きたる5月20日、岡山県倉敷市で第49回JARL通常総会が開催されます。JARLでは総会当日、次のかたがたを表彰いたしますので、ここにその方のコールサインを掲載いたします(第493回理事会決定)。
 受彰者は、社会福祉に対する貢献3名、JARL正員歴通算30年1,389名、同40年222名、同50年31名、同60年4名、同70年1名、評議員歴通算20年以上9名、支部長歴通算20年以上7名、その他(規定15号による)1団体に加えて、平成18年度のクラブ対抗部門年間総合第1位のクラブです。
 なお、総会会場での賞状の授与については、代表者の方のみとさせていただいており、受彰者の方への総会への出欠の調査および会場での賞状交付はおこなっておりませんので、あらかじめご了承のほどお願いいたします。また、受彰者の方々には総会終了後に賞状を郵送させていただきます。



表彰状(表彰規程第2条1号)
  平成19年2月14日11:20頃、青森県八甲田山中で発生した雪崩において、非常通信にて災害現場の情報通報、青森県警と災害現場の情報通報などを行い、人命救助に貢献しました。

7J7ACTJJ7LRLJA7PIE


表彰状(表彰規程第2条7号)
 当連盟の会員として30年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

1エリア 2エリア 3エリア 4エリア 5エリア
6エリア 7エリア 8エリア 9エリア 0エリア


表彰状(表彰規程第2条8号)
 当連盟の会員として40年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

1エリア 2エリア 3エリア 4エリア 5エリア
6エリア 7エリア 8エリア 9エリア 0エリア


表彰状(表彰規程第2条9号)
 当連盟の会員として50年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

JA1FDJA1BAUJA1BBQJA1BHGJA1BWA
JA1KABJA2ACJA2DOJA2TYJA2VK
JA3WUJA3WYJA3ARBJA3IDMJA4IN
JA4IUJA4JKJA4JOJA4KIJA6HW
JA6IDJA6JUJA6PLJA6QZJA6SL
JA7JHJA8BUJA9CQJA0BJJA0HC
JA0AWW    


表彰状(表彰規程第2条10号)
 当連盟の会員として60年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

JA1ASJA2AHJA3ARJA0AA


表彰状(表彰規程第2条11号)
 当連盟の会員として70年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

JA1AD

表彰状(表彰規程第2条13号)
 当連盟の評議員として20年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

JA1EPOJA1FJTJA1UIEJA3NAJA4KI
JA4LKJA5KNJA6ERVJA7CL 


表彰状(表彰規程第2条14号)
 当連盟の支部長として20年以上の永きにわたり連盟事業の発展に貢献されました。

JA1DXUJH1DJOJH1UBUJA3ECFJA5AH
JA5BMJA6AZQ   


表彰状(表彰規程第2条15号)
 熊本県熊本市で行われた第48回通常総会の円滑な運営に寄与されました。

 くまもと・火の国総会実行委員会


賞状(JARL主催コンテスト)
 クラブ対抗部門年間総合第1位(楯加授)
 東京大学アマチュア無線クラブ


HOME | Copyright © 2007 by The Japan Amateur Radio League, Inc.  | MENU