■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■      【JARLメールマガジン】第109号 ----- 2010/07/05 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■  7月に入り、2010年も後半戦に突入しました。沖縄地方は早々に梅雨 明け宣言が出て、真夏に突入しているようですが、九州以北の各地は、 梅雨の蒸し暑い不安定な天気の日が続いている今日この頃です。  みなさんがお住まいの地域はいかがでしょうか。  みなさんは7月3日〜4日に開催の第40回6m AND DOWNコンテストに参加 されましたでしょうか。当日は全国的に梅雨の不安定な天気が続きました。  万全の荒天対策をもって、山岳運用で参加された方もいらっしゃると思い ますが、ただでさえ天気の変わりやすい山岳地域ですから、安全優先して 断腸の思いで山岳運用による参加を中止し、固定からの参加に切り替えた 方も決して少なくないことでしょう。  運用を予定している場所の地形やロケーションなどにも左右されますが、 「移動運用は安全が最優先!」、無理せず計画を変更する勇気も大切なこと だと思います。    そして、8月にはフィールドデーコンテストも開催されますし、一日も 早く真夏の青空の日々を迎えたいところですね。  さて本号は、本年4月1日に発行を開始したWAKUアワードの話題から スタートです。 ---【INDEX】------------------------------------------------------------ ★初めてのWAKUアワード発行(JA2BL長谷川尚司さん) ★愛知県尾張旭市の渋川公民館で、旭学舎(あさひまなびや)の子供たちが  国際宇宙ステーションと交信に成功 ★2010全日本ARDF競技大会を平成22年10月24日(日)、長野県南信地方で開催  参加選手の募集は8月1日〜31日 ★IARU HFチャンピオンシップコンテスト 今週末7月10日〜11日に開催! ★創価大学のCubeSat「Negai☆″」が運用終了 ★国立極地研究所が南極・北極科学館をオープン(施設一般公開を同時開催) ★学校など社団局への助成金交付について ★アマチュア無線技士国家試験情報 ★DX NEWS ★ハムフェア2010インフォメーション ★第15回関西アマチュア無線フェスティバルKANHAM2010  7月17日(土)・18日(日)開催 ★JARL会費などの継続手続きに、一般のクレジットカードが利用できます ★3アマ・4アマの養成課程講習会を全国各地で実施中 ★不法局対策委員会が「みんなで不法局を追い出そう!!」  【運用の際には必ずコールサインを言いましょう】 ★2010年7月に運用のJARLの記念局情報 ★青少年に対する助成・申請受付について ★JARL QSL転送サービスのご利用について ------------------------------------------------------------------------ ★……………………………………………………………………………………………     初めてのWAKUアワード発行(JA2BL長谷川尚司さん) ……………………………………………………………………………………………★  JARLでは、平成22年4月1日から政令指定都市の全行政区との交受信で 獲得するWAKUアワード(Worked All KU's award)の申請受付を開始して います。  WAKUアワードでは、平成22年4月1日以降の交信のみが有効であること から、4月1日から全員がゼロからの同一のスタートとなり、6月24日 時点ではまだ事務局に申請は届いていませんでしたが、6月25日、きれい に整理されたQSLカードとともに初のWAKUアワードの申請書が届きました。  WAKUアワードは発行番号が付与されるアワードではありませんが、記念 すべき初の発行ということもありますので皆様にもご紹介いたします。  WAKUアワード初の申請をいただいたのは、愛知県名古屋市のJA2BL長谷川 尚司さんです。長谷川さんには、6月25日付でWAKUアワードを発行いたしま した。  初めてのWAKUアワード獲得おめでとうございます。 ●QSLカードリストを拝見させていただきました。  今回の長谷川さんのWAKU申請は、7MHz帯SSB/CWの運用によるものです。  SSBによる交信が146局、CWによる交信が24局で、運用の主体はSSBです。  交信のスタートは、WAKUアワードの交信が有効になった平成22年4月1日 からで、4月末日現在の交信区数は67区、さらに5月末日時点では164区を 数えています。  そして最後の170区目の交信となったのは、「横浜市西区」となっていま した。  また、WAKUアワードに挑戦する方のための「区からの運用サービス」を された局も多かったようで、長谷川さんのQSLカードリストによると、複数 の区から長谷川さんと交信された局の内訳は次のとおりです。 ●運用サービスがおこなわれた区数と局数 3区 8局 4区 4局 6区 2局 7区 1局 9区 1局  なんと、9区のサービスをおこなった局もいらっしゃったようです。                ◆    ◆  いかがでしたか?みなさんも、ぜひWAKUアワードの獲得に挑戦されてください。 ★……………………………………………………………………………………………  愛知県尾張旭市の渋川公民館で、旭学舎(あさひまなびや)の子供たちが         国際宇宙ステーションと交信に成功 ……………………………………………………………………………………………★  6月23日22:01、愛知県尾張旭市の旭学舎の活動に参加している子供たち が、国際宇宙ステーションに長期滞在の女性宇宙飛行士のトレーシー・ カードウェル・ダイソン宇宙飛行士との交信に成功しました。  