■AJAの区のある市のポイントのカウント方法について■
AJAでは、交信時点で政令指定都市による分区がされていなかった市との交信は、市としての交信ポイントとして計上できますが、分区後の市内の区との交信は、その区との交信ポイントとなり、該当する市のポイントとしては計上できません。
たとえば、平成15年4月1日に分区された、さいたま市の場合、分区後の4月1日以降の同市内との交信は、市のポイントとしては計上できず、該当する区のポイントとしての計上となります(分区前の交信は、そのまま市としてカウントしたままでOKです)。
政令指定都市の施行年月日(区が設置された日)については次表のとおりです。
政令指定都市(東京23区を含む)の施行年月日
名称 |
市番号 |
施行年月日 |
名称 |
市番号 |
施行年月日 |
東京23区 |
1001 |
昭和22年5月3日 |
仙台市 |
0601 |
平成元年4月1日 |
横浜市 |
1101 |
昭和31年9月1日 |
千葉市 |
1201 |
平成4年4月1日 |
名古屋市 |
2001 |
昭和31年9月1日 |
さいたま市 |
1344 |
平成15年4月1日 |
京都市 |
2201 |
昭和31年9月1日 |
静岡市 |
1801 |
平成17年4月1日 |
大阪市 |
2501 |
昭和31年9月1日 |
堺市 |
2502 |
平成18年4月1日 |
神戸市 |
2701 |
昭和31年9月1日 |
新潟市 |
0801 |
平成19年4月1日 |
北九州市 |
4021 |
昭和38年4月1日 |
浜松市 |
1802 |
平成19年4月1日 |
札幌市 |
0101 |
昭和47年4月1日 |
岡山市 |
3101 |
平成21年4月1日 |
川崎市 |
1103 |
昭和47年4月1日 |
相模原市 |
1110 |
平成22年4月1日 |
福岡市 |
4001 |
昭和47年4月1日 |
熊本市 |
4301 |
平成24年4月1日 |
広島市 |
3501 |
昭和55年4月1日 |
|
|
|
注1 |
緑色はAJA発行開始以後に政令指定都市化した市です。 |
注2 |
東京23区は、地方自治法の施行により昭和22年5月3日以後、特別区として取り扱われていますが、JARLでは、AJAを含むすべてのJARLアワードに利用できる交信の有効年月日を昭和27年7月29日以後のものに限るとしているため、東京23区についても、AJAでは区のみのカウントしかできません。 |
|