JARL CONTEST REVIEW
2001 フィールドデーコンテスト

 この"JARL CONTEST REVIEW"は、サマリーシートのコメント欄に記載された皆さんからの意見を全て掲載したものです。 (pdfファイルはこちら)

 ぜひ、2002年もフィールドデーコンテストに参加していただくとともに、サマリーシートにご意見やご感想を書いていただき、 写真なども寄せていただきたいと思います。2001年「フィールドデーコンテスト」の結果はこちら。

 なお、印刷されたものを希望される方は300円の小為替を封書でつぎまでお送りください。

〒170-8073 JARL会員部運用課「JARL Contest Review (2001 FD) 」係



電信部門シングルオペマルチバンド

7L4SCQ:子守をしながらの参加でした。それにしても、局数が減っていますね!
JA0PPE:21MHzのコンディションが良かったですね。移動はできなかったけど、1時間ほどCQを出してランニングできました。短時間の参加でしたが、楽しめました。
JA1BCE:初めての参加です。気温が例年より涼しかったので、楽でした。
JA2QVP:集計ご苦労様です。固定から各局にサービスでした。最後の1時間のみ6mでCQを出してみました。
JA5DEU:21Mは、さっぱり聞こえませんでした。
JA9IAX/1:コンディションが思ったよりも良く、21/28MHzでも結構楽しめました。
JG3VEI/1:1.9MHzもコンテスト周波数に追加して欲しい。
JG5CAJ/5:楽しく参加できました。
JH4JUK/4:今年も暑かったです。アンテナをいつもの物を少し手直ししての参加でした成果は、少しUPし喜んでいます。参加局増えたのかな。
JH6SWF/1:短時間の参加でしたが楽しむ事が出来ました
JI1CUP:常置場所から5時間ほどの参加でした。
JI1CYX:固定局はCQを出しても呼ばれませんね。つまらないのでやめてしまいました
JI1RCB/7:比較的涼しくて運用が楽でした。
JJ1NNH:楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
JK2VOC/2:ほとんど援助交信?程度の参加でした。
JM2OOI/2:ハイバンドのコンディションが良く、3.5MHz & 50MHzがおろそかになってしまいました。
JR3EOI/3:自己記録の更新を目指していましたが、叶いませんでした。ローバンドが寂しかったように思います。それにしても夏の暑さはたいへんなものですね。常に水分を摂りながら設営作業をしていました。手頃な移動地、だんだん少なくなってきたように思います。来年もまともに参加できるでしょうか。
JR3NDM:集計ご苦労様です。
JR6DNR:所用が重なり短時間の運用しか出来ず、残念。
JR8OGB/8:1日目は、ローバンドのANTがうまく調整出来ず、不本意な結果でしたが、2日目早朝からのコンディションで一変しました。今までこんなにすごいコンディションに巡り会った事がありませんでした。非常に楽しいコンテストでした。ただ今回今までで自宅から一番遠い場所に移動したたる帰宅に4時間以上要したためつらかったです。
JK2BAP/2:集計ご苦労様です。今年は直前に現地で自作ギボシDPアンテナのfズレを発見し、あわてて切った貼ったをして調整したのが良かったか。LやPの局から良く呼ばれ、こちらの波は強く飛んでくれたようです。
JN2CHJ/2:夜は、運用しませんでした。3.5MHzがさっぱりでした。
JA3RSJ:電子ログがうまくいかず、本ペーパーとなってしまいました。すみません。
JH1HMC:年々参加局が少なくなるようで残念です。
JA0TEA/9:毎年、仕事の都合でフルタイムの参加が困難。コンテスト中のスポット的な短時間参加部門を是非新設してほしいです。
JA5IP:コンテストナンバーは移動地の郡、市、区まで表示するようにしてください(なぜなら、カードを発行する際いちいち相手に確認しなければならない為時間がかかる)。6m and downも同様です。
JA1RSX:各局QSOありがとうございました。毎年耳を鍛えるために参加しています。
JA0QBY:何とか200局を超えました。
JK1REJ:関東地方は、雨との天気予報がはずれ、まあまあの天気。移動運用した局は助かったと思います。当方、クーラーの取り付け工事があり、工事立会いの為途中2時間程QRT。それでも50数局と交信でき、満足できた。
JE8GNN:次回もがんばりたいと思います。
JH1SAR:ぜひ次回からはフィールドでフルタイム参加をしてみたいと思います。
JE8BTA/7:5年ぶりの参加です。FULL TIMEの運用も大変でしたが、家族とのマッチングが一番やっかいなコンテストでもありました。次回は、Iが入らないフィールドから運用したい。
JI2KJJ/2:4日22:00頃まで雷雨の為、スタートが送れてしまいました。
JM1HUX/1:1. 深夜の山中、ひとりの運用は怖い。早々に宿へ退散。2. そばをバイクの一団が通ると、全く聞こえなくなる。静かな走行にしてもらいたいものだ。山はすずしかったデス。
JA3TVQ/3:今年は場所を変えようと下見してた山に行くのも時遅く先客が! しかたなくいつもの場所へアンテナを立てて、クラブで借りた発発廻してリグSW ON。ピーポ、ブスン、ピーポ、ブスン電圧低下。なんだ400Wの発発が、パソコンとローターとクーラーBOXとリグをつなぐ

電信部門シングルオペ3.5MHzバンド

7L2DXD/1:久しぶりの移動運用のため、準備に時間がかかり、挙げ句の果ては忘れ物の連発。一番痛かったのは最近作ったメガネを置いてきてしまったことでした。
JA1RRA:今回は自宅参加しました 次回は移動参加したい
JI1FLB/1:例年はJK1YMM/2でFMMを楽しんでおりますが、今年は都合により自宅近くの中川土手からお手軽な参加でした。
JJ1JJD/2:今年は、雨、雷、霧、風、ノイズと悪条件でしたが、涼しかったので体力の消耗は少なくてすみました。時間がなくてアンテナの調整がうまくできなかったのが残念です。
JL7AIA/7:日曜日午前中仕事が入り、短時間移動運用しました。QRNが多く苦労しました。未明家に帰って聴いてみるとNO QRN!ロケが悪かったみたいでがっかりでした、Hi…
JR1UJX/1:固定の設備に比べアンテナが低いせいか、6や8エリアがあまり取れませんでした。まだまだ改善の余地があると感じました。
JH4MGU/4:楽しく参加させていただきました
JG1JBC/1:ワリと夜が涼しくて楽でした。
JE7DMH/7:一人での移動だったため、DPの張りやすい川原へ行きました。(日)は仕事だったため、ちょっとだけの参加です。来年は何人かで移動したいと思う。
JA1MSS/1:もっと遠くへ移動したかったのですが・・・時間に余裕ができたらしっかり移動したいと思っております。来年も楽しみにしております。

電信部門シングルオペ7MHzバンド

7K2GMF/1:夜近くの公園で交信を楽しみました。すくないですがログを提出します。ありがとうございました。
7K4XNN/1:天気に恵まれ、それほど暑くもなく、移動運用が楽でした。
JA1FPV/1:呼びに回るとこんなものでしょうか。次回はCQをやってみたいと思いますが、一発で相手のコールサインやコンテストナンバーが取れない現状ではむずかしいかな。
JF2VAX/2:三重県鈴鹿市から、2日目のみ参加しました。
JG0PQA:フルタイムの参加ができず残念です(いつものことながら)
JG1GGF/1:多忙のため最後の2時間しか参加できませんでしたが、新しいアンテナのいいテストになりました。
JN3ANO/3:各局、交信ありがとうございました。
JR2NTC/2:参加するのに意義あり。
JR3QZS/1:埼玉県飯能市から参加しました。次回はアンテナを工夫して参加したいと思います。
JR4YVK/4:例年より参加者が減少?
JE3OZB/3:ダム湖の湖畔からQRVしました。コンテスト当日は、前週まで続いていた猛暑が少しましになり体力的には楽でした。コンディションはあまり良くなかったのでしょうか、周波数は空いていたように思います。日曜日の午後からは、P局から多く呼ばれました。
JA1COH/1:QRP局(P)との交信は得点を2倍にしてはいかが。省エネ奨励にもつながると思います。弱い信号を聞いた努力を報いる為にも。
JA6DNV:50MHzは時々入感して何局か相手しましたが、14、21、28MHzは不発で残念でした。さすが7MHzで安定していました。仕事の合間を縫っての参加でしたので不満でしたが、参加の証明です。
JA1KWF/1:河原でのコンテストは始めてでしたが、蚊に対する対策不足で苦労しました。来年は細かいネットでの工夫が必要!!
JA4FHE/4:ロケーションがFBだと本当に電波って良く飛ぶのを感じました。
JA5SQH/5:初めて7MHzで参加しました。このバンドはいろんな所が入るので面白いですね。
JG1BUG:ALL JA新規約の部門と種目についてH種目の入賞率の関係であっても、H/Mとひとくくりにするのはまずいと思う。M局のオーバーパワーを暗黙のうちに承認するつもりか?
JH6EZL/6:天気にも恵まれ夜間の落ち込みもなく良かったのですが、5日の日中のコンディションが思ったより悪く得点を上げることができませんでした。次回も是非、参加したいと思っています。