このスクールコンタクトは国内で46例目ですが、東海地方では3例目、 愛知県内では2例目、女性宇宙飛行士との交信は4例目の実施となります。  旭学舎は尾張旭市の生涯学習団体の一つで、青少年の育成を目的として 活動をおこなっています。  旭学舎では、「上の学年の子供たちが下の学年の子供たちを指導する」 という学習スタイルが守られ「教える楽しみ」と「学ぶ楽しみ」の同時体験 を主体とした学習活動のほか、学習の合間には「遊び感覚でさまざまな体験 ができる」テーマの課外活動を実施しており、各活動を多数の市民ボラン ティアによる指導隊の協力でおこなっています。  今回のスクールコンタクトも、この課外活動の一環として計画されたもの で、東海地方本部のスタッフが、旭学舎のボランティア活動に加わる形で 準備が進められてきました。 ●「日本語の交信」から「英語の交信」への転換  2008年の春、若田光一宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在が決定 し、ARISS Japanでは「日本人宇宙飛行士との日本語による交信」を希望する 実施団体の募集を積極的に進めました。  その結果、国内のかなり多くの学校や団体等からお申込みをいただきました。  しかし、日本人宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在期間中のARISS スクールコンタクトの実施可能な回数には、自ら限界があります。  これまでの若田光一宇宙飛行士・野口聡一宇宙飛行士の運用により、各地で 「日本語によるスクールコンタクト」がおこなわれてきました。  すでにARISS Japanに実施申込みがおこなわれている一部の学校や団体分を 実施できましたが、「日本語の交信にこだわった学校や団体」の「順番待ち の行列」は、依然として長く続いているのが現状です。  さて旭学舎のスクールコンタクトは、当初「日本人宇宙飛行士との交信」 を目標として、ARISS Japanへの申請がおこなわれ準備が進められていたもの です。  旭学舎は計画・申込みの当時から「日本語による交信」にこだわりを持ち つつ、長い待ち行列で並び続けていました。  しかし、「日本語にこだわって、これ以上日本語の順番を待ち続けると、 子供たちのモチベーションを維持することが難しくなる」という判断から、 比較的交信のスケジュールが取りやすい、日本人宇宙飛行士の長期滞在が ない期間の「アメリカ人宇宙飛行士との英語の交信」に転換して実施する ことになりました。  そして「交信の練習」をはじめ、それまでおこなってきた準備の一部は、 振り出しからの再スタートとなりました。  今回の旭学舎のスクールコンタクトについて、取りまとめをおこなった、 JG2GFX種村一郎さんに詳細なレポートを依頼しており、近日中にJARL Web 等でご紹介できる予定です。お楽しみに。 ★…………………………………………………………………………………………… 2010全日本ARDF競技大会を平成22年10月24日(日)、長野県南信地方で開催          参加選手の募集は8月1日〜31日 ……………………………………………………………………………………………★  平成22年10月24日(日)、2010全日本ARDF競技大会が長野県南信地方 (長野県富士見町)で開催されます。本大会(144MHz帯競技)前日の10月 23日(土)には、3.5MHz帯のエキシビション競技も開催されます。  参加選手の募集受付期間は平成22年8月1日〜31日(消印有効)です。  皆様のご参加を心よりお待ちしています。  なお、競技の詳細や参加のアドバイスはJARL NEWS2010年冬号の特集 「2010年はARDF競技にも挑戦しよう!」でも詳しく紹介していますので、 大会への参加を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。   http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-5_ardf/2010/2010ardf_info.htm ★……………………………………………………………………………………………          IARU HFチャンピオンシップコンテスト            今週末7月10日〜11日に開催! ……………………………………………………………………………………………★  すでにお知らせしていますが、2010年の「IARU HF ワールド チャン ピオンシップ コンテスト」が7月10日(土)21:00〜11日(日)21:00の 24時間、開催されます。  このコンテストでは、世界のIARU(国際アマチュア無線連合)加盟団体 のHQ局がアクティブに運用をおこないます。  今年のJARL HQ局は次の9局です。みなさんもぜひ、多くのHQ局との交信 に挑戦してください。 