブでよく遠くまで聞こえました。このコンテストは私の一つの楽しみです。この山からコンテストに出たのは初めてでしたが、1〜7エリアまで取れてよかったです。
7M2WNR/1:奥多摩周遊道路の野営許可をいただき、1泊2日で参加しました。標高1000mの山の中で涼しかったし、ビールもおいしかったし、肉も焼いたし、夜は星が綺麗だったし、ちょっとだけコンテストもできたし、もう充分にエンジョイしました。
JL4QGE/4:参加だけでもできた事をうれしく思っています。コンテストは結果が良ければなお楽しいですが、参加する事も楽しいですね。
JK2BKR/2:初めての移動運用での参加でした。
JO1VVT/1:暑さの中での移動は大変ハードでしたが、無線で1日楽しく過ごせました。みなさんお疲れさまでした。
7K3DIW/1:6M AND DOWNに続き雨と風の中での参加となった。発電機が使用できなくなる。マイクが壊れる等、トラブルに見舞われたがどうにか参加できた。まだまだ課題は多く発展途上である。
JF3LXP/3:風が強いためにアンテナの固定に苦労した。終盤に弱いEスポでも発生したのか? 8エリアとQSOできたのはラッキーだった。
JQ2PYB/2:標高1300mのため夜は寒くなり(18℃)昼は直射日光で暑いし、初めての参加で勉強不足でした。来年は失敗せずQRP1Wでがんばる。
JO1GPY/1:コンテスト部門は、電信部門、電話部門の2つに分けてほしい。現在は電信部門・電信電話部門となっている。電信と電話ではマルチにおいて不公平である。
JR2NTC:今回は移動をでず、固定から参加しました。それに加え10W機で運用しました。参加することに意義ありです。
JJ3TAE/3:いつも楽しくコンテストに参加させて頂いております。
JE5JHZ/5:飛ばない、聞こえない、大雨の三重苦でメロメロでした。HI。
JH1PFR/1:仕事の関係で8月8日のみの参加でした。普段の移動と同様の平地移動ですが、宅地化の進む中、運用できるうちに運用しておきたかったものです。
JA3ABV/3:久しぶりのコンテスト参加です。
JI5BFP/5:台風接近のため風雨に悩まされる。コンディション最悪。
JF9FGS/9:初めてフルに参加しましたが、たくさんの局とQSOができ、とても楽しめました。
JR8ROI/8:真夜中にアンテナ設営をして、翌朝からのON AIR。午前中は他エリアが聞こえず意気消沈していたが、午後になってのコンディション回復によりどうにか終了した。しかし、北海道は数年ぶりの猛暑、35℃を超える気温での野外運用はこたえた。
JA5DFY/2:仕事のため出張中でした。やむを得ず宿泊先のホテル屋上より参加しました。
JI2NTJ/2:発電機の騒音で一般の登山客や観光客に迷惑をかけなかったかと、いつも心配しています。ウグイスの声のする山間にコダマする爆音は何とも嫌です。
JI2WHA/2:約2時間たらずの参加でしたが楽しい一時でした。
JN4KOO/5:初めてのコンテスト参加でこんなにできるとは思わなかった。
JQ2SJN/2:コンディションがイマイチかな? 局数が伸びない。
JE6MIS/6:コンディションは良くなかった。