電信部門シングルオペ14MHzバンド

JA3EPI/3:次回も参加します。
JE4MHL/4:車で30分のお手軽移動でしたが、CONDXに助けられ予想以上に交信できました。しかし炎天下の車内は40度以上にもなり、大変暑いFDでした。
JE5DTS/5:久しぶりにコンテストに参加しました。雷のため開始直後に出られなかったのが残念ですが、CONDXもよく楽しく参加させて頂きました。
JF3IYW/3:14MHzのコンディションは良かった。コンディションの良し悪しはみんな同じ条件ですけど、やっぱりコンディションはいいほうが楽しめますね。特に日曜日の午前中が良かったです。
JH4QZV/4:次回もがんばりたいと思います。
JM7TKK/7:アンテナとロケーションのテストを兼ねて、参加しました。前日の夜2時間半。次の日約6時間。合計8時間半ほどの運用でしたが、まずまず満足のいく結果でした。お相手いただいた各局ありがとうございました。
JN4GOD/4:フィールドデーコンテスト初参加です。来年はフル参加したいです。
JQ1UKK/7:コンテスト開催ありがとうございます。ログの末尾に他バンドQSO分をチェックログとして添付します。
JR0BAT/0:コンディションが上がった時に運用できなかったことが残念です。酒は程々にしてがんばりたいと常々思いますが、誘惑に負けますねHi。
JH1MTR/4:移動の予定が5日午後は仕事ありになり、止む無くホームステーションで参加。残念。
JA6FOF:全時間参加できず残念でした。
JG8SIS/8:集計ご苦労様です。7MHz、21MHzにと手を広げましたので14MHzは伸びませんでした。エリア入賞も危ない!! コンテスト終了後WARCバンドにてAFと交信。運が良かったです。VYFB Hi
JL4MPH/4:所用のため朝7時過ぎまでの参加でした。7MHzで参加の予定でしたが、ノイズに悩まされ途中からバンドを変更しました。結局いろいろなバンドに出てしまい中途半端な結果になってしまいました。今年はなかなかフル参加できず残念です。

電信部門シングルオペ21MHzバンド

JJ2KFF/2:気温が高く、脱水症状で倒れる寸前でした。
JR5GWR/5:よろしくお願いします。
JE0DDK/0:日曜日は仕事だから参加しないつもりだったのに、又参加してしまった。フルタイムでできないので、30局もつながれば上出来です。コンディションの上がる時間に何もできないで残念。仕事はむちゃくちゃいそがしかったぞー。
JF6NBB/6:家の用事があったので参加証明狙いで参加しましたが、コンディションが良かったのでもっと長く運用したかった。
JA2FZL/1:ベランダの軒下に出したL型の短縮アンテナで参加しました。微弱の電波を皆さんに拾ってもらい、どうにか参加できました。
JK2EIJ:設営、撤収時には天気は良かったのですが、開始2時間程前には雷雨になり、至近距離を通過したので、同軸外して車内に避難していましたが、支障なく参加できて良かったです。

電信部門シングルオペ28MHzバンド

7M4GLN:次回もがんばりたいと思います。
JA1XEM:初めて28MHzで参加しました。
JE5JHZ/5:集計ご苦労様です。
JL1EJO:SWLがクラブ対抗に加点されないのはなぜ?ルールの記載から読みとれません!(SWLもクラブ対抗に加点することを希望します)。HF帯はコールエリアに関係なく、上位に賞を贈るべき!
JH4WXV/4:大変FBなCONDXでしたし、少し暑い一日でした。
JH7CJM:CQ誌のコンテスト規約では、ホームステーション同士のQSOが得点にもマルチにもならないということが明確ではありませんでしたがその為か固定局よりたくさんコールがありました。計算ミスが多いのではと思いますが・・・
JA8GTO:「109」サービスのためQRVしました。
JJ1TDT/1:コンディションがよくなって、だめでした。
JA7UQB:審査ご苦労様です。固定からの運用ですが、結構楽しみました。

電信部門シングルオペ50MHzバンド

JA1CP/1:昨年の実績を上回ることが出来、楽しいコンテストでした。
JA7VHJ/7:昨年よりは局数は稼げましたが伸び悩みですネ。温泉に入り疲れを取って帰ってきました。
JE8KKX/8:2日目は朝から全国がオープンして、大変楽しめました。
JG1UJD/7:今年も50MHzはいいコンディションでした。50MHz以上の入賞規約ですが、参加局数の少ないエリアから全国1、2位が出た場合、エリア2位の局は全国2位であるにもかかわらず入賞しません。入賞できるように規約を変更できませんか。
JH1HYH:固定から短時間の参加でしたが、楽しめました。
JH7BEO:コンディションが良かった。
JL3IVX:常置場所での運用、次回は移動したいと思います。
JP3PZD/3:コンディションに恵まれ、マルチを予想以上に増やすことができました。
JR5HWQ/1:P・・・5W以下 L・・・20W以下 M・・・50W以下 H・・・51W以上に変更した方が良い。現行のM・・・20W〜200Wは広すぎる。出力によるインセンティブが少ないので意味がありません。再考を望みます。
JF2WXS/2:天気に恵まれ、Eスポも活発でした。参加者が少なかったようでした。
JN3LXF/3:山は涼しかったので快適に楽しく運用できました。深夜なのに7エリアや1エリアなどにぎやかに交信できました。
JI2CQH/0:移動先では「アブ」に悩まされました。hi
JH1KSB:コンテストには、QSLカードの収集の楽しみもあると思いますので、コンテストナンバーは2400MHz以上でなく全バンドでJCC、JCGナンバーを付した方が良いと思う。
JE8JYD/8:コンピューターで重複チェックしております。
JA1PS:参加した日及び時間はバンドのコンディションが良くて比較的少ない時間で多くのマルチを得ることが出来た。
JA9BSL/9:久しぶりのコンテスト参加でした。大変スリルがあり、又参加したいと思います。

電信部門シングルオペ144MHzバンド

JH9ATT/9:風が気持ちよかったです。
JK1DMT/1:近くの河原から参加しました。都合で短時間の参加のみとなりましたが、楽しませていただきました。今年も2m CWのみで参加してみました。
JA2RP:144MHz CWは近年運用局が少なくなってきている。
JL1UTS/1:しかしVU帯のCWはヒマですね。来年はC14かC7で参加したいと思います。雨の予報でしたが晴れで無線日和でした。
JE1YQL/1:今回、初参加でしたが、体調不良にてリタイアとなりました。来年は、がんばります。リトライ!
JH4OUH/4:参加局が毎年減少傾向にあります。今年は最低でした。
JR0BQD/0:一時は参加をあきらめかけましたが、日曜早朝より山に登りました。念願の5、6エリアが聞こえましたがQSOできず残念!来年に期待します。

電信部門シングルオペ430MHzバンド

JE7ENK/7:雨か雷がなかったので、設営と撤収の時は助かりました。
JH6XGC:990mの峠での運用だったが、翌日と午前中撤収したため、午後から激しい雷雨で、早めに撤収して幸いでした。
7L3ECZ/1:運用場所の筑波山中腹は、何故か例年より25℃位と非常に涼しく、コンテスト日和の気候でした。
JA9XAT/9:受信アンプがほしい。

電信部門シングルオペ1200MHzバンド

JH9UJB/1:時間がなかったので1200CWに参加しました。それにしても相手(参加局)が少ないですね。
JR7RJZ/7:1局のQSOですがエントリーします。
7M1VUE/1:集計5963です。今回は穴を狙ってみました。

電信部門シングルオペ5600MHzバンド

7K2HKS/1:風が強かった。

電信部門シングルオペ10GHzz

バンド以上
JA5REF/5:今年は例年になく暑かったように思います。
JA0BDJ/1:他のバンドでサービスばかり(白井市)していました。何故か上のバンドで局がいなくF2によるCWのセットがトラブルをおこし、NG。ローカルのOMにQSPしてあってサービスしていただいただけマイクロウェーブのA1はいないさびしいです。マイクロウェーブだけのコンテストを年3回位JARLの方で実施してください。

電信部門シングルオペシルバー

JE2HEU:コンディションもマァマァでマナーも良く、気持ちよく運用できました。
JA3AA:参加局も多く、結構楽しむことができました。益々の御盛会をお祈りします。73
JN1NEO:駅近くのマンション、住宅密集地、アンテナ不可、パワー出せずつぶされて中々とってもらえません。