【2010年のJARLのHQ局(9局)】 運用バンド・モード  コールサイン(運用場所) 160m(1.8/1.9) CW   8N3HQ (兵庫県神戸市灘区:大阪大学アマチュア無線クラブ) 80m (3.5) CW     8N4HQ (岡山県岡山市北区:JH4WBYグループ) 80m (3.5/3.8) Phone  8N1HQ (神奈川県南足柄市:足柄平野DXer) 40m (7) CW      8N3HQ (兵庫県神戸市灘区:大阪大学アマチュア無線クラブ) 40m (7) Phone     8N4HQ (岡山県岡山市北区:JH4WBYグループ) 20m (14) CW      8N3HQ (兵庫県三木市:Kansai Crazy Contesters) 20m (14) Phone     8N8HQ (北海道岩見沢市:JA8CDTグループ) 15m (21) CW      8N3HQ (奈良県奈良市:関西HQグループ) 15m (21) Phone 8N1HQ (千葉県君津市:東京大学コンテストクラブ) 10m (28) CW      8N1HQ (東京都港区:FEDXP 有志グループ(JARL登録クラブ)) 10m (28) Phone    8N2HQ (岐阜県中津川市:チームひるかわ)  またIARU役員局として、日本からはIARU第3地域理事のJE1MUI遠藤静夫 さん、IARU第3地域事務局長のJA1TRC岡 誠一さんがオンエアします。 ●世界のHQ局はどのぐらいオンエアするのだろう? 2009 IARU HF World Championshipsの結果から  さて、IARU HF World Championshipsは、世界の連盟のHQ局がどのぐらい オンエアしてくるのでしょうか。  2009年のIARU HF World Championshipsの結果から、ちょっと調べてみる ことにしました。あくまでも2009年の実績ですので、2010年もすべての局 が出てくるとは限りませんが、かなり参考になると思います。  まず世界の連盟のHQ局と言っても、コールサインの一部に必ずしもHQが 付くとは限りません。コールサインの中にHQの2文字を含まない局も多数 ありますので、注意が必要です。 ◆アフリカ ナイジェリア(5N0HQ)、南アフリカ(ZS0HQ) ◆アジアの国や地域からの運用 日本(8NxHQ)、クェート(9K9HQ)、カタール(A71A)、インド(AT1HQ)、 台湾(BV0HQ)、中国(BxHQ)、アルメニア(EK0HQ)、キプロス(H2Q)、 タイ(HS0AC)、ロシア(R0HQ)、トルコ(TC7HQ)、香港(VR2HK) ◆オセアニア フィリピン(DX1HQ)、オーストラリア(VK7WI)、インドネシア(YB41AR)、 ニュージーランド(ZL6HQ) ◆ヨーロッパ クロアチア(9A0HQ)、スペイン(AO8HQ)、ポルトガル(CR5HQ)、 ドイツ(DA0HQ)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(E7HQ)、 アイルランド(EI0HQ)、ウクライナ(EM5HQ)、モルドバ(ER7HQ)、 エストニア(ES9A)、イギリス(GB7HQ)、スイス(HB9HQ)、 ハンガリー(HG0HQ)、イタリア(IUxHQ)、ノルウェイ(LN2HQ)、 ルクセンブルグ(LX0HQ)、リトアニア(LY0HQ)、ブルガリア(LZ7HQ)、 オーストリア(OE1A)、フィンランド(OH2HQ)、チェコ(OL9HQ)、 ベルギー(OP0HQ)、デンマーク(OZ1HQ)、オランダ(PA6HQ)、 スロベニア(S50HQ)、スエーデン(SK9HQ)、ポーランド(SN0HQ)、 ギリシャ(SX0HQ)、フランス(TM0HQ)、ラトビア(YL4HQ)、 ルーマニア(YR0HQ)、セルビア(YT0HQ)、マケドニア(Z30HQ) ◆北アメリカ ホンジュラス(HQ2W)、キューバ(T40C)、 アメリカ(W1AW/KL7、NU1AW/KH6)、メキシコ(XE1LM)、 エルサルバドル(YS1YS)、ケイマン諸島(ZF1A) ●南アメリカ トリニダード・トバゴ(9Y4HQ)、ウルグアイ(CX1AA) アルゼンチン(LR4D)、アルバ(P40HQ)、ブラジル(ZW5HQ)  最も参加が多いのは、ヨーロッパ各国の連盟のHQ局です。34の国や地域の 連盟がHQ局を運用しています。  JARLのHQ局は、8NxHQのスタイルのコールサインで複数のHQ局がオン エアする形の参加ですが、中国やイタリアのHQ局も同様な運用スタイル でのでエントリーをしています。  またスペインの連盟のHQ局は、本土ではなくカナリア諸島(大陸州は アフリカ)から運用、アメリカの2局のHQ局は、本国のエンティティー内 ではなくNU1AW/KH6がハワイ(オセアニアに所属)、W1AW/KL7がアラスカ からの運用というスタイルで運用をおこないました。 ●日本の個人アマチュア局が参加する場合のルール  日本の個人アマチュアとして参加する場合の、ルールを簡単にご紹介します。 □開催日時:2010年7月10日(土)21:00(JST)〜11日(日)21:00(JST) □使用できるバンド:160m〜10mまでの6バンド。 □電波型式:CWまたはPhone □参加部門・種目:  シングルオペ・Phoneのみ (電力別にHigh、Low、QRP種目あり)  シングルオペ・CWのみ  (電力別にHigh、Low、QRP種目あり)  シングルオペ・Mix (電力別にHigh、Low、QRP種目あり)  マルチオペ・シングルTX(Mixのみ。10分間ルールあり)  電力別種目は、High=出力150W超、Low=出力150W以下、QRP=出力5W以下。 □交換ナンバー:RS/T + ITUゾーン番号(日本は45) □得点: ・同一ITUゾーン内の局/HQ局/IARU役員局との1交信1点 ・同一ITUゾーン内で異なる大陸の局との1交信1点(日本はITUゾーン45で あり、ゾーン45内では異なる大陸は存在しないため、この項目は日本からの 参加者には不要です) ・同一大陸で異なるITUゾーン内の局との1交信3点 ・異なる大陸の局との1交信5点 (なお、Mix部門では同一局のCWとPhoneによる交信はそれぞれ得点になる) □マルチプライヤー:  バンドごとの(モードごとではない)、ITUゾーン数+HQ連盟の数。 