2. 申請方法等
(1) アワードを申請する場合は、次の書類に以下の手数料を添えて、連盟事務局会員部会員課へ提出する。
@ JARL全日本10,000局アワード専用申請書 A 47都道府県リスト
B JARL全日本10,000局専用交信局リスト C コールエリア別累計表
❖ JARL全日本10,000局アワード申請書類一式
(リスト:A4サイズ、交信局リストはA4サイズ・A3サイズあり)
(2) 申請はアマチュア無線による交信またはSWLによる受信のいずれか1つとし、全日本10,000局賞のそれぞれのアワードの発行は、1人1回とする。
(3) 申請者の交(受)信地点は日本国内の陸上とする。
(4) クロスバンド交信およびレピータ局・人工衛星などの中継局を利用した交信によるQSLカードは認めない。
(5) 相手局は陸上で運用した局に限る。
(6) 相手局は、バンド、モードおよび交信地点に関係なく1局とする。
(7) 申請には、日本アマチュア無線連盟(JARL)正会員2名による審査証明書を必要とする。
審査者のうち1名は原則としてJARL登録クラブの代表であること。
外国のアマチュア局が申請する場合には、所属する国や地域のアマチュア無線連盟、又は同等の団体のアワードマネージャーによる審査証明書を必要とする。
審査者のうち1名は原則としてJARL登録クラブの代表とするが、JARL支部長およびこれに準ずる者でもよい。
(8) 特記事項は「SINGLE MODE」とする。
全日本2,500局から10,000局アワードまでは同一の特記とし、途中からの追加、変更は認めない。
(9) 手数料:このアワードは、各賞とも 1,000円
( 会員でない場合は2,000円、日本国外の場合は、IRC 16枚 ) です。
(10) アワードの特記順位および発行番号は付しない。
(11) 申請書類の確認に際してQSLカードの提出を求めることがある。
(12) 本規約に規定するもののほか、JARL制定のアワード規程およびアワード規約の規定を準用する。
○ 「47都道府県リスト」の条件等について
※ 47都道府県リストは交信局リストに記入した局から選び出して記入すること。
◆ 条件
・ シングルバンドで47都道府県の異なるアマチュア局のQSLカード
・ 1つのバンドで、1枚のリストを作成し、各アワードそれぞれ3枚ずつ提出すること。
・ 同じバンドで複数枚を提出する場合は、最大4枚までとする。
・ すべてのリストに、異なる局を記入する。
|