電信部門シングルオペQRP

7L3EBJ/QRP:集計ご苦労様です。
7M1KNG:7MHzのQRPはなかなか取ってもらえず苦労しました。
7M1LOT/1:土曜日(4日)のみの参加でした。
JA1KEG:次回もQRPで参加したい。
JA5DIM/5:子供を海水浴に連れて行ったついでに参加しました。正味2時間あまりの運用でしたが、そこそこ楽しめました。バッテリーの放電と共にQRTでした。
JA5IDV:集計ご苦労様です。今年は大変暑くホームステーションでの参加です。
JA8JCR:メールでの申請は楽でgoodです。都合で約4時間半しか参加できませんでしたので、何時もの100W機は送信時に600W以上電気を消費するので、試しにIC-706のパワーを絞ってQRPで参加してみました。結果は聞こえている局で取れなかったのは1局のみで、合計120局と交信でき何時もの100Wでの交信と比べて極端に交信数が少なくなった感じはしませんでした。
JE3EVI:移動したいところですが家族のことを考えると一人で出て行けません
JE7CWH/7:2バンド目を3.5MHzにするか14MHzにするか悩みましたが、3.5MHzは取ってもらえず早々7、14MHzに参加、しかし日中21MHzの方がcondx良かったみたいです。ちょっと残念。相変わらず500mWで呼んで困らせてみたり遊んでおります。
JF3WNO:仕事の合間を見つけて出ました。
JH2NWP/2:ハンディリグと、リグ直付けのホイップで7MHzに参加しました。
JI1HFJ/1:電池が持つだけの短い時間でした(パソコンが最初にダウン)が自転車で近くの公園に小さなリグを持ち込み、フルサイズのダイポールを張って、コンテストを楽しみました。弱い電波でしたが、各局ありがとうございました。
JR0GNY:今年は暑くて大変でした
JR0QWW:初めて本格的にFDで移動してみました。山の上(標高720m)では暑さはないものの、夜から朝にかけてはガスがかかり、自然の中にいるんだと実感しました。独りで運用していると夜の暗闇が怖かったりもしました。また初めてパソコンを移動に持っていったのですが、バッテリーの消費状況などの経験も得られました。準備万端、と言うわけには行きませんでしたが楽しい運用でした。また来年も移動したいと思っています。
JH1NXU/8:ローディングコイル調子悪し、フルサイズにすれば良かったかも!
JA1NHM:このところQRP部門専門に参加。昨年はオール100mW以下を目指したが、CONDXとカード稼ぎもしたいので2WにQRO、50局出来て満足。次回は移動を目指す。
JH8FAJ:実家から参加(ホームステーション)しました。
JP3KEL:今年は大変暑いので自宅からの参加となりました。今回は高校の社団局の参加が殆ど無く、少しさびしいなあと思いました。
JH1VIG:町内のお祭りのため移動できず、自宅からの参加です。
JA7NT/1:QTH→QSYし、2BANDのみの参加。気のせいか参加局が少ない。若い人が少ない。→工夫が必要?
JH2HXP/0:このコンテストは例年弓道の試合と重なり参加しておりませんでしたが、今回は合間にがんばって参加しました。しかし、飯田市といえでも猛暑でした。しかも大きなアブが出現しパドルを持つ手に止まってキーイングが中断してしまいました。HiHi

電信部門シングルオペSWL

JR1DPH/1:今年もSWL(JA1-11121)に挑戦しました。CW専門で、受信を楽しみました。今後も、SWLのCWを残してください。
JA2-9329:コンテストの規約改正に反対します。SWL CW部門の存続を。

電信部門マルチオペマルチバンド

JA3YAQ/3:無線が主目的というより、琵琶湖での家族サービス中心のFD参加でした。

電信部門マルチオペ2TX

JF2QNM/3:初めてCM2に参加しましたが、予想以上に好成績が出せて満足しています。年に1度はマルチ部門に参加してみたいと思います。

電信電話部門シングルオペマルチバンド

7K1PEO/1:全般的に局数が減っているような気がします。1200MHzは昔の様にマルチを市郡にしてみてはいかがでしょうか?
7K2GMJ:本当は移動して皆さんに呼んでいただく立場になりたいのですが、いつもながら今回も固定局から移動局を呼ばせていただきました。ハイバンドもEスポが弱いながら出てくれて楽しめました。
7N4MXU:集計ご苦労様です。
JA0BYV:FDコンテストは初めて参加しました。3時間ほどでしたが、天気もよくて、スコアよりも楽しく移動できたのでFBでした。
JA0MQV:今年も移動出来ませんでしたが、参加させて頂きました。
JA1BHK/0:前年より参加局数が減った感じがします。
JA1EGP/1:参加局が少なく感じた。
JA1IQK:今回は6バンドで参加できた、次は出るバンドをもっと増やしたい。
JA1MXY:今年はCWとSSBで参加しました。やはりSSBの局は多いですね充分楽しめました。休憩も充分とりました。
JA1OQ:今年も楽しく参加できました。電信には興味ありませんので、電話オンリーの部門を設けて欲しい。
JA1WSE/1:天候もよくちょうどコンテスト日和でした。4時間ほど寝ましたが終了までがんばりました。コンディションはいまひとつ開けませんでしたが、6mとローバンドが好調で得点が伸び満足しました。交信した各局ありがとうございました。
JA1XYU/1:意見:コンテスト規約の改定公表と実施の間をもっと長くして下さい。JARL NEWS 8月号 P.22によれば、2002年度から改定する予定とのことですが、この「改定規約」の公表はこの冬頃でしょうか? 仮に、その頃の公表なら、「03年度から実施」としてほしいのですが。
JA3AIC:今回初めての電子ログ提出です。
JA3ATJ:Condxはよかったようですが、今回も野外移動ができず、参加時間もごく僅かになりました。
JA9RBZ:最後にパソコンが暴走して数局分データーが消えてしまった。残念!
JA9SCB/1:今年は、比較的涼しく設営・撤収ができました。また、HFハイバンドや50MではEspも開け、マルチを伸ばすことができました。
JE0IWZ/0:集計ご苦労様です。部落の行事のため夜のみの参加です。
JE0LNS/0:6mは楽しめたが2mは参加局数が少なかった様な。。。
JE1REU:仕事の都合で短時間の参加でた。
JF3CCN:今年は移動できず、家からでした
JF3QND:初参加です、今度は移動でがんばりたいと思います。
JF4CZL/1:集計ご苦労様です。FDでは初めてのマルチバンドシングルオペでした。2日目早朝にトラブルが発生し、不本意な結果でした。また挑戦します。サービス頂いた方、有り難うございました。
JG0OXL/0:午前中の21MHz以上のバンドコンディションが、この時期にしては非常に良く、DPでも結構QSOできました。
JH0PGF/0:とりあえず参加できました.
JH1QPJ:クラブ局のマナーが悪い。Lを送っていながらMのパワーの局が多い。ポータブルnとアナウンスしておきながら固定で参加しているような局があった。
JH9ISB:ここ数年は友達との合同移動が続いています。SWRが落ちない、同軸が短い、マイクを忘れたなどのトラブルもつき物ですが、また楽し、といったところです。暑さもしのげてFBでした。9エリアからでは21MHz、28MHzがいけません。地理的条件はいかんともしがたいですね。それではまた来年。
JI3ZOX:今回は、クラブ常置場所にて参加、クラブ員と共に移動できず、次回は移動で点数を稼ぎたいと思っております。
JJ1XNF/1:友人の別荘横の駐車場で少しだけ参加しました。
JK3GWT:固定からのちょっとだけ参加でした。
JL1TBP/1:コンディションが良かったのに、得点は昨年並みでした。設営時に機器のトラブルが発見されたりして疲れました。お疲れさまでした。
JL2OGZ/7:ハイバンドのコンディションが良かったです。ローバンドだめなアンテナだったので、3.5MHzと7MHzが壊滅的でした。集計大変だと思いますがよろしくお願いします。
JL3TXW:コンテストに参加していきます
JM1LQI/1:新たに3.5MHzのアンテナを購入したので、3.5MHzシングルでバリバリやろうと思ったのですが、これが全然飛ばない!参加局も少なくて、結局マルチバンドにしてしまいました。移動したにしては、まずまずの戦果かなと思っています。
JM1LRQ/1:今年はコンテスト前に雷の代わりに強風で大変でしたが、どうにか持ち堪えてくれて無事参加することができました。ハイバンドのコンディションが非常に良くて、これまでで最も多くマルチを獲得することができました。
JM1UWB:仕事の都合で夜中から朝までの短時間の運用で、しかもpoorな設備から弱小電波で、皆様にご迷惑をおかけしました。拾っていただいた皆様に感謝します。
JN1GQQ/1:次回もがんばりたいと思います。
JN3IEC/2:50MHz自作ヘンテナ調整後、参加。聞こえ・飛びともに満足の結果でした。
JN3LAK/3:6m and Downに続いてマルチバンドで出ました。が、ホームグラウンドである50MHzが大オープンしたため、ついつい居座ってしまい、異常に突出したスコアに。設備的な問題があるとは言うものの、つくづくマルチバンドは難しいと感じました。
JO1VVT/1:久々の移動運用で、楽しめました。
JQ1COB:疲れた..
JQ2EHD/1:コンテスト開始3時間ほどで、発電機が故障してしまいました、結局直らず3時間程度の参加となりました。
JR2UMU:急遽、近くのショッピングセンターの屋上駐車場から参加
JR4ISF/3:日曜日のハイバンドのみの参加でしたが、楽しめました。
JR8LRQ/8:好コンディションに恵まれ期待していた以上の成績を残すことができましたが、1k局QSO超でもアタマは取れないことが分かりガッカリ。苦手のHFローバンドを更に強化して来年に望みたいと思います。
JS1DCZ:事前の準備を怠っていた為ホームステーションからのQRVでした。やはり普段から移動設備を用意しておかないと!!
JA1BPN:クラブの恒例行事として毎年同一山頂でキャンプをしながら10数名でコンテストに参加している。発発を一晩中回し、何人かは車のエンジンを回して運用した。そこも公営キャンプ場として整備されAC電源も延びてきた。管理者の許可を得てAC電源を利用すれば空気を汚さなくても済むのだが・・・・。
JG1IEB/1:ポールを1本忘れたのでVU帯のアンテナがレベルダウンしたが、コンディションがFBなのでHF帯でその分をうめあわせすることが出来た。
JA5EO:老人障害者の身の上、移動運用不能で残念でした。でも、コンテストは大好きです。Hi・・!参加する事に意義ありと極力QRVに努めています。
JG4NIP:天候にも恵まれ楽しめました。1日目の夜の時間帯で、21MHz、28MHzで稼ぐことが出来たのは大きかったですね。でも、100局に到達しなかったのは残念!!来年は100局稼ぎたいっ!!
7K3HAJ:ホームより参加しました。移動局の皆さん大変お世話になりました。
JA1RIZ/1:終日楽しめたコンテスト。暑くてバテぎみでした。hi 各バンドともバランスよく運用するのがコツ? 集計お疲れ様です。
JM3UAO/1:50MHzのコンディションが良く、1日で全エリアと交信できました。
JA3QS/3:枯れ木も山の賑わいHi!
JA1CIC:常置(設置)場所の局間の交信も有効にして欲しい。理由イ.他エリアのコールの方が常置場所(異なるエリア)で交信しても、移動か否かわかりずらい。ロ.既に移動運用の効果が充分達成されている。ハ.固定局がコンテストのみしか出ていない場合がある。
JK1GPD/1:お天気に恵まれアンテナ等の設営も順調にできました、コンテスト前の懇親会も盛り上がりました。18時間のコンテストを終え皆で撤収し無事各局帰宅を確認しました。
7M4JUO:自宅よりのQRP運用でした。
7K4SPJ/7:25℃快晴というベストコンディションながら、クルマの不調で外に行けず。庭先で発々たいて、1日だけのQRVとなりました。Zeppは軒先から張り、GPは垣根の支柱に立て、災害時の非常通信そのものでした。HI...
JE8JOK/8:コンディションは決して悪くなかったようですが、眠たさには勝てませんでした。来年こそは?、といつも思うのですが、結果は期待出来ないのが現状です。
JA3FNO/1:オートアンテナチューナーを使い、はじめてマルチバンドに出た。
JE1SLP/1:オールアジアが、クラブ得点対象となってから、1年中コンテストの事後処理に追われているようです。6m and Downは、当初の創立目的が達成されてきた感じがあるのでフィールドデーに吸収合併してもよろしいかと思います。
JO1HOS:初めての運用地でしたが、ロケがわるくマルチがかせげませんでした。
JM2LSJ:仕事で参加時間が限定されて残念でした。
JF3HRP/3:23年連続、山の上より参加している。今年は、天候、コンディションに恵まれFBでした。しかし、年には勝てず、凡点でした。
JE0VFV/0:早朝県内に豪雨があって、県内移動局が少なく、144MHz、430MHz、1200MHzはほとんど声が聞こえなかった。144MHz、430MHzでは、妨害する局もあり、楽しさ半減でした。皆さんで楽しみましょう。
7K3CWE/1:酷暑も一休みのFBな天気の下、移動運用を満喫しました。
JG3XVZ:時間がなかったので予想通りの結果でした。来期こそ・・・・・?
JI1IIF/2:富士山では富士登山駅伝が行われていて、アマチュアバンド(コンテストの周波数)で、業務通信をしている人がいました。
JN4BVA:ホーム固定から運用したので遠くの局との交信は交信出来なかった。
JO7ADR/7:8/5 AMできりあゲタ。天気もよく楽しめた。
JM7FTM/7:コンディションが良く、144MHz FMで9エリアが入ってきました(ラッキー)。コンテスト楽しい日々でした。
JF6ZXK:二本杉峠はすずしくて、万全のコンディションでしたがサービス局は少なくて残念でした。標高1000m
JM1LAW:短い時間でしたが、参加だけしてみました。
JJ1JIS/1:年々参加者が少なくなって来ていますね。
JA1DTS:急用の為、短時間の常設場所からの参加でした。8月4日の夜間は参加局がいつもより少なく感じた。来年も参加したい。
JA3KDJ/3:久しぶりに50MHzにQRVいたしました。やはり局数は多く、移動運用の「だいごみ」を感じました。それにしても、U・Vバンドは参加局が減少しています。
JA3LXY/2:もっとロケーションの良いところに移動すべきでした。
JG8MBV/8:今年は50MHzがOPENしてました。昨年はコンテスト前にフェードアウトしたままOPENせず。トラブルもなくマルチバンドで参加。パイルアップは楽しいですね。目標のコンテスト1000局達成したい。