なお、IARU役員についてはバンドごとに最大4(AC、R1、R2、R3)を加算で きる。  HQ局およびIARU役員局については、ゾーンとしてはカウントできない。 □書類の提出先と締切日:  書類の提出先は  IARU International Secretariat, Box 310905, Newington, CT 06111-0905 USA  電子申請は  IARUHF@iaru.org  締め切りはコンテスト終了後30日以内まで。 ▽規約の詳細はこちら(英文) http://www.arrl.org/iaru-hf-championship ▽2009 IARU HF World Championshipsの結果 http://www.arrl.org/results-database?event_id=13637 ★……………………………………………………………………………………………      創価大学のCubeSat「Negai☆″」が運用終了 ……………………………………………………………………………………………★  創価大学工学部黒木研究室の発表によると、平成22年5月21日06:58:22 (JST)に、種子島宇宙センターから、H-IIAロケット17号機で打ち上げられ、 運用を続けていた同大学のCubeSat「Negai☆″」の運用を6月24日付けで 終了した模様です。  創価大学の「Negai☆″」は、約300kmの低周回軌道に投入されたことから、 計画当初から20日間程度での大気圏再突入が予想されていましたが、打ち上 げから約1カ月間運用を続けました。  創価大学工学部黒木研究室は、Negai☆″の運用終了に当たって、次のよう に発表しています。  「6月24日を持ちまして、石垣局・創価大局・八丈局におけるNegai☆″の 運用を終了することとなりました。Negai☆″がいつ流れ星になるかについて、 6月24日12:00現在のSpace Trackの予測では 6月26日となっております。  さて、Negai☆″の運用結果についてですが、CW・FM HKデータとQ4VGAサ イズの画像の取得に成功しました。 画像は白と緑(パケットロス)のものでは ありましたが、Negai☆″が無事に動作し取得することができたかけがえの ない1枚です。  地球画像の取得には至りませんでしたが、この度の相乗りの機会のおかげで、 とても貴重な経験をさせていただくことができました。  そして、5月21日のH-UAロケット打ち上げから、6月24日まで運用を続けて こられたのは、皆様が温かく見守ってくださったおかげです。  また、毎日数多くの受信報告をしてくださったアマチュア無線家の皆様、 各地上局の地域の皆様、関係者の皆様には大変お世話になりました。  この場をお借りして深く御礼申し上げます」 ★……………………………………………………………………………………………  国立極地研究所が南極・北極科学館をオープン(施設一般公開を同時開催) ……………………………………………………………………………………………★  大学共同利用機関法人「国立極地研究所」(東京都立川市緑町10-3)は、 南極や北極の研究・観測の情報発信拠点として平成22年7月24日に、東京 都立川市の同研究所内に「南極・北極科学館」をオープンすると発表して います。  同館には、南極や北極に関する次のように興味深い常設展示がおこなわ れる模様で、開館後は毎週火曜日〜土曜日10:00〜17:00(最終入館16:30) に公開され入場料は無料とのことです。 ●展示の内容 ・南極や北極のオーロラを全天ドームに映し出すオーロラシアター ・南極で採取した隕石(月の石や火星の石を含む)や岩石類及び生物標本  剥製等 ・南極観測隊が実際に使った雪上車、ドームふじ深層掘削用ドリル、観測  用無人航空機などの観測機器等 ・昭和基地の個室模型 ・昭和基地リアルタイム映像 ・触れる南極の氷 など  なお、国立極地研究所は同館オープンの7月24日、“極地研探検2010”と 題して、施設の一般公開(探検ツアーは事前申込制)をおこなう予定です。  興味をお持ちの方は、ご家族やお知り合いなどお誘い合わせのうえ、見学 にお出かけになってはいかがでしょうか。 【国立極地研究所の報道発表】 ●南極・北極科学館をオープン http://www.nipr.ac.jp/info/notice/201007242open.html ●“極地研探検2010” 国立極地研究所一般公開 http://www.nipr.ac.jp/tanken2010/index.html ●国立極地研究所のアクセスマップ http://polaris.nipr.ac.jp/access.html ★……………………………………………………………………………………………         学校など社団局への助成金交付について ……………………………………………………………………………………………★ ●交付申請期限は8月までです。  JARLでは、助成に関する規程第7条に基づく平成22年度における学校など の社団局の助成の受付を7月1日から8月末日までの間おこない、助成金 (10,000円/予定)の交付を10月中旬におこなう予定です。  助成に関する規程第7条に該当し、助成金の交付を希望する社団局は連盟 事務局会員事業課あてに返信用封筒に住所・氏名・郵便番号を記入し、80円 相当の切手を貼って、申請書類を請求してください。  