|  平成26年6月15日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の第3回定時社員総会が東京都新宿区(ベルサール西新宿)で開催されました。この社員総会は、JARLが平成23年11月に一般社団法人になってから3回目の開催となるもので、平成23年9月に実施された臨時社員選挙で当選した社員の方々が全国から128名(議決権行使書面による出席者8名、委任書面による出席2名を含む)が出席して議案の審議がおこなわれ、17時08分に無事終了しました
(各議案はJARL Webの会員専用ページで案内しております)。
 ★     ★  13:00に定時社員総会が開始されました。JA5MG稲毛 章JARL会長から開会の挨拶がおこなわれた後、会長から次の2名の方が議長団として指名され、総会の議事が開催されました。 
  
 
| 議長 | JA3DBD | 宮本 荘一氏 |  | 副議長 | JA0BFA | 川上 孝一氏 |   ここからの進行は議長となり、最初に事務局から社員の出席状況などの報告が次のとおりおこなわれた結果、定款第37条に定める、総社員の議決権の過半数の66名を超え、定足数を満たしていることから、議長から第3回定時社員総会の成立が宣言されました。 
議決権を有する総社員の数(132)
総社員の議決権の数(132)
総会当日午後0時50分現在の出席社員の数(108)
議決権行使書面による出席社員の数(8)
委任書面による出席社員の数(2)
同時刻時点での出席社員数計(118)
  このあと書記の指名、議事録署名人の指名がそれぞれおこなわれ、議長から議事に際しての注意事項が伝達され議案審議に入りました。 
| 書記 | 高橋  壮総務部長 |  | 議事録署名人 | JH1LWP 島田 守康氏 JH8HLU 正村 琢磨氏
 JA9AAO 岡野 重和氏
 |   上程議案については、第1号議案をJE1KAB日野岳 充専務理事が説明し、第2号議案についてはJA5MG稲毛 章会長が説明をおこないました。第1号議題の説明のあと、監事を代表してJA1RTG松村 恒男氏により、4月25日に監査をおこない会計および理事の職務の執行に関して定款等に照らして妥当である報告がなされました。
 第1号議題 平成25年度決算の件第2号議題 役員選任の件
 報告事項
 
 
(1)平成25年度事業報告(2)平成26年度収支予算
 (3)平成26年度事業計画
 
 
 議案の審議  議案の審議では、事前の準備書面による質問などを中心に質疑応答が熱心におこなわれました。 第1号議題 平成25年度決算については、「システム管理会社の変更の経緯に関すること、ライフメンバー制度スタート後の状況・収支に関すること、事務局移転の費用等に関すること、JARLの財政の現状と費用負担増に関すること」などの質問や意見等がありましたが、専務理事から詳細な説明がおこなわれ、14時40分、賛成多数により原案どおり可決承認されました。 第2号議題 役員選任の件については、「推薦理事の選任に関する質問、採決の実施方法に関する質問や提案など」が出されました。その後、先の選挙によって選ばれた理事候補者の経歴に関する閲覧資料が配付(当日、審議終了後全回収)される一方、稲毛会長から推薦理事、監事の経歴などの紹介がありました。(理事の選任)そして、議長から採決の方法が社員に諮られ、「一般社団・財団法人法やJARLの定款に則り、候補者ごとに挙手による判断で議決したい。その際、賛否拮抗と考えられる場合は、賛成・反対・保留の別に投票をおこなう方法で採決したい」との提案が承認され、15時40分から採決が開始され16時10分に次のとおり賛否が決定しました(議決権の数126個。議長を除く)。
 
(監事の選任)| 1 | JA1ELY | 草野 利一 | (否決) |  | (投票による採決の結果:賛成50票、反対67票、保留9票) |  | 2 | JA1LVB | 伏見 美幸 | (可決) |  | 3 | JA1SLS | 玉眞 博義 | (可決) |  | 4 | JG1KTC | 尾 義則 | (可決) |  | 5 | JH1XUP | 前田 吉実 | (可決) |  | 6 | JA2GXU | 土屋 正道 | (否決) |  | (投票による採決の結果:賛成47票、反対69票、保留10票) |  | 7 | JG2GFX | 種村 一郎 | (可決) |  | 8 | JA3HXJ | 長谷川良彦 | (可決) |  | 9 | JH3GXF | 安孫子 達 | (可決) |  | 10 | JA4DLF | 綱島 俊昭 | (可決) |  | 11 | JA5SUD | 森田 耕司 | (可決) |  | 12 | JA6BXA | 河喜多 勝 | (可決) |  | 13 | JA7AIW | 山之内俊彦 | (可決) |  | 14 | JH8HLU | 正村 琢磨 | (可決) |  | 15 | JA9BHE | 柴田 雄司 | (可決) |  | 16 | JA9BOH | 前川 公男 | (可決) |  | 17 | JF0JYR | 高橋 哲也 | (可決) |  
| 1 | JA1RTG | 松村 恒男 | (可決) |  | 2 | JA3DKW | 永井 暉久 | (可決) |  ★    ★  第2号議案の審議終了後、平成25年度事業報告、平成26年の収支予算、平成26年度事業計画に関して、準備書面による質問などを中心に質疑応答がおこなわれ、平成26年度のJARLの事業や、今後のJARLの事業の方向性等に関する質問や意見等があり、17時08分に第3回定時社員総会の全日程を終了しました。 ★    ★  第3回定時社員総会の終了後、第18回理事会が別室で開催され、理事の互選により会長にJA7AIW山之内俊彦理事、副会長にJG1KTC尾 義則理事、JA9BOH前川 公男理事、専務理事にJA1SLS玉眞 博義理事が選出され、JARLの新執行部がスタートしました。
 
| 会長・理事 | JA7AIW | 山之内俊彦 |  | 副会長・理事 | JG1KTC | 尾 義則 |  | 副会長・理事 | JA9BOH | 前川 公男 |  | 専務理事(常勤) | JA1SLS | 玉眞 博義 |  | 理事 | JA1LVB | 伏見 美幸 |  | 理事 | JH1XUP | 前田 吉実 |  | 理事 | JG2GFX | 種村 一郎 |  | 理事 | JA3HXJ | 長谷川良彦 |  | 理事 | JH3GXF | 安孫子 達 |  | 理事 | JA4DLF | 綱島 俊昭 |  | 理事 | JA5SUD | 森田 耕司 |  | 理事 | JA6BXA | 河喜多 勝 |  | 理事 | JH8HLU | 正村 琢磨 |  | 理事 | JA9BHE | 柴田 雄司 |  | 理事 | JF0JYR | 高橋 哲也 |  | 監事 | JA1RTG | 松村 恒男 |  | 監事 | JA3DKW | 永井 暉久 |  ★    ★  第3回定時社員総会における議案審議についての議事録は、後日掲載の予定です。。 
 
 
 
| 第3回定時社員総会議事録(JARL会員専用、PDF形式)はこちらです(7月14日掲載)。 |  
 
 
|  home Copyright © by
 The Japan Amateur Radio League, Inc.
 |  |