電信電話部門シングル3.5MHzバンド

JH4FUF:ホームステーション同士の交信が得点にならないのをご存じ無い局が多いようで。
JM1JIV/0:夜のバンドなのに夜に寝てしまいました。
JR5EHB/5:とにかく暑かったです。HFハイバンドはかなり良かったようですがローバンドは例年どおりでした。体調が不良なのに無理をして移動運用したため、わずか180交信で重複が8局もあり思考能力も衰えていたに違いありません。また現地のノイズレベルも高く、受信も大変でした。そういう状況でしたので何局かはミスコピーをしているかもしれません。またパソコンを持ち込んでいませんでしたので手書きのログで記憶と人間パーシャルチェックでがんばりました。ミスコピーがあれば減点してやってください。

電信電話部門シングルオペ7MHzバンド

7N1BHO/0:短時間の参加でした。
JM2DNO/2:今回は自宅近くの場所でコンテスト参加となりました。いつかは違う移動地でのコンテスト参加をしたいと思っています。ありがとうございました。
JA3DFO/3:なんと!暑かった事か。老体? にムチ打ち、QRMの7MHzに出ましたが、次回はもっと静かな周波数で楽しみたいと思います。
JA0GEY:移動したかったのだが、時間もなく、また移動予定地点も屋外コンサートのため、交通渋滞が予想されたもので残念でした。
JS3QWI/3:残業を終えすぐに帰宅、モービル出発、QRV、→終了帰宅→就寝→早起き→早朝出勤とCMとハムライフに、とてもQRLでした(公私ともとても充実)(XYLさんゴメンネ)。役員各位殿ご苦労様でございます。よろしくお願いいたします。
JH0SLU/0:大雨注意報中の準備で大変でしたが、雨も上がり楽しい一時が過ごせました。

電信電話部門シングルオペ14MHzバンド

JG2TSL/2:日曜日に法事があったため、土曜日3時間のみの限定参加となりました。21MHzのモービルホイップに1mちょっとの電線を継ぎ足しただけの仮設アンテナでしたが、思いの外QSOでき、大変楽しめました。
JH8QBY/8:コンディションが良すぎたせいでしょう。参加した14Mは思うように局数が伸びませんでした
JK1LYP/1:山の上は涼しくて気持ちよかったです。コンディションも良かったしまずまずでした。
JA8QWT/8:天候が良く移動運用は快適でした。コンディションも良かったと思いますが、局数はイマイチ今年は参加するのみです。
JA8CEA/8:2日目の朝になってから家内と一緒にピクニック気分で近くの山に出かけました。天候も良く少し風邪があって気持ちの良い運用ができました。自作の釣り竿を利用したバンザイアンテナを初めて使用したのですが思っていた以上に良く飛んでくれたと思います。楽しい1日を過ごさせていただきました。
JG1GCO:固定からの参加でした。移動するのは大変だと思いました。移動局ご苦労様でした。
JH1JDE/1:気温も高くなく、また、バンドコンディションも良く、QRPでも楽しめました。

電信電話部門シングルオペ21MHzバンド

7M4PEQ/1:集計お疲れ様です
7N4HMB:参加することに意義を感じました?
JH7VHZ/7:FBなCONDXでした。
JI8BUR:6時間程の参加でしたが、結構楽しめました。
JO2EWL/2:2時間半しか参加できませんでしたが、楽しめました。
JR8VSE/8:シングルオペでシリアスに初めて、このコンテストに参加しました。コンディションにも恵まれて、十分楽しめました。
JO1GRH:最近JARL送られてくるQSLカードがだんだん早く到着するようになり、会費払っていてよかったと思います。あまりサービスするのもいいですが、今後は会員増強に努めて下さい。
JA8JCJ:集計ご苦労様です。ホームステーション同士は得点されないのですが、分かっていてたくさんの局が呼んできました。固定局にポータブルをつけて申請している局もいるようです。また、昨年も固定局同士で申請したが問題がなかったと言う意見がありました。ログシートも確認しているのでしょうか。
JJ7UGJ/7:あまりにもコンディションが良すぎた様な気がしました。
JH9MDO/9:サマリーシートはコピーを使用してもいいでしょうか? 局数が少ないのでログシートばかりやたらたまります。コピーしたときの色が青色ならOkでしたらカラーコピーします。
JS1MBH:ホームから参加するのは初めてでした。
JA6CLJ:初めての移動運用参加でしたが、午前中はコンディションに恵まれ多くの局に呼ばれて楽しいFDでした。
JH1RLU/1:雨が降らなく、猛暑にもならず最高のコンテスト日でした。
JM3WWN/7:12:00〜14:00のコンディションアップで久々のパイルとなりました。
JI7NHE:25局まで交信したときに気が付きました。コンテストナンバーとして5902Mと送信していました。規約を読み間違えていました。実際には5902Lです。申し訳有りません。(この時点でコンテスト参加をやめました)
JN6WGF/6:途中でアンテナ故障。残念でした。
JE2RAJ/2:フル参加はできませんでしたが、コンテストを充分楽しむことができました。
JL3XBC/3:初めてHFにQRVしました。夜間はヒマでしたが、5日の午前中は1エリアの局にたくさん呼ばれ、楽しい時間を過ごすことができました。来年さらに設備をグレードアップして臨みたいと思います。
JQ1AHZ/2:今年も去年並の局数できました。
JA0GWJ/0:高地での運用電池の心配もなく安心して楽しめました。電波の空中状態はあまり良くなかった。
JM3WIJ/3:今年はコンディションが良く楽しめた。
JR7JBM/1:参加局が減っている感じがします。お手軽な移動地でもJARLNEWSで紹介すると良いのではないか。
JR7KGE/7:E-mailで送りたいのですが、ここから先がイマイチできません。