申請書はJARL Webのメニューにある「学校等への社団局助成(申請書)」 から取り出すこともできます。  参考として、助成に関する規程の一部を掲載します。 ◆助成に関する規程◆ (学校等の社団局)  第7条 前条に規定するもののほか、次の第1号から第3号までに掲げる 学校に開設し又は第4条に掲げる団体が開設する社団局であって、1年以上 会員歴を有し、かつ現に会員であるものは、申請により助成金を受けること ができるものとする。ただし第1号に掲げる高等学校にあっては、引き続き 1年以上クラブ規定第5条に定める本連盟登録クラブ(学校クラブ)である ものに限る。 (1)学校教育法に規定する小学校、中学校及び高等学校 (2)盲学校およびろう学校 (3)看護学校 (4)主たる構成員が身体障害者である団体 2 前項の学校等の社団局に対する助成金の額は、規則第10条に定める社団 局の会費の年額の範囲内とする。 ★……………………………………………………………………………………………          アマチュア無線技士国家試験情報 ……………………………………………………………………………………………★ ●大阪府池田市で開催の第三級・第四級アマチュア無線技士臨時国家試験  第15回関西アマチュア無線フェスティバル(池田市)の開催に併せて、 7月17日に第四級、18日に第三級の臨時国家試験が大阪府池田市の池田 市立カルチャープラザ(大阪府池田市天神1-9-3)で実施されます。 ▽関西アマチュア無線フェスティバル実行委員会のホームページ http://www.jarl.gr.jp/kanham/ ●ハムフェアと同時開催の「3・4アマ臨時国家試験」は  会場の改装工事の都合で今年はおこなわれません。  日本無線協会本部は毎年、ハムフェアの開催日程に併せて、東京都江東区 有明の「東京ビッグサイト」の会議棟で、当日受付即日結果発表の「3・4 アマ臨時国家試験」を実施していますが、今年は、東京ビッグサイト会議棟 の改装工事の都合で実施されませんのでご注意ください。  なお、日本無線協会本部の8月の当日受付即日結果発表の国家試験は、 8月15日に東京都中央区晴海の日本無線協会本部で開催されますので、3・4 アマ国家試験の夏休み受験を予定されている方は、こちらをご利用ください。 ▽日本無線協会のWebサイト http://www.nichimu.or.jp/ ★……………………………………………………………………………………………                 DX NEWS ……………………………………………………………………………………………★ ●DXCC  ARRL DXCCデスクのビル・ムーア氏(NC1L)からの情報によると、次の 運用がDXCCに有効になったとのことです。 FT5WO クローゼット島:2008年12月1日から2009年11月30日の運用 ★……………………………………………………………………………………………           ハムフェア2010インフォメーション ……………………………………………………………………………………………★ ●ハムフェア2010における「DXCCアワード申請受付」について  ハムフェア2010のDXCCアワード申請受付には、ARRLからコンテスト担当 のシーン・クスコ(KX9X)氏が初めて来日します。  ハムフェアの際のDXCCアワード申請受付では、通常のDXCCフィールド チェックでは申請できない160mバンドと消滅エンティティーの申請も可能で、 JARLのDXCCフィールドチェッカーも補佐して申請受付をおこないます。  今年もハムフェア会期前の2日間の申請受付もおこないますが、今年は 遠方の方々からの要望により、上記と同様の申請受付を郵送などにておこ なうようにしました。 「今回のDXCC申請にあたって」 【申請受付の方法】 1.ハムフェア会期前の申請   受 付 日:8月19日(木)および20日(金)   受付時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00   受付場所:JARL事務局3階会議室(開場は9:30)          東京都豊島区巣鴨1-14-5 2.ハムフェア会期中の受付  受 付 日:8月21日(土)および22日(日)   受付時間:10:00〜12:00、13:00〜16:00   受付場所:ハムフェア会場内DXCCデスク 3.郵送などによる申請受付  受付期間:8月16日(月)〜8月19日(木)(必着)  上記期間に、必ず書留郵便などで、  JARL事務局運用課「ハムフェア2010 DXCC係」に到着するようにお送り  ください。  ○申請料の支払いは、出来るだけクレジットカードにてお願いいたします。   (詳細は、運用課までお問い合わせください。)  ※ QSLカードを返送する封筒・切手などを忘れずに同封してください。 【申請に当たってのご注意】 1.申請できるQSO数について   できるだけ多くの方の申請を受け付けられるよう、昨年同様、新規およ  びエンドーズメントともに「QSO数120」までを限度とさせていただきます。 2.提出書類などについて  ・申請書、カードリストに記入漏れがないことを確認し、ご自身のサイン、   コールサイン、申請年月日の記入を忘れないようにしてください。  ・カードリストの記入は、最初にバンド別、次に同じバンド内はモード別   に整理してください。  ・1枚のカードに複数のQSOデータが記載され、複数のQSOを申請する場合   は、カードリストの最後にまとめて記入してください。  ・QSLカードは、カードリストの記入順にそろえて提出してください。   