電信電話部門シングルオペ144MHzバンド

JM2LSJ/2:今回は、翌日が勤務の関係で2時間しか参加できなくて残念でした。来年はF430で参加します。
JI7ROR/7:2回目の参加のF・DAY、八木アンテナのきれが良すぎてローテーター無しではちょっときつかった。3段GPも並設すればFBなのか?!
JL2TPF/2:今年は144MHzに初チャレンジ、ふだんあまり運用しないバンドなので要領をえず、とにかく昨年の2エリア1位の局の得点を目標にがんばりました。
JM7LLY/7:今回はクラブ局としての運用に力を入れました。
JE1NVN/1:次回はがんばりたい。
JI4SQA/4:台風8号の余波か、強風の中での運用は、アンテナを押さえながら大変な日であった。
JJ1RUE/1:入賞基準30局以下1位、30局以上3位までは極めて厳しい基準と思います。実際ログ提出をしなくても多くの局が参加しております。基本的には、支部コンテストも本部基準に準じている面もあるので是非御一考をお願いします。
JM1LQI:ちょっと、遠くに行き過ぎました。やはり、モービルホイップではだめですね。
7K1RZR/1:依然として厳しい暑さのなかにも、早朝の空には爽やかな秋のけはいも感じられ、移動局も各エリアに数多く楽しくFBな運用ができました。
JN7JYM/7:仕事のため、短時間だけの参加となりました。JARL会員です。
JA4LCI/4:風が強すぎて、涼しいのは良かったのですが、アンテナを設置できず、2ndと一緒に仲良く寝てしまいました。
JF2ION/0:カード目的で参加する局の気持ちもわかりますが、カード請求の言葉が多くいささかうんざりしました。また、せめてコンテストナンバーくらいは知っておいて参加してほしいと思いました。
JE2LWP/2:短時間でしたが、電波の飛びも良く楽しめました。
JL3BZZ:インターネットでログが提出できれば便利だと思います。
JF5WCT/5:今回も先月の6m AND DOWNに続いてあいにくの天候でした。今回は、夏休みと言う事もありまあまあの賑わいだったのではないでしょうか?気になったのは幅の狭い2mのコンテストバンド内でロールコールを始めるグループが見受けられた事でした。
JE9XQS:フル参加できなかったので移動もできず残念でした。
JM7OBP/7:時間がなくてあまりとれなかった。
7M1UBW:雨とリグのトラブルで途中で中断しましたが、来年は完走したいと思っています。
JJ0FBZ/0:局数がもっとあると思って出てみましたがあまり参加していないようでした。来年のコンテストには又参加してもっと楽しみたいです。
JR7UOL/7:3段GPでも結構飛ぶのを確認できました。クラブ局のDUPが多いのが気になりました。
JE9RPV/9:コンテストが終わってからGPの2段目3段目が抜けているのとYagiがおれているのをはっけん(笑)よくとんでいったなあ?