電信電話部門シングルオペ28MHzバンド

7K1CPT/1:今回はMX-28Sの出力にあわせてK2も2Wで参加しました。前日までNHKでは「気象状況により受信に影響が出ています」と連日のように放送されていましたのでコンディションを期待していましたが、日曜日の移動出発が遅れ、西側のコンディションをつかみきれずに終わってしまったかもしれません。それでも私なりに楽しめたと思います。コンディションの状態をうまくつかめればQRPでもコンテストを楽しめますね。入賞を狙うという楽しみ方ではありませんが・・・hi
7K2PBB:今年もホームステーションでした。超インドアだから無線が好きなんだよバカヤロー!と開き直っています。出張の多い職場なので出張JCC/Gは自信あり。休みの日くらいは家でゆっくり、無線もしたいっていうのが本音です、妻と子は怒りまくりますが・・1wにwhipでも結構飛びますね。集計ご苦労様です、73
JA2OUT/2:今回は納涼祭と重なり5日のみの参加でした。
JE1TGL/1:外国局も参加可能にしましょう。
JH0TIS/0:せっかくコンディションが開けたというのに、10mは相手が少なく、残念でした。
JR8QNR/8:寒くて凍えそうになったり、車の上のルーフタワー&アンテナを立てたまま走り回ったりと、はじめてづくしのフィールドデーでした。JR8VSE、JE8KKXの手際よい設営ぶりと猛烈なオペレーションに圧巻。とっても楽しかった!
JR4XME:アンテナのテストの為、常置場所運用でした。(AZ45°で運用)コンディションは良い方でした(Eスポ エリア3、2、1、0、7、8)
JA7LIF:若い人達が出ていました。コンテスト以外にも出て欲しいと思いました。いつもはロートルばかりだから・・・
JL7XVL:期間中通しで参加できず残念でしたがまずまずのコンディションで楽しめました。次回は移動運用参加予定します。
JI1YIW/1:クラブとしてフィールドデーコンテストは初参加でした!大変スリルがあり良かった(28MHzのコンディションの変化に)。

電信電話部門シングル50MHzバンド

JG0WMZ/0:次回もがんばりたいと思います。
7N4JZK/1:本当はニューカマーの3.5MHzから430MHzまでQRVしていて、朝4:30までに300QSO、70マルチだったのですが、寝ようと電源を落とす時にPCがクラッシュしてしまい、無念の途中リタイアです(しばし放心状態)。新しいパソコンを買って来年に雪辱します(提出したのはあとでログを確認できた2局分のみです)。
JA1XRH:50MHzがEスポで4/6/8エリアがオープンしていましたので、このバンドシングルでエントリーしました。3時間ほどの参戦でしたが、QSOをいただいた各局ありがとうございました。
JA4GAL/4:次回もがんばりたいと思います。
JA6PL:今回は、50MHzのコンディションもやや回復していました。
JA7KPI/7:今年は割と涼しく、朝は寒くて目が覚めた。おかげで05時台に17局もできました。Esが2エリア止まりで1エリアまで開けなかったのが残念。
JE6CUC/6:コンディションは非常に良かったが、思ったより局数が伸びず残念だった。
JE6WBT:仕事のあいまに常置場所よりコンテストに参加しました。
JF1ABZ:楽しく参加できました。次回も参加します!
JF2LVA/2:日曜日午後のみの参加でしたが、Esにも恵まれ楽しむことができました。
JF3IPR/3:Espが大オープンし面白いコンテストになりました、マルチはたくさんとれましたが反面、局数が少なくコンテスト人口の減少を伺わせます。暑い盛りの移動運用は腰が重くなります、もう少し涼しい時期にFDを設定してはどうでしょうか!!
JF3VKM/3:6Dと同じ場所へ移動しましたがEspのおかげでマルチは6Dよりも多くできました。局数はぼちぼちですが。近場の局が少なく感じました。常連さんばっかり。
JG2WIL/2:次回もがんばりたいと思います。
JG3IYC/3:6m and downの時より参加局数が少ないように感じました。でもEsがかなり長い間出てたのでマルチを増やすことができました。目指せベスト5入り!
JG4LRN/4:暑い暑い2日間でした。ハエと蚊に悩まされたけど、久しぶりにコンディションが大変良く、日本中の全ての局と交信できるのではと思える程の状態でした。日曜日の午後は雷が大変心配でした。コンテスト終了近くになると当然雷でした。小雨の中大急ぎで片付けたけど、暑さを忘れるほどの怖さでした。というのも、前日に井原市でゴルファーが雷にうたれて亡くなったという新聞記事を見ていたから。
JG5DHX/5:暑さで休み休みの運用でした。
JH8SIT/8:2日目のESは、近年にない大オープンでした。
JJ1ANW:短い時間ですが、Eスポやスキャッタで各地と交信できたので楽しめました。
JJ1TML:Esも開け、短時間の参加でしたが楽しむ事が出来ました。電子ログで初めて提出しますが、手間が省けて大変便利だと思います。
JJ3RAL/3:次回もがんばりたいと思います。
JK3HLP/3:集計ご苦労様です。今回は今まで参加した中でCONDXがもっともよく、沖縄までのマルチをすべて埋めることができ、楽しめました。
JL1CNE/1:近県の局を呼ぶときにはQRPで運用してみました。FT-817の普及はコンテストのあり方を変えるのではないだろうか。
JM1TDG/1:集計ご苦労様です。出かけるまであまり気乗りせず、だらだらしていたのですが、翌日からCondxがよく、最初からまじめにやるんだった・・・と後悔しきりでした。
JM3CRK/2:三重県の山に移動して参加しました。コンディションがかなり良かったようで、多数の8エリアの局とQSOできました。
JN1WTQ/1:2日目の日曜日のみ参加。すごしやすい曇天で助かりました。
JO1IRD/1:参加局数が少なく感じましたが、過去最高のマルチが取れました!
JQ2SJN/2:下界は連日の猛暑ですが、1400mの山は大変涼しい!おかげで4時間も熟睡できFB(?)でした。コンディションは、まずまずでしたが、局数は伸びず・・
JR2UXO/2:設営時 ひどい夕立で雷と豪雨で、躊躇してしまい一時はどうなるかと思った、その後回り込み 発電機の故障と悩まされましたが、終わってみれば良い思いでです。
JR7XGL/7:集計大変御苦労様です。
JR8SQC/8:電子ログは提出は楽ですがなかなか慣れませんね。一発でうまく提出できないです。
JS1HIR/1:マルチプライヤーがたくさん集まり、楽しめました。
JS1PBP:コンテスト初参加。ログの提出に不安あり…;-(
JS2KDD/2:半日の参加でしたが、十分楽しめました。
JI8NLS/8:短時間でしたが楽しく参加できました。
JO1ZPA/1:夜間の短い参加でしたが楽しく運用することができました。
7K3BNZ/1:初めて参加しましたが長かったです、バッテリーが途中で無くなりました。
JF3EOY/1:下記の改善を希望します。1,50MHz電信のコンテストバンド拡大 2,50MHzシングルバンドQRP部門の新設
JA9VEQ/4:おもしろいコンディションで楽しめました。
JF3LXP/2:この夏は非常に暑かったので、以前に比べて屋外よりも自宅からの運用者が多かったような気がします。お疲れさまでした。
JN7VOD/7:短い時間の参加でしたが楽しめました。
JA1FXF:JN8月号発表の「43回ALLJAコンテスト結果F50M部門私が移動運用(JA1FXF/1 864点)となっているが、移動運用はしていないし/1は誤り。JA1FXF 864が正。
JA8IBU/8:こんなにオープンするのなら、もっとがんばれば良かったと思いました。特に前夜のあまりパッとしていなかった時、まったくQSOしていなかった。それとFBにオープンしていた5日の2時間程遊んでしまった。でも楽しかったです。
JQ1DSK/1:コンテストの参加者は、少なくなりましたが、6mのコンディションはすごく良かったです。ハイレベルの戦いになったのではないでしょうか??
JR8ROI/8:数年ぶりのBig Openに鈍った頭がついていかずパイルをさばくのに苦労した。コンテストのたびにこうだと嬉しいのですが・・ただ今年見午後からcondxダウンが泣ける(かえって良かったのかナ)。
JR5PPN:暑い中ご苦労さまです。
JA1KK:限られた時間しか参加できなかったが、Eスポも出て楽しめた。ホームからなのでサービスの気持ちで参加した。
JA1DBG:DXの真似事かEスポ時、自局のコールをなかなか言わない6/8等のエリアの局が数局有り困った!
JR1IQL/9:夜間は強雨でNGでしたが、5日はFBなコンディションでした。
JR3JBH:昨年に続いて2年連続で参加できたことを嬉しく思います。来年もぜひ参加したいと思います。
JA2JTN/2:雷攻撃に会い、ゆっくりと出来ませんでした。
JH2WIC/2:今年も暑かったですね。
JH2GMK/2:本当に久しぶりの完全移動オンエアーでした。ちょうど天気が曇りで涼しく、野外での運用には最適で、楽しむことが出来ました。次回はフルタイムの参加を目指します。
JH7LVH:今年もFDは、真夏の時期でしたが、東北はオホーツク高気圧のため、夜は長袖が必要なくらいの寒さで、移動運用するにはFBな気温でした。コンディションもまあまあの状態で楽しく日本北から南までQSOができました。
JA2PYD/2:8/4 6時〜7時頃、雷に見舞われ、アンテナに落ちるのではないか??と気が気ではなかった。もうコンテストも出来ないかも知れないという不安でいっぱいでした。
JA7KRS/7:6、8方面が開けると混信でなかなかQSOできない。
JJ1TTN/1:8月5日夜明けの雷で下山しなければならず残念でながら途中で中止しました。でも約20年ぶりの参戦だったので充分楽しかったです。
JA2RSZ/2:本年サも参加2回目ですが昨年よりも気合いを入れてみた。けっこうやれるものだと感じた。やっぱりやってみなくちゃダメだよネ何でも!!
JJ4WNP/4:最近、受診能力が落ちている局が多く、出力能力が大きい局が多いようです。昔より耳が悪く、Sメータ(弱い局)を拾ってくれる局が少ないようです。
JH1BSW/7:涼しい高原の数時間を過ごせました。
JN4KOO/4:1日目の夜に少々の雨が降ったが、2日目はコンディションが良く、北海道と交信ができた。
JQ3DIG/3:100局は越えたかったがついに交流会に熱が入ってしまった。反省・・・しかしこれがフィールドデーの楽しみです。
JH2PWG/2:毎年の移動場所より多くの局とQSO出来ました。CONDXが良かったのかな?EスポがFBでした。
JE2FKK/2:遠出は出来ませんでしたが、となり町へ移動しました。毎年参加しているので、また来年も参加します。
JE3FKS:QRP(5W以下)でのシングルバンドをぜひ設けて欲しい。特に50MHzでは必要です。他バンドもFT817ユーザーでは考えている人も多いのではないでしょうか。又50MHzのAMのみのコースがあればなお良い。
JP1LVT/2:今回オールバンド(HF)運用する予定でしたが、途中電源トラブルがあり、約3時間弱で撤収となってしましました。hi QSLは現在作成検討中につきもうしばらくお待ち下さい。今回シングルバンドに提出しますが144/430はチェックログとして送ります。
JI0RLL/0:今年は、昨年に比べコンディションも良く、参加局も多かったと思います。
JH4KJZ/4:気温35℃の中、大変楽しく過ごせました。