なお、QSLカードをアルバムなどに整理している場合は、アルバムから   は取り出しておいてください。  ・申請書、カードリストの用紙はARRLのDXCCサイトからダウンロードでき   ます。  ・申請料の支払いは、過不足が生じないよう「クレジットカード」のご利   用をお薦めします。  ・現金でお支払いになる場合は、円または米ドルでお願いします。   (円建ての場合は1ドル100円の換算とさせていただきます)  ・ハムフェア会場DXCCデスクでの受付は、例年土曜日の午前中に申請者が   多く、日曜日の午後は比較的少なくなる傾向にありますので、来場時間   の参考とされてください。  なお、受付状況により待ち時間が長くなることも予想されますのであらか じめご了承ください。  本件に関するお問い合わせは、JARL運用課 (電話03-5395-3112 または oper(アットマーク)jarl.or.jp)までお願いします。 ※上記メールアドレスはスパムメール防止のため、「@」を(アットマーク) と表記しています。 ▽ハムフェア2010開催要項 http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/Ham-Fair.htm ★……………………………………………………………………………………………         「ものづくりのおもろさ再発見」    第15回関西アマチュア無線フェスティバルKANHAM2010         7月17日(土)・18日(日)開催 ……………………………………………………………………………………………★  関西アマチュア無線フェスティバルは、今年も初夏の7月17日(土)、 18日(日)に、大阪府池田市の池田市民文化会館および池田市青年の家、 文化会館隣接の豊島野公園で開催されます。    KANHAM2010では、毎年恒例のメーカー展示、クラブ展示・販売、フリー マーケット等はもちろん、数々の催事が計画されています。  毎年、ユニークな新イベント等が登場して、来場者を楽しませてくれる KANHAMですから大いに期待ですね。  また毎年磨きがかかっている、KAMHAMの子供たち向けの科学啓発イベン トは、秀逸で、今年も親子で楽しめるビッグイベントとして、多数の親子 連れの来場が大いに期待できます。           ★          ★  なお、第15回関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2010)の催事に 関する案内は、実行委員会のホームページをご参照ください。 ★……………………………………………………………………………………………   JARL会費などの継続手続きに、一般のクレジットカードが利用できます ……………………………………………………………………………………………★  JARL Webの会員専用ページ(会員情報の照会と変更のページ)から事前 登録をしていただくことにより、お持ちの一般のクレジットカード(VISA、 MASTER、JCB、AMEX)で、会費等を自動継続してお支払いいただくことが 可能となりました(事前登録は会費等が満了する約1か月前までに手続き をお願いします)。  便利なクレジットカードによる自動継続をぜひご利用ください。  なお事前登録の手続きの方法は、JARL Webの会員専用ページの「会員デ ータの照会と変更」のページにログインし、そのページの一番下の「会費 用クレジットカード登録はこちら」のボタンを押して、「クレジットカード によるJARL会費の支払い」ページでカード情報などを入力してください。  なお、事前登録の入力には、JARL会員専用ページへログインするため の情報が必要です。また手続きの際は、お持ちのクレジットカードを手元 にご用意ください。 ※本件についてのお問い合わせは、  JARL事務局会員事業課(電話03-5395-3109)にお願いします。 ★……………………………………………………………………………………………     3アマ・4アマの養成課程講習会を全国各地で実施中         (日本アマチュア無線振興協会) ……………………………………………………………………………………………★  (財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)では、アマチュア無線技士に関 する養成課程講習会を全国各地で開催しています。  JARDがおこなう養成課程講習会には、「第三級短縮コース」および「第四 級標準コース」の2種類があります。  「第四級標準コース」は、2日の講習(法規6時間、無線工学4時間、修了 試験1時間 計11時間、受講料等22,750円)で修了し、無線通信の知識がない 初心者でもOKですのでどなたでも受講できます。  お知り合いの方でアマチュア無線に興味があり、アマチュア無線を始めて みようという方がいましたらぜひアマチュア無線の資格の取得を勧めていた だき、一緒にアマチュア無線を楽しまれてはいかがですか?  また、3アマへのステップアップをご希望の方には、「第三級短縮コース」 があります。「第三級短縮コース」は、1日の講習(法規4時間、無線工学 2時間、修了試験1時間 計7時間、受講料等12,750円)で修了しますので、 第4級アマチュア無線技士の資格をお持ちの方でしたらこの機会にぜひチャ レンジしてみてください。  3アマでは、モールス電信(CW)を使った交信を楽しむこともできますので、 アマチュア無線の楽しみの幅が広がります。  無線従事者の免許を取得するには、JARD主催の養成課程講習会を受講する のが合格への近道です。  