電信電話部門シングルオペ430MHzバンド

JG1PCL:久々に書類を提出した。次回は交信局数を増やしAntも八木を使ってみようと思う。次は全市全郡コンテストがんばってみよう。皆さん書類は忘れずに提出しましょう。
JK1XDB/1:マルチバンドで参加するつもりで移動したのですが、残念ながら3QSOで終わりました。
7N3OEP:せっかく、JA1DXU本間支部長様とQSOできたのに、ホームステーションどうし。無得点&ノーマルチにて、取消線を入れることになってしまいました。
JL4GZE/4:424mの八雲山へハンディー機持って登ったけれど2Wホイップアンテナではやっぱり無理。山陰は全く430MHzで声は聞こえない。淋しかった!!
JA3HYV/4:家族での大山登山。山頂での短い休憩時間の間だけの参加でした。
7K4IEI/1:とても暑い1日でした 車の中はサウナ風呂でした。
JA8XPP/8:初めてのFDコンテストでした。
JH1AWV:整理簿を記載しながらQSOに望んだが、6局の方に重複QSOしたことが、誠に申し訳ないことをした。暑さと低血糖症状、及び耳鳴りによる語調聞き取り難さに悩まされながらの奮闘であった。来年の参加が思いやられる次第です。
JL7XUL/1:QRP(280mW)部門に初参加。厳しいの一言、それでも2局交信FBでした。
JI5JZJ/5:短時間しか楽しめませんでした。
JA3WDL8:日11時54分頃、433.02MHzで運用中に、突然猥褻な言葉を言って、交信の妨害を行う輩が出て来ました。更に相手局のコール、リポートを確認している時「インターネットでオマエのコールで(猥褻な言葉を)書き込んでやる」「オマエの家を焼いたる」まで至りました。楽しいはずのコンテストがメチャメチャになってしまいました。
JF3BHR/3:毎年参加局が少なくなり寂しいです。
JL4GRQ/4:あまり参加局がいなかった様に思います。これでは単なる参加したというだけになり残念です。21MHzもコンディションがあまり良くなかったので430MHzでの申請だけにしました。
JM3CVZ/3:フィールドデーに初参加。一人の夜はけっこうスリリングでした。書類出すのも初めてなので間違いだらけかもと不安です。
7N3BFS/1:コンテストだいすきです!!(特にフィールドデー)。コンテスト、パーティー(ニューイヤー、テレコム)とはちがった、タイプのたのしい行事(波の上で)企画してください!!
JM1LPN/1:久しぶりに430MHz部門にエントリーします。FMだけでもかなりできます。ハンディ機しか持たないような初心者の方にも是非ともがんばって出ていただきたいです。また残念なことに妨害や、不法局の占拠もまだまだ減っていませんでした。バンド防衛と共にこうした局への対策も是非ともお願いしたいと思います。
JS3UPN/3:雨の為か局数が少なく例年より点数が延びませんでした。しかし、毎年コンテストナンバーの交換だけのQSOで終わらず会話があってそれなりに楽しめました。
JH4EJK:両日共、コマーシャルでフィールドには出れませんでした。
7M2WPE/1:文明の利器が欲しい(PCは使ったけど…)。声がかれるまで呼んでいた。さて、結果は如何に。
JM4XCR:初めて参加したのでいろいろとまどったことがあったけどよかったです。
JO2QZJ:コンテスト規約がもっと初心者でもわかりやすいようにしてほしい。
JE4LBO/4:スタート直前、発電器故障が判明、スタート1時間後に急遽FDのお陰で代替え器搬入、いい教訓になった。TNX JF4CZL、JE4COW。
JA1SWB/1:開局以来、初めて430MHzで運用しました。私にとっては、記念すべき日となりました。
7K2CFX:昼間は近くのアマチュア局の抑圧がひどいはずなので夜中にこっそり楽しみました。
7L4HLV/2:初の経験で短時間運用ではありましたが楽しめました。
JG2TSL/2:25W out + 5/8×3 GP / 15el Yagi-Udaで宝永山山頂より運用しました。今回は2時間半の行程を30kgの荷物を背負って移動。標高が2,500m近くあることもあり、いつもより遠方の局と多くQSOできました。
7K2GMF/1:日中の熱いなか、外に出て運用しました。
JM1OSP:2回目の参加です。前回よりPOINT 2倍になりました。来年も参加します。
JQ1CGQ:局種係数のフィールドデーステーションBの意味付けが理解できない。常置場所から一時引越しした局などが対象になると思われるが、それではホームステーションとなんら変わりがない。しかし、B同士、あるいはBと固定は得点になり、不公平である。なんらかの納得できるルールを検討されたい。
JL1VJI/1:現在は、運用地の移動が禁止されていますが、将来はこれを解除してほしい。
JA9VEZ/1:ものすごい雨かと思ったらカラッと晴れて、ホンの一瞬の運用でした。
JH1BBC:暑い中、短時間の参加でした。飛びは悪かったのですが、なんとか10局は交信できて満足です。
7M3XYH/1:運用場所を求めて自転車でうろうろ、オロオロ。炎天下で2時間、汗だらだらでオペレートしてました。静岡、長野、山梨がとれたのに、千葉が全くとれず、残念でした。
JA1FPV:所用のため、30分間だけの参加で残念です。次回は、移動局として目いっぱいがんばります。
JI0VVA/1:楽しく参加できました。
7K4IVA/1:充実したコンテストだった。
JQ6QQY/6:天候不順でしたが、楽しくやりました。
JN4KHB/4:コンテスト楽しかったです。
JA1YQ/0:標高2000mに移動したが、周囲の山が障害となり、電波の飛びが悪かった。
7L4MQS/1:今回は天候不順のため、移動局の参加が少なかったように思います。また、私的な意見ですが、アマチュア無線活性化のためには、コンテストの楽しさを広くアピールたくさんの局に参加してもらうことが重要なのではと思います(JARL NEWS以外のメジャーな雑誌に取り上げてもらうなど)。
JH4PEQ/4:コンテスト参加者が年々少なくなっているようで淋しいです。
JM4VZH/4:前回のコンテストで中国地方2位だったので今回は1位をめざしてがんばった。まだ高校生なのでこれからもがんばっていきたい。
JN2MCQ/2:今年は9時代から12時直前の1日しかたのしめませんでした。でも今年も参加できてうれしかったです。
JP6KMB/1:近場の山林乍ら人出も殆どなく、芝生の木陰で、ゆっくりと移動運用を楽しむことができました。
JL3SFZ/3:(1)局種係数 1日はフィールド、1日は固定の場合 ×1.5 など考えてください。(2)禁止事項の運用場所の変更をなくしてください。 当日どうしても外出する場合参加できなくなりますので。
7N1PCF:短時間しか都合がつきませんでしたが、楽しいQSOでした。