電信電話部門シングルオペ144MHzバンド

JA6FGE:遊び程度の運用でした。ほぼ、コンテストログ確認用の申請です。その他運用地:大分県直入郡久住町 以上2箇所。
JE3CSO:次回もがんばりたいと思います。
JG3CCD:今回は仕事の都合で半日だけの参加でしたが、マルチをたくさんとることができて3桁の得点になって喜んでおります。
JH6AAM/6:145MHz FMでは、参加者少なくて参加しただけになりました。横で運用された局は50MHzで、Eスポ開け稼がれたようです。
JI4EAW/3:集計ご苦労様です。天候もよく、楽しくコンテストできました。ただ、リグのトラブルで途中で運用を中止せざるを得なかったのが、残念でした。
JI7ROR/7:今回もコンテスト開始時刻までに設営が間に合わなかった。^_^;マルチは秋田県が苦労しましたが、一応東北6県+群馬県とまずまずでした。コンディションはグランドウェーブがあまり伸びず関東方面の局が取れませんでした。次回全市全郡コンテストも参加したいと思います。
JP2QWO/3:初めての個人運用で楽しかったです。次回もがんばりたいと思います。
JR1TMI/2:クラブ局の参加が減った為かバンドが空いてました。でも、CW、SSBバンドにFM局が出没して聞き難かった。
JA5ND/3:局数少なかったが、参加することに意気を感じて〜
JA8CJY/8:土曜日は登山口でキャンプし仲間と飲み過ぎ、日曜日の登山はきつかった。しかし、両日共風もなくFBな天候、山頂では予想外に局数が少なく残念。何とかアマチュア無線人口を増やさないとコンテストの面白味も半減。
7L4MQS/1:今回のコンテストは志賀高原から参加しました。ロケーションも良くGP1本でしたが奈良県まで電波が飛びました。さて、最近コンテストの参加者が減少している様に思えますがもう一度アマチュア無線の原点に返りコンテストも開催していく必要があると思います。
JI4SQA:台風8号の余波か、強風の中の運用は、アンテナを押さえながら大変な日であった。
JE8DBO/8:5日の日曜が仕事のため、夜に泣く泣くQRTしました。来年こそフルタイムで参加したいです。
JE6DYV/6:VU帯も、年円参加局が少なくなっている気がします。
JA2ZS/0:zLogの使い方がわからないのでlogを訂正したりしておりますがよろしく。
JF1JDA:手が不自由なためサマリーシートおよびログシートなどをJARL規程同様に作成しました。
JH7LUF/7:HFに参加したくてもコンテスト中の移動が禁止なので自宅での運用を我慢し、翌日近郊の丘へ移動、自作シングルの性能を試す絶好の機会となりました。来年は、50MHz自作アンテナを準備し、入賞を目指します。2エレCQの製作を予定。
JK7STA/7:一週間前(7/29)にも同じ場所で移動運用を行ったが、今日の電波の飛びはイマイチ。思ったより2mFMは静かだった。
JR3JAZ/3:コンディション、運用地の影響もあると思いますがコンテストの参加者が年々減少しているように思われます。特に今年は暑さの影響も有ると思いますが・・・
7N4BGU/2:フィールドデーコンテスト初参加です。よろしくお願いいたします。
JL3TLR/1:何年かぶりにこのコンテストに参加し、初めてログを提出します。今回はシングルでしたが、色々なバンドで次回から参加しようと思っています。
JA8DHV:今年はサービスで出ていましたが、電離層の異常によりGPアンテナで大分とつながりびっくりしています。
7K4ERU/1:天候に恵まれ絶好の無線日よりでしたが、飲み過ぎ食べ過ぎで、なかなか無線に集中出来ませんでした。
JA1VEQ/1:下界は暑かったが赤城山は寒い。夜は18度にもなった。でも電波は飛ばなかった。ビールが旨かった。来年もやるか。
JK8PBO/8:コンテストナンバーはRS(T)+001より通し番号ではいかがか?思わぬEスポでKOREAとQSO成功だが得点に成らず残念。
JJ8UDA/8:残り2時間というところでバッテリーがダウンしてしまった。やはり予備電源は必要だ!6mは結構開いていたみたいだが、2mはイマイチという感じだった。いずれにしてもコンテスト中のアクシデントは2回目なので今度は注意しようと思う。ウーン残念だった。
JH5QIU/5:今年も仕事の都合上、約2時間の参加でしたが、CQCQとストレス発散させました。
JS2PMG/2:今年は2mFMのみの運用でしたので交信局数が少なく残念ですが、また次回はがんばります。
JL4SXA/4:初めての移動地で勝手が違い局数も少なく困っていましたが11時頃よりEスポも開き8エリアの声を聞き満足しています。
JA9UEX/9:8/5、7:05に海上移動局からコンテストナンバーが送られたのでそのままカウントしました。「〜の沖から」と都道府県ナンバーが送られましたが、海上移動局のこのナンバーを規約で明文化して下さい。
JR1GMR/0:設置場所の環境上、ビームを南(静岡)側に向けてのみの運用でしたが、富山の局や福島の局との交信できたことが収穫でした。次回は送信出力を5W以下に設定し、交信数も増やす方向でチャレンジしようと思います。
JE9XQS/9:コンディションは悪くなかったけどコンテスト参加局が少なかった様な気がする。なぜか1エリアだけできず、ONE DAY AJDできなかった。
JN2MPP/2:今年のコンテストは参加時間が初日の1時間30分ぐらいしか参加できないのでモービルからモービルホイップアンテナでの簡易運用(手を抜きました)。毎年50MHzQRPでの運用だけど50MHzは局数が稼げなかったので144MHzの運用にきりかえての参加!! 短い時間でも参加できてよかったです。
JO1GJB:1時間だけ、QRPでの参加でした。しかも固定からの参加で・・今年も移動運用出来ませんでした。来年こそがんばるぞ!
JE2LWP/2:天候にも恵まれよかった。
JF9DWX/9:クラブ運用兼で楽しみました。

