October 2021 NEWS TOPICS INFORMATION


ボーイスカウト日本連盟のアマチュア無線体験プログラムをJARLが支援
     −世界スカウト機構の公式国際行事「JOTA 2021」−


 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟は、スカウトの皆さんたちがアマチュア無線の電波を通じて国内各地や外国のスカウト仲間と交信し、お互いを理解して知識と友情を深めることを目的にした公式国際行事「JOTA 2021」(Jamboree on the Air 2021、主催/世界スカウト機構)の開催期間に合わせ、10月16日(土)〜17日(日)の2日間、東京都杉並区(8J1JOTA)等でイベントを開催しました。

 JARLは、このイベントに参加するアマチュア無線資格を持たない子ども(スカウト)たちが、アマチュア無線に興味を持ち、より有意義な交信体験ができるようになることを目的に、各支部からサポート要員を派遣するなど全面的に協力しました。


▲JARL東京都支部、埼玉県支部のスタッフ

▲通信の歴史を説明するJARL東京都支部のスタッフ

 10月16日に東京都杉並区の「スカウト会館」でおこなわれたイベントには、東京、神奈川、千葉の合計9団のボーイスカウト、カブスカウトらが参加。約40名が時間帯を区切り“三密”を避けながら、「自分の名前をモールス符号で打ってみよう」「アマチュア無線について学ぼう」「実際の無線交信にチャレンジ」といったプログラムを体験しました。




▲有資格者の監督指導を受けながら、初交信を進めていく


▲初めてのアマチュア無線交信記念にログの写しがプレゼントされた
 スカウトの皆さんたちが8J1JOTAからおこなう交信体験は、おもに144MHz帯や430MHz帯を使用。スカウト活動の経験がある一般局が応答し、信号リポートや氏名の交換だけでなく、「学校ではどんな部活動をしていますか?」「スカウト活動はどこが楽しいですか?」などといった質問を交え、普通の言葉でリラックスして交信できるよう配慮されていたのが印象的でした。

 この日は、尾義則JARL会長(JG1KTC)も激励のために会場を訪問。体験運用の様子を見学したほか、スカウトの皆さんたちが覚えたてのモールス符号で名前を打つのを解読するコーナーに飛び入り参加したり、アマチュア無線の多彩な楽しみと社会的な意義についてをわかりやすく説明。参加者は目を輝かせて話に聞き入っていました。

▲アマチュア無線の魅力について話す尾会長

▲参加したスカウトの皆さん

(10月20日)




NHK「ニュース シブ5時」でアマチュア無線が特集されました


▲NHKの取材の様子

 2021年10月14日(木)に放送されたNHK総合テレビの報道・情報番組「ニュース シブ5時」の中で、「人気再燃!?アマチュア無線」と題してアマチュア無線が特集され、当連盟も番組制作に協力させていただきました。
 冒頭では、会員数が27年ぶりに増加したことが紹介されました。その後3組の方々が登場し、自宅での運用やアウトドア、防災等、それぞれのスタイルでアマチュア無線を楽しまれたり活用されている様子が放映されました。
 交信の様子では、アマチュア無線を知らない方にも分かりやすいよう、「ハムことば」としてFBや73等のハム用語も紹介されました。また、アマチュア無線を始めるための資格や無線機などの説明もあり、多くの方に、アマチュア無線は簡単に始めることができ、長く楽しめ、何かの時にも役に立てることをご理解いただける特集となっています。  

 なお、同番組はNHKプラスで10月21日までご覧いただけます。

▽NHKプラス(1週間見逃し配信)
https://plus.nhk.jp/

(10月15日)




国際防災デーに伴う通信訓練に参画しました

 令和3年10月13日、福島県の郡山市民アマチュア無線実行委員会が国際防災デーにあたり、当連盟も参画し、郡山市の行政・医療機関の皆さまと連携した通信訓練をD-STARを用いて実施しました。
 郡山市品川市長からのオペレーションに尾義則会長が代表してJA1RLで応答。訓練は無事終了し、郡山市民アマチュア無線実行委員会の玉城様よりお礼の言葉を頂戴しました。

<国際防災デーとは>
地震や風水害等の自然災害の軽減、災害から人命や社会秩序など守ることなどを目的として、1989年の国際連合経済社会理事会で10月13日を「国際防災デー」に制定しました。

(10月13日)




   
| 2020年のNEWS |