電信電話部門シングルオペ1200MHzバンド

JA3KDJ/3:台風の影響か、参加者が少なくなく残念!来年も参加します。
JA6QDU/6:地方では、1200MHzの運用者が少なく、苦労します。
JK8BLH/8:8エリア(上川郡)だけで1エリア〜2エリアのKm数が有ります。エリア別に移動点数をかえて下さい。1.2GHz人口が少なすぎます!!
7L1FFN/2:海抜0メートル地帯からの運用で、6マルチできるとは思いもしませんでした。
JL7VVJ:今回は、常置場所から。1200MHzのバンドを防衛するため参加。ログ提出しました。
7K1TIR/1:天候にも恵まれ楽しい移動運用ができました。
JH7POF/7:低い山への移動だったためか、3時間の運用で1交信でした。来年はローカルに1200MHzのPRをしておかなくては!
JE7CWH/1:コンテスト銀座、奥秩父グリーンライン見学ができて良かった。430も、かなり局数減少していた。グリーンラインに空ポイントがある事自体減少しているのですね。
JO1DZC/2:富士山頂まで移動するつもりでしたが、前日から雨風ともに強く、断念し、5合目からの参加になり、無惨な結果になりました。
JJ3EKV/3:以前よりもさらに1200MHzに出る方が(コンテスト参加者だけではなく)、少なくなっているような気がします。さびしく感じますが…。
JI4HKA/4:今回はオールモード機での参加でしたが、ロケが悪く、全然局数が伸びませんでした。でも1200MHzで8エリアと初めて交信できたのはラッキーでした。
JA2RM/1:参加局が、めちゃ減った。同じ所から半日で5〜6年前は、60〜50局は可能だった。

電信電話部門シングルオペ2400MHzバンド

JE7ENK/7:移動地のロケーションと無線設備に、どれくらい力を入れるとどのくらいの局数ができるものなのか、まだまだ研究の余地がありそうです。
JL2VLG/2:今年のコンテストは、毎回霧・雨に悩まされています。そういったBFなコンディションのせいもあるでしょうが、1200 & 2400MHz共に、参加局がどんどん減少しているようです。このままいきますと、1200UPのバンド防衛がむずかしいような感じがいたします。
JF0BPT/0:相手がなかなか見つからず、苦労しました。
JG2JDU:2.4Gはなかなか局数が増えないのでたいへんだと思います。どこかのバンドでQSOしてからQSYでないとなかなか増えないと思いますがイハンですからできません!

電信電話部門シングルオペ5600MHzバンド

JM6IOI/6:台風の余波で交信相手に恵まれずにおもしろくなかった。スケジュールQSOをしないものにとっては九州の田舎は高い周波数は人がいない。
7K4NWW/1:7月の6m AND DOWNコンテストと同じ移動場所からの運用でした。天候には恵まれたのですが、今回の方が、交信が少なくて苦労しました。
JH1HEK/0:8/7〜8/8 8時50分ごろまで雨と風がひどく、交信するのに大変つかれた(外気温度 10℃〜16℃)。交信途中でフェードアウトしてしまったり、QSBの谷に入ってしまったりして…1局1局の交信を大切に行いました。交信のできなかった局長さんごめんなさい。
7K3OHU/1:7日夜より8日朝まで大雨とローリング族に悩まされました。

電信電話部門シングルオペ10.1GHzバンド以上

JS1UVH/1:6m AND DOWNを5600MHzでやりましたので今回のコンテストは10.1GHzで参加してみました。約20局にもおよぶお声掛けをいただき、ありがとうございました。

電信電話部門シングルオペシルバー

JG1NMO:集計ご苦労様です。 次回も参加する予定です。
JR1CQZ/1:HFハイバンドは期待はずれでした。
JA0AO:移動運用をJA0YAG/0(長野ハムクラブ局)でバンドワッチしたが、7日(土)とともに参加局が少なくなり残念な状態。ただし不参加の山岳移動局が多い傾向!

電信電話部門シングルオペQRP

JJ4JMI/4:7日の夜3時間のみの運用でしたが、QSOできよかったです。
JA2FZR/2:リグとアンテナをかついで906mの山に登り運用、山頂、登山道いずれも人と会わず、寂しい運用でした。電池の都合で約2時間半でギブアップ。次回は電池の補給を考慮したい。
JF1VTS/1:なかなか、フルタイムの参加ができません!!
JI0VWL:バイトの休みが取れず、FN部門断念。急遽FP部門に参加しました。夜中とお昼過ぎの部分参加でしたがなかなか楽しめました。QRPと言っても聞こえている局を片っ端から呼んでみて、聞こえている局の9割強に拾ってもらえました。今回はマルチ重視で、ニューマルチでない弱い局をあきらめたりして、だいぶマルチがのびたように思えます。パイルになるとほとんど返ってきませんが、ノーパイルならQRPで十分楽しめることが分かり、良かったです。
JP3VWJ:6m AND DOWNのサマリーシート得点計算がわからず、そのまま出してしまったので今回はきちんと計算しました。コンディションはあまりよくなかったが夜風はすずしかったです。
JH0AYS/0:暑い日が続いていましたが、夜は割と涼しく星がとてもきれいでした。久しぶりに見た星空はとてもすばらしかった! JK4VBZ/4:台風が九州地方通過のため、強風でアンテナが何度もたおれ大変でした。
JA3XQO/3:すべてAMで送信しました。118局中18局は、相手がSSBこちらAMのクロスモード。ちょうど100局が2×AMのQSOでした。
JJ0AHF/0:山の陰になったせいか、電波の飛びがあまり良くなかった。初めてフィールドデーコンテストに参加しました。来年は山の頂上から電波を出そうと思います。
JA0ILF/1:QRP局間の受信ポイントを2点以上となるよう検討下さい。
JE1CMO/1:前回より144MHz帯ではQSOできなかった。
JM1NAD/0:集計作業ご苦労様です。在京民放2局のQSO PTYの得点アップの為、長野県へ移動しました。コンテストは声を掛けるだけで終わってしまいました。
JN4GHQ/4:33゜Cを越す高温の中、徒歩で山へ登った。運用はわずかな時間のみだったが、「暑い!」の一言のみ。
JE6DYV/6:一生懸命、コール・ナンバーを受信して頂いた各局様ありがとうございました。
7M4OAQ/1:コンテスト中の運用場所が変更できればもっとおもしろいと思います。
JA1TAZ/1:QRPも2バンドでなくオールバンドに参加できるよう検討をお願いします。
JM1LRA/1:QRP部門のシングルバンド化をお願いします。
JA5ETQ:移動ができなくて残念。
7K3RGR/1:山の上からの運用でした。
JJ2XWT/2:はじめて、コンテストに参加しました。とても、緊張しました。でも、また参加します。
JA1KK/1:フィールドデーに数十年振りで移動運用しました。やはり最高の気分ですね。QRPも乙なものです!
JI8NLS/8:今回初めてのトライです。コンテストに参加する目的で移動しました。
JK3RFU/1:来年は移動先を変えてもう少し上を目指します。
7M1RMB:子供(1ケ月ちょっと)がおとなとしくしている時の短時間でしたが楽しめました(2波出せなかったのが残念)。
JA2MWV:8日は仕事のため4時間半しか参加できなかった 残念。
7L2TIF/1:今回はハンディ機の電池運用(およそ2W)。引っ越しの荷物の片付けの合い間にベランダから応答したものです。
JR4DMR/9:初めてのコンテスト参加でしたが、専らワッチしながらQRPの信念(魅力)を楽しみました。
JL1KPM/1:もう1週間前がよかった。みじかい時間ですが楽しくできました。
JR4YVK/4:21MHzのひらけ方が今一つのようで残念でした。さすが、4大コンテストで参加局も多くFBでした。集計ご苦労さま! JN2MPP/2:50MHzでナショナルRJX610 とても古いリグにて運用。また、自作変形ループアンテナを使用して楽しく半日をすごせました。2mではバッテリーポータブル電源の充電不足によりQRPでの運用しかできなかった。「まあいいか」とQQRP運用で楽しみました。
JH4AXB/4:自作アンテナを作成し、試運転を兼ねてぶっつけ本番で運用しました。
JK1WSH/2:青空の下、屋外運用は気持ちが良いですね。
JH1RLU/1:途中雨に降られ苦労しました。