電信電話部門シングルオペ430MHzバンド

7K4FVR/1:次回もがんばりたいと思います。
7L2BEI:外での運用ができず、自宅からの参加で少し残念でした
7L2RAC/1:去年暑さのためにコンテスト終了前にリタイアしてしまったので自分の目標はその屈辱戦でした。今回はアンテナをグレードアップしてチャレンジしました。局数もマルチも伸び、暑い中準備に時間をかけた甲斐がありました。結果が楽しみです。
7M1URA:次回もがんばりたいと思います。
7N1OVK:今回は自宅でのんびりお声がけ…
7N4GPQ:快晴に恵まれコンテストを満喫できました。
7N4LXB/1:この時期としては珍しく涼しく蚊に悩まされることもなく快適に運用ができました。小さなリグとアンテナで横須賀から福島まで電波が届いたのは感激でした。交信してくださった皆さん有り難うございました。
JE1MPR/1:昨年より参加局が少なかったような気がします。
JI1JCI/1:思ったより参加局が居らずガッカリでした。
JJ1EMC:430MHz帯の参加者が少ないようでした。
JR9HCV/9:久しぶりのFD参加でした(夜だけですが)。430MHz FMメインですので、もう少しロケーションのいい所に移動すべきでした。新しいJCC、JCGを狙いにいったのですが、さっぱりでした。9エリアでも4や5とつながった方もいて、うらやましい限りです。来年はもう少し気合いを入れて、移動します。
7L2NOJ:盛り上げ役として常置場所より運用しました。
JS1FVG/0:10年ぶりにコンテストに出ましたが、こんなに交信局を稼ぎ出すのが大変になっている事にびっくりしました。昔はCQ出せば、もうやめてくれというくらいひっきりなしに呼ばれたのに、ゴールデンタイムですらしばらく沈黙しました。430MHzFMだけで運用しましたが、430MHzでこの状態とは...かなりの危機感を感じました。
JA6LEC/1:短時間の参加でしたが、楽しく交信できました。
7L3LHU/1:何とか忙しい中、3時間足らずではございましたが真っ暗な鹿野山にて運用させて頂きました。一人はさみし〜い。
JH3USU:とりあえず、1局だけでもと思って参加しました。
7N2DFV:十分に満喫できたコンテストであった。
JA1DFV/1:例年より参加局数が少なかったような気がしました。
7M4ISC/1:次回もがんばりたいと思います。
JA1GOQ:ご苦労様です。
JJ1NSG:VUのバンドでは、普通50Wまでなので、又移動局は50Wまでなので、Hの表記は、意味のない物のような気がしますが・・・?ハンディ機と付属のアンテナの場合、係数が倍とか固定局は係数がO.5とか(フィールドデーコンテストのみ)。
JP2NFD/2:最近コンテスト参加者が少ないように思われるのは気のせいでしょうか。
JH2POY:8月5日は移動運用する予定で予備バッテリーを充電し持ち物をまとめていたのですが当日の朝、雑用が何件か入り移動運用ができなくなり今回も自宅からとなってしまいました。SHFが1局交信できましたが、いつもになく、静かだった様な気がしました。
7M1KNT/9:9エリアだけが、移動運用したことのないエリアでした。抜群の天候とロケに恵まれ、島根県出雲市まで約460kmと交信し、DXの記録を更新でき大変感動しました。今後も移動を続けていきます。
7K4ECG:楽しませていただきました。
JR9FNY/9:前日大雨が降ったせいかコンディションが悪く振るわず。このPointは8、7、1エリアが得られるところだったので残念。だけれどまさにフィールドデーにふさわしく飯盒炊さんで、朝焼けのすばらしい能登の山々を見ながら豪華朝食に舌つづみ。満足でした。
JF3PTT/3:電波の飛びも良く楽しい2日間でした。
JM3AYY/3:出張先の宿泊施設の駐車場よりQRVしましたが、ロケーションが悪かったのかな〜?
JS3UPN/3:年々局数が少なく例年より点数が延びませんでした。しかし、毎年コンテストナンバーの交換だけのQSOで終わらず会話があってそれなりに楽しめました。
JL4GZE/4:時々小雨の降る1108mHのキタケ峰山頂へ歩いて登り、傘をさしながらハンディ機片手に呼びました。肌寒い夏の一日、良い思い出になることと思います。
JN3KDO:今回は交信局数が少なかったですが、何とか各局のQRVに助けられ参加できました。次回JARL主催コンテストを楽しみにしております。よろしくお願い致します。
JI3MWT/3:山頂手前の広場で車から運用しました
JA5BFI/5:裏山(?)へ車でお手軽移動、参加することに意義あり型運用でした。
JH1GTS:集計ごくろう様です。今回は固定で参加仕事のつごう体力的に時間的にフィールドはあきらめました。次回はフィールドで.....。
JA8XPP/8:コンディションが悪いせいか?局数、マルチ共に延ずざんねんでした。コールしてくれる局に感謝いたします。
JG3OTW:初めて、コンテストに参加しました。楽しかったです。
7M4CBF/1:途中までしか出られず残念でした。市郡区番号が関係ないと得点の少なさで何か間がぬけたような感じがしました。
JH9FWI/9:思ったより、マルチがかせげなくなり、残念だった。参加局数も少なかった。

電信電話部門シングルオペ1200MHzバンド

7L1FFN/3:久々に3エリアまで移動してきましたが、思ったより局数ができず残念でした.でも、以前からやりたかったアンテナシステムのテストができたのは良かったです.
7L3IUE:前週に移動地ハントに出かけましたが、無線機とアンテナの設定に問題があることが判明しました。しかし、時間的かつ金銭的な余裕がなく、フィールドデー移動運用に間に合わせる事が出来ませんでした。来年は何とか外に出たい。
JA4DCL:瀬戸内沿岸では1200MHz帯の参加者が年々低下しいてる
JE3FLZ/3:雨に降られることもなく、下界では味わえない涼しい一晩でした
JM1ANA/1:局数が少なかったです。年々減っていきますね。今年は天候が曇りだったので良かったが、毎年炎天下での開催には閉口していました。野外に出るという目的では、秋の涼しい時期にして貰えると助かるのですが...
JA3ABV:2400MHzのリグも用意していたが、何も聞こえず。運用周波数に間違いがあったかもしれない。
JA3HCV/3:移動運用地の選定に少々手こずって、BFでした。
JA1AUL/1:コンテストに参加最中TH-59の受信音が途切れ途切れになり苦心しました。送信信号も途切れているらしく相手局とコールサインの伝達に時間を費やしました。何故このようなトラブルが生じるのでしょうか。
JN4AIW/4:時間がなく1時間だけの運用でした。次回はもっとQSOできればと思います。

電信電話部門シングルオペ2400MHzバンド

F2400:JG3LJG/1:暑さとの戦いでしたが、野外での運用を楽しむことができました。
JK1XDB:今回は残念ながら固定から短時間の参加でした。
JA3WDL:ANT系の調整をして、又参加したいです。
JA1KKL/1:設営時に大雨。設営完了したら雨がやんだ。ところがリグのトラブルで動かない。適正工具もなく朝になるのを待って修理開始。仮修理を完了したのはお昼頃。約3時間の運用でした。
JH1HEK/0:8/4の夜は雨がはげしく、気温は13℃ 8/5快晴気温17℃移動運用に大変良く、多くの局とQSOができ楽しかった。

電信電話部門シングルオペ5600MHzバンド

JG1QGF/2:5600MHz帯の参加者が大変少なかったように感じました。
JH6BZB:例年の毎々参加しております。アンテナをもっと良い物にしなくては四国とつながらない。
7K3OHU/1:前夜の移動地が急に中止。又、朝出かけた移動地に他のメンバーが移動していて急に室内移動となり思うように行かずでした。まあ参加出来ただけでもOKかなと思う。

電信電話部門シングルオペ10GHzバンド以上

JS1UVH/3:大阪湾に昇る満月花火とフィールドデーは楽しいです。SHF帯が少なくなって来た感がする。
JI6DRF/6:フィールドデーコンテストは、2400MHz以上のマイクロウェーブ帯の参加が多いですね。バンド防衛もありにぎやかでした。私との交信は(2.4G以上17局でした)バンド防衛もよろしく。
JA1QOR/1:8月5日は天気にも恵まれ、渋峠(2,150m)からの電波の飛びも良く久しぶりに高いバンドで楽しめました。

電信電話部門シングルオペニューカマー

7M4XDV:ニューカマー最後の年です。
7N4CTR/1:今回は気合いを入れて・・・と思っていたのですが、仕事が忙しく準備不足のまま参戦。コンテストの最中にアンテナのエレメントを切って調整している様では駄目ですね。(^^;
JA6HQQ/6:暑くて移動運用を断念
JN3DMJ/3:ニューカマー種目で参加できるのも今回が最後となりました。
JN4KPA/4:グループで登山をしながらだったので、山頂での1時間ほどしかコンテストに参加できませんでした。フレンド局にサービスは頂きましたが.Hi
JN4MDW/4:初めて移動しました。
JK8WUW:今回は2回目のコンテスト出場でしたが、まずまずの調子だった。次はもっとがんばりたい。
JA6DRS/6:天気は最高でしたが、暑いのにはまいりました。楽しい時間をすごすことができて満足しています。来年はマルチバンドでがんばってみます。
JO7FGZ:パイルに勝てなかったり、相手の局になかなか取ってもらえず、5Wでは厳しいものだと思いました。
JJ0FMU:都合で移動もできず、時間も制約され局数もたいへん少なく申し訳ありません。
JP2TEV/2:今回初めて、このコンテストに参加しました。気温が連日35℃以上ですが、今日は32℃で風が少しあったので思ったより涼しくて良かったです。
JJ0FBZ/0:仕事の都合で参加できる時間が少なかったです。来年は時間を作りマルチバンドで参加したいです。
7N4HXO/1:初めてフィールドデーに参加しました。やさしいOMさんとも出会え楽しかったです。また参加したいと思います。
JA6BUZ:午後やうやくフィールドに出ることができ7MHzでがんばってみたが時間が短かったこともあってつながらなかったので、保険をかけていた自宅からの144だけになった。従って係数が1になってしまった。残念!
7N4BRG/2:初めて本格的なコンテストに参加させて頂きました。勉強になりました。
JN3SWS/3:50MHz帯をワッチできたのは高度があったからだと思うが北海道からの送信は聞こえたのだが、応答者の声が聞こえなかった。
JN7XQN/7:山頂移動はいつもQRP運用なので144MHzと21MHzでQRPで提出しようかとも思いましたが、ニューカマーも今年までなので・・・。
JP2MKV/8:FDも8エリア1200MHzから上だ〜れもいない。2点くデ〜

