アワード申請などについて

    ◎ JARL発行アワードを申請する方法は?

    ◎ DXCCフィールドチェックは、事務局へカードを持参してもOKですか?

    ◎ アワード申請書は、旧判のB5サイズのものはまだ使用できますか?

    ★その他のFAQ はこちら 



        
     JARL発行アワードを申請する方法は?
    アワードの種類は多種多様です。アワードを申請するには、まずどのアワードなら自分でそのルールどおりの局と交信できているか、アワードごとに決められているルールを調べます。そして、もし、ルールに合致した局と交信できていたり、QSLカードを得ていれば、申請できます。

    JARL発行アワードを申請する場合は、一般的には、

    @申請書とQSLカードリスト(アワードのページでダウンロードできます)、ご自分で同じ型式で自作してもOKです)
    A申請料(定額小為替、普通為替、現金書留または郵便局よりお振り込みをお願いいたします。

    この2点を、JARL事務局会員課アワード係あてに郵送してください。JARLでは書類をチェック後、問題なければアワードに貴局のコールサインや氏名などを印字して郵便でお送りします。受付から発行まで1週間ほどかかります。

    ★JARL発行のアワードのルール詳細は、こちらからチェック可能です。



           
      DXCCフィールドチェックは、事務局へカードを持参してもOKですか?
     事前に電話予約をお願いしています。毎週金曜日の13:30から16:30におこなっていますので、木曜日の午前中までにご予約をお願いいたします。
    予約先は会員課(TEL:03-3988-8757)まで。



     アワード申請書は、B5サイズでも大丈夫ですか?
    A  使用できます。