電信電話部門シングルオペニューカマー

JN4BIK/4:初めて8バンドにQRVできたため、交信局数、マルチとも昨年より増えました。
7M4JYG/1:モービル運用でしたので、エアコンのきいた車内でFBに過ごせました。
JN7LYS/7:都合によりアンテナを高くすることができず、交信局数が減った。
JQ6SYE:少しだけの参加でしたが、楽しめました。コンディションが少し悪かったような気がしました。
7M4LVQ/1:当日、山頂付近はすばらしい天気にめぐまれ思い出に残るコンテストとなりました。
7M4WLA/1:大変FBな運用ができました。又、次の機会を楽しみにしています。
7M4OXF:JARL主催のコンテストは、今年で2回目です。回数を重ねるごとに総得点が高くなっていっているのでこれからもがんばりたいです。
JO2CHJ/2:コンディションがいまひとつだったがマルチを多く取れて安心した。
JO2TWM/2:初めて、本格的な移動をしました。各局に手伝ってもらい、楽しんで運用ができました。
JN7SBI:今回初めて参加しました。マルチが稼げませんでした。
7M4SYU:次回は移動したいです。
JJ0EIV:短時間でしたが初めて参加させていただきありがとうございました。
JN2TCF/2:あまり思うようにできずに局数マルチとも今一つでしたが楽しめました。
JM3FUY/3:発々が運用中にとまっていしまい、大変なコンテストでした!!
7L4UAW/1:初めてのコンテスト参加で感激しました。書類の記入方法が分からず苦労しました。
JN4DVI:自作T型アンテナでわずか数局の交信ですが、次回は本格的に挑戦したいです。
JN4AIW//4:今回はひじょうに暑い中で運用しました。たぶんガンバッタと自分では思う。

電信電話部門シングルオペSWL

JA1-7777:点数は少なくてもJARL主催コンテストにすべて参加するという事は結構大変ですネ! 年初にたてた計画ですから何が何でも完成せねば!
JR1DPH/1:昔に戻って、今年はSWL(JA1-11121)に挑戦しました。声を出したい気持ちを抑え、受信の楽しさを感じました。相手によってアンテナを変えたりする工夫を行い局数を増やしました。次回はリグの数を増やして挑戦したいと思っています。Hi Hi Hi
JR8QNR/8:SWLが、こんなに難しいとは・・・反省・・・
JA6-38245/6:今回はあえて展望台に登らず少しくぼみのある広場の木の下で参加しました。それほど大きな違いはないようです。

電信電話部門マルチオペマルチバンド

JE7YNJ/7:クラブの年間事業計画の一大事業を楽しく経験ができた。また、寝食をともにすることにより、経験を踏まえての技術交流を深めることができハムライフに対する意欲が高まった。
JA6YOB/6:台風の影響か参加局が少なかったようでした。