電信電話部門シングルオペシルバー

JA7QPG:おかげさまで、たのしませて、もらいました。ありがとうございます。
JM6BYV/6:4日のみ移動運用。5日は常置場所からサービス。
JA3RR:僅かの局数でしたが参加しましたので コンテストログを提出いたします。久しぶりの移動運用は楽しかったです。
JA0AO:この6月に14/21/28MHzバンド用3ELEYAGI新設し昨年のVHF帯からHF帯に参加しました。
JL1EYB/1:お天気に恵まれてFBでしたが、3.5MHzのアンテナを忘れてしまいざんねんでした。

電信電話部門シングルオペQRP

JA0FVU:コンディションは良かったようですが、移動の準備ができなかったため固定から出ました。100Wでは面白くないのでQRPに挑戦してみましたが、普通なら局数が稼げる7MHzでは相手にされませんでした。
JI2XFV/2:こちらがCQを出しているすぐ隣に強力な局がCQを出し始め、周波数を動かなくてはならないことが何度もあり、不愉快な思いをしました。ろくにわっちもせず弱い局はどかせばよいと思っているマナーの悪い局が近年増えていると感じます。これではコンテストに初めて参加しようと考えている人も、結局やめてしまうのではないでしょうか?。参加者全員が紳士的であればみんな楽しく参加できると思うのですが・・・。
JR3JSG:初のE-Mail提出です。
7L1MPQ/7:旅行へ行きコンテストに出ました。時間とパワーのせいか局数は少なかったのですが、Eスポでやたら遠くまでとんでビックリでした。
JA3KYS/3:30年ぶりにコンテストに参加しました。猛暑にもめげずコンディションにめぐまれ8エリアと交信が楽しめました。
JF8XRM/8:天候もコンディションもよく、QRPながら1200mというロケもあり、全エリアと交信できた。久しぶりの担ぎ上げで疲れたが開局以来QRP部門では最高の成果が上がった。
JF9HLU/9:バッテリーが切れてしまい、4局としか交信できなかった。今度はバッテリーをしっかりとしたい。
JI2NTJ/2:友人と2人で参加しました。友人(JA2OOY)は朝帰りましたが、私は、午后1時まで、がんばりました。今年は、日除けのスダレを架設できるようにしたので快適にガンバレました。
JF1UKX/1:シングルオペ、シングルバンドのQRP部門を作ってほしい。
JI1HKB:FT817(1W)電池で運用。局数は少なかったが明りょうに交信できたエリアが限定され、時間とともに変化するのもおもしろい。QRPを優先してくださって感謝したい。
7M4RZF/1:開局して3回目のフィールドデーコンテスト参加で、初めて144MHzで声を出しました。18時間がまたたく間に過ぎ、楽しいコンテストでした。各局さんに感謝します。
JA1TAZ/1:1200MHzや2400MHz防衛の為にもQRP部門もマルチバンドで参加できるよう検討していただきたい。年々参加局数が減ってきているようです。
JE1CMO:今回は仕事の都合で朝と昼にQSOしました。アンテナだけはGPが使用できたので9マルチまでとることができFBです。
JA0AUF:8/3夜半からの雨、洪水警報ありで、移動局の出足が鈍かったのでしょうか、10局まとめるのがやっと、10mhの2段GP1本では、この辺が限界のようです。6m and Downの1/2程度の実績でした。
JF2KRH/2:今年はフルタイムで参加しました。
JA3QVQ/3:8月5日は50MHzのEスポが開いて、8エリアとたくさんQSOできた。QRPでつらい所があったが、何度も呼んでとってもらった。呼んでも何の反応も無い時があり、アンテナを6eleにしたいなと思うこともあった。他も改善したい!!
JH8EAQ:初めてQRPで参加してみましたが、思ったより多くのQSOが出来ました。次回は移動で出てみたいと思います。
JA1ZV:初めはケンウッドのTS-60 10Wで出る予定でしたが、前日に電源部のトラブルの為、予備機の古ぼけたTS-600を出してきて参加した。30年を経ている機械なのでオペレータ同様、満足なパワーを出し切れず、残念。次回からはPではなくLで出たいものです。
JL1KPM:だんだん参加局が少なくなっている様に感じるがこのままで大丈夫?もっとあそび心を入れたコンテストや”なにか”を変える時なのでは?
JK1TCV/1:シングルバンドQRP部門の新設を希望します(5W以下でOK)。
JQ1TQP/1:涼しい山頂に移動しましたが、雨粒が落ちてきたので、30分足らずでQRTしました。JR8SQCとは8年ぶりで嬉しく思いました。
7M4OAQ/1:Macを使っているんですが、MacでもE-mail提出が簡単にできたらいいです。

電信電話部門シングルオペSWL

JI1UVI/0:毎度、この地で移動運用しますが、もうちょっと南側が開けていると、局数も増えるのですが、残念です。
JA1-22825:参加できてうれしく思います。最近部門や表彰対象の縮小が考えられたり実施されたりしていますが、参加局の意欲を減らしたり、参加しようとする気持ちをなくさせたりする結果につながるのではないかと考えています。コンテスト参加者が減っている昨今、逆に表彰対象を増やして、参加者の増加をねらってみてはどうでしょうか。
JA4-37294:28MHzのみ受信しました。電信部門にエントリーしようと思いましたが、局数が少ない為電信電話部門にエントリーしました。

電信電話部門マルチオペマルチバンド

JA1VBP:次回は移動してがんばりたいと思います。
JA2YLE/2:毎年楽しませて頂いています。
JA4ZKI:天候にも恵まれ楽しいフィールドデーでした。来年もがんばりたいと思います。有り難うございました。
JA6YGM:次回もがんばりたいと思います
JA6YOB/6:キャンプを兼ねてクラブの毎年恒例の行事です。今回はコンディションも良く、特に50MHzがオープンしたので楽しかったです。
JA6ZAZ/6:次回もがんばりたいと思います。
JA7YCE/7:ハイバンドのコンディションが良く、楽しめました。
JF3XMX/3:マルチオペで参加しました。zLogのLAN接続を使ったのですが、他のバンドの交信内容がわかって励みになりました。
JH2YHK/2:OM各局はじめ皆様に声をかけていただき、大変ありがとうございました。参加局が若干減ったように感じがしましたが、天候にも恵まれ、職域クラブとしてはそれなりにがんばれました。来年もよろしくお願いします。
JH3YKV/3:HF帯はハイバンドを中心に賑わって、楽しめるコンディションであった。6mも同様。しかし、3エリアだけかもしれないが、430MHz以上のバンドでは、コンテスト参加局だけでなく、通常QSO局も聞こえない程でアマチュア無線の衰退を感じざるを得ない。兵庫コンテストを参考にして、V/Uハンディ部門等を作り、活性化を図ってはどうだろうか? 当局としては、3エリアとして、精一杯やれたと思っている。FB DX!
JH8ZVQ/8:天候にもコンディションにもロケーション(始めての移動地でした)にも恵まれ近年では最高の得点を獲得できました。それにつけても、ローバンドはいつも苦労します。各局はどうやって運用しているのでしょうか?
JI2ZNP/2:コンディションもよく楽しく参加できました。
JK1YMM/2:コンディションはそこそこでしたが、思ったほどQSOの局数が増えませんでした。やはりアマチュア人口の減少の影響でしょうか? 夢の300万点の達成は、来年以降におあずけです。コンテスト中にQSO頂いた皆様ありがとうございました。来年のFDコンテストでもよろしくお願い致します。
JM1ZJI/1:下界は霧の中でしたが、お山は快晴で気持ちよく運用できました。東は千葉以外の全県ができましたが、西は抜けが多いです。
JF1YYZ/1:コンテスト締め切り日を終了日の1ヶ月後の翌日にすることで提出忘れを防げます。
JO1YXZ/1:野外運用なので設備の移動が大変でしたが、楽しいコンテストが出来ました。
JA2YVA/2:JARL制定ログシートA4版書式についてプリンタ印字で下側余白が足りなく50局打ち出しは難しいため、区切りよく40局で集計。
7M3JMQ/1:今回はアイボールが主になって点数は散散でした。

電信電話部門マルチオペマルチバンド 2TX

JE2ZSG/2:2年目の参加でした。次回も参加したいと思います。
JH0ZDB/0:二日目のコンディションが良かったですね。
JR3NZC/2:マルチOP2TXを初めて参加しましたが思うようにバンド振り分けが出来ず10分ルールでイライラしたりしましたが楽しめました。

電信電話部門マルチオペジュニア

JA2YDE/2:今後とも総力を挙げての望んでいきたいと思っています。よろしくお願いします。
JN1ZST/1:7時間がんばりました。
JA1YUT:楽しめました。

JARL CONTEST REVIEW
2001 フィールドデーコンテスト
発行所:日本アマチュア無線連盟コンテスト委員会
発行日:2002年1月
編集者:JR1LQK 土屋 勝 (masaru@erde.co.jp)
編集協力:JF2SKV、JH3AGV、JF3CCN、JH4RUM

HomeHOME MenuMenu 戻る戻る Page TopPage Top

Copyright © 2004 by The Japan Amateur Radio League, Inc.