これから受講できる養成課程講習会の日程のご案内や、養成課程講習会の 資料請求は、JARDのホームページにくわしく掲載されていますのでご参照く ださい。 《詳細》 (パソコン用) http://www.jard.or.jp (携帯用) http://www.jard.or.jp/i/ ★……………………………………………………………………………………………    不法局対策委員会が「みんなで不法局を追い出そう!!」     【運用の際には必ずコールサインを言いましょう】 ……………………………………………………………………………………………★  あきらかに業務用と思われる通信をはじめ、音楽を流してレピータを妨害 したり、バンドプランを無視した運用など、アマチュアバンドに不法局が出 没しています。これらの不法局を追い出すための、とても良い方法があります。  それはみんなで「コールサインを言う」という、とても簡単なことなのです。 コールサインの送出は、無線局運用規則で義務付けられています。  あなたはコールサインを言わずに交信していることがありませんか?  もし、そのような交信をしていたら、それを聞いている他の局は、あなた が「正規のアマチュア局」なのか、「免許を受けていない不法無線局」なの か判断できません。  そのような状況は不法無線局にとって、たいへん都合がよく、あなたは不法 無線局が出没しやすい環境をつくっていることになってしまいます。  みんなで、交信のときはコールサインを必ず言うことによって、不法局を追 い出そうではありませんか。 ▽「みんなで不法局を追い出そう!!」  http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/denshou/callsign.htm ★……………………………………………………………………………………………       2010年7月に運用のJARLの記念局情報 ……………………………………………………………………………………………★ ・富士山マイクロ波帯・ミリ波帯電波伝搬研究プロジェクト  (8J1FUJ,01/01〜12/31) ・相模原市政令指定都市移行記念事業(8N1S,04/01〜09/30) ・ゆめ半島千葉国体 第65回国民体育大会 ゆめ半島千葉大会  第10回全国障害者スポーツ大会(8J1YUME,04/01〜10/25) ・富士吉田市市制施行60周年記念(市制祭)(8N1F,06/01〜08/31) ・2010 IARU HF World Championship Contest  (8N1HQ・8N2HQ・8N3HQ・8N4HQ・8N8HQ,07/03〜07/11) ・名古屋開府400年記念事業(8J2NC4OO,05/01〜10/31) ・生物多様性条約第10回締約国会議COP10パートナーシップ事業  (8N2COPIO,06/15〜10/29) ・平城遷都1300年祭(8J3SENTO,01/01〜12/31) ・第15回関西アマチュア無線フェスティバル2010  (8N3KHXV、8N3XV、04/01〜07/18) ・第25回国民文化祭・おかやま2010(8J4O,07/01〜11/07) ・受信環境クリーン月間(8N5CLEAN、8N0CLEAN,07/01〜10/31) ・阿波おどり(8J5AO,07/01〜08/15) ・箱館奉行所復元記念事業(8J8BU,07/17〜08/01) ▽詳細 http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/es-sta_list.htm ★……………………………………………………………………………………………        青少年に対する助成・申請受付について ……………………………………………………………………………………………★  JARLでは、アマチュア無線というすばらしい趣味を次の時代に継承する 全国の少年少女を対象として、会費の助成をおこなっています。  「助成の対象となる方」は年度ごとに変わりますが、なるべく多くの方が 助成を受けられるように、ご入会(継続)の時期に誕生日が過ぎて、すでに 18歳になっていても、その年度の4月1日現在にさかのぼって、年齢が18歳 未満であれば助成を受けられます。  平成22年度については、平成22年4月1日の時点で18歳未満の方(平成3年 4月2日以降に生まれた方)を対象としております。  青少年とのQSOやアイボールの際に、ぜひこの会費の助成について教えてあ げてください。 ▽詳細 http://www.jarl.or.jp/Japanese/5_Nyukai/Under_18/under_18.htm ★……………………………………………………………………………………………        JARL QSL転送サービスのご利用について ……………………………………………………………………………………………★  JARLのQSLビューローでは毎月100万枚ほどのQSLカードを相手局へ転送する 業務をおこなっています。大量のQSLカードを正確かつ迅速に送るためには会 員の皆様のご協力があると大変たすかります。  転送作業がより円滑に進むように次の項目について、ぜひご協力をお願いし ます。 1. 転送先コールサインは、大文字(活字体)でわかりやすく書いてください。 2.QSLカードの寸法および重量は、  「重量2g以上4g以内」、「長辺14cm以上15cm以下、短辺9cm以上10cm以下」で  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  「折り返しのないもの」と規定されていますのでご注意ください。   