電信電話部門マルチオペマルチバンド2TX

JJ2GZS/2:コンテストは2回目ですが書類を出すのははじめてで間違っているかもしれないと思いつつ出しました。
JA1ZLO/1:今年は新人部員だけで何かやれることはないかと思案した結果、FM2で優勝を目指すということになったものの、何分移動経験の浅い我々にとってそれは不可能の一語に尽きました。せっかく上げた6mのAntに伐採した樹木が抱き着いて全壊、更に疲労からくる睡魔に耐えきれず6時間の爆睡に陥るなど数々の失態を犯した結果がこれです。FM2・CM2はマルチOP局にとって非常に手軽に参加できると同時にチャレンジングな側面も持ち合わせる面白い部門であると二人そろって痛感しました。集計作業お疲れ様です。

電信電話部門マルチオペマルチバンドジュニア

JN1YUU:

平島 静香
 私は、移動運用は前にもした事がありました。でも、移動してコンテストは初めてでした。
 つくば山の頂上でアンテナをくみたてたり、交信をしていると、登ってきた人達が私達の方を不思議そうに見ている。中には「がんばってくださいネ。」などと声をかけてくれる人もいます。たったひとことだけど、とても元気がでます。
 移動運用では、いろんなことが学べました。「何をしているんですか?」と、聞いてくる人もたくさんいました。それによってたくさんの人が無線に興味をもってくれるとうれしいです。
 コンテストでは仲間の協力が感じられます。そして、移動運用でたくさんの人に助けられ、もっとよいコンテストになるんだと思いました。

南部 知佐
 今年も、つくば山(女体山)に移動して、参加しました。天気も良かったのですが、暑いくらいで交信しずらかったです。1時間、2時間…と時が過ぎていくのと同時に、体内の体温も上がってきて、「帰りたい。」などと思っていたのですが、"1人だけ弱音をはいていてはいけない!!"と自分に言い聞かせながら交信を続けました。
 お昼になって、ご飯を食べ終わるとまた交信をしなければならないので、「なるべくおそめに食べようかな?」と思ったのですが他の2人(志津さん・平島さん)が一生けん命やっているのを見て、ずるをしないようにしました。
 私は、主に430MHzに出ていたので最後もずっとCQを出し続けました。どんどん局数が減ってきて、声もかれてきたけれどがんばったので、150局ほどできました。つかれたけど楽しかったです。

志津 沙央理
 私はフィールドデーコンテストに参加するのは2回目です。2回ともつくば山の女体山へ行きました。とても暑く汗はダラダラ! 交信しにくかったです。9時ごろから運用しはじめて、3時で終わる、という予定でした。
 みんな(3人・私も入れて)はじめは元気でしたが、時間がたつにつれて、静かになってゆき、顔があかくなってきました。私は「なんでこんなに暑いの?早く帰りたい!」そんなことを思っていました。けれど、他の2人が一生けん命やっているのに私がそんなんじゃダメだ!と思い、「がんばるぞ!!」という気持ちで交信していきました。
 もちろんフィールドデーの日のつくば山、無線局の方がいたっておかしくありません。私は秋山さんと武井さんという方と、おあいしました。
 秋山さんは去年もフィールドデーの日、つくば山でおあいしていました。今回はつくば山のちゅうしゃ場でおあいしました。武井さんは山頂でおとなりどうしで交信しました。私は50MHzで交信しました。
 私は、フィールドデーでつくば山に来て、とても楽しかったし、つらくもありました。この暑さのなか、じっとすわっているつらさ、そのなかでがんばっている友達、いろいろな方との交信、ちょくせつ会って話すこと、私は良い勉強をしたようにも思いました。
 これからも、みんなと協力して、楽しく無線をしていきたいと思います。


JARL CONTEST REVIEW

1999 Field Day CONTEST

発行:JARLコンテスト委員会
編集:JR1LQK 土屋 勝 (masaru@erde.co.jp)
原稿入力:JF2SKV 、JQ1UKK 、JG3VEI 、JR3KQJ 、JH9ISB 、JE3WOM


HOME Menu Back TOP

Copyright © 1998-2000 by
The Japan Amateur Radio League, Inc.