最近、コピー用紙のような薄い紙やカレンダーの裏などに印字された薄い  紙を使用した規格外のQSLカードが増えています。これら規程に違反したカー  ドは、他の仕分けカードに混入したり、それ自体、破損、紛失、飛散など、  転送作業の妨げになりますので、転送はできませんのでご注意ください。   なお、今後も「QSLカードの規格」の周知は図ってまいりますが、規程の  重量や寸法は厳守していただきますようお願いします。 3. 白紙のカード、自局のコールサインが書かれていないカード、自局か  ら自局へのカードなどは転送できません。また、まだ付与されていない  プリフィックスのコールサインが書かれたカードも転送できません。 4. 事故の原因となりますので、QSLカード以外のものは同封しないでください。  サマリーシート、各種変更申請、写真などを同封される方がいますが、QSL  ビューローが受け取るのは、QSLカードだけです。 5. 事故の原因となりますので、QSLマネージャーを経由して送る場合は、  QSLカードの6枠(8枠)の左に「VIA」とわかりやすく大きく書き、枠  内にはQSLマネージャーのコールサインを書いてください。 6. 国内局宛てはQSLカードの6枠(8枠)の面を上にして、上から順に、  エリアごと、プリフィックスごとにまとめてください。SWLカードは  QSLカードの後、外国局宛てはプリフィックスごとにアルファべット順  にしてください。  ※交信相手が非会員の場合、カードは転送されません。  ※読みにくい字や存在しない間違ったプリフィックスが書かれてい   たりするとカードは転送されません。  ※交信してもすぐにカードを出さない人もいます。  ▽詳細:QSLビューローからのお願いのページ   http://www.jarl.or.jp/Japanese/5_Nyukai/onegai.htm  以上、よろしくご協力をお願いします。 ★……………………………………………………………………………………………              CQ出版社よりお知らせ ……………………………………………………………………………………………★ ━◆新刊発売のお知らせ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■トランジスタ技術SPECIAL for フレッシャーズ No.111(6月29日発売) 特集「徹底図解 センサ・デバイス活用ノート」 定価1,890円 JAN4910167110701  http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MSP/MSP201007.htm ■地デジ受信機のしくみ(6月30日発売) 川口 英/辰巳 博章 共著 A5判 240ページ 定価2,520円 JAN9784789845434 地デジ受信機を題材にして,放送の受信から映像・音声出力までの流れに 沿って,地デジを支えるこれらの技術について解説します. http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/45/45431.html ■トランジスタ技術 8月号(7月9日発売) 特集「保存版 チップ部品 活用全集」 定価780円 JAN4910066630805   http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTR201008.html ■ディジタル・デザイン・テクノロジ No.6(7月9日発売) 特集「音声&画像処理の常識」 定価1,890円 JAN4910165550806  http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MDD/MDD201008.html 【お求めは,全国の書店またはCQ出版WebShopをご利用いただけます】 http://shop.cqpub.co.jp/ ━◇近刊のお知らせ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■改訂新版 データの符号化技術と誤り訂正の基礎(7月22日発売予定) 西村 芳一 著 A5判 208ページ 定価2,310円 JAN9784789846400  符号化技術を学ぶ上で重要な有限体や既約多項式という数学的な考え方や, 誤りの評価,検出技術などについて論じます. 本書は,既刊の「ディジタル・エラー訂正技術入門」を大幅に加筆・修正して 内容を一新したものです. http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/46/46401.html ※ 発売日は,東京都内発売を基準にしております.地域により,発売が異 なることがありますので,あらかじめご了承願います. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  CQ出版(株) 販売促進室 〒170-8461 東京都豊島区巣鴨1-14-2  TEL(03)5395-2141 FAX(03)5395-2106  E-mail sales(アットマーク)cqpub.co.jp  URL http://www.cqpub.co.jp/ ※上記アドレスはスパムメール防止のため「@」を(アットマーク)  と表記しています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ◆JARL NEWSの今後の発行予定について   JARL NEWS2010年夏号は7月1日、JARL NEWS2010年秋号は10月1日  に発行の予定です。  ◆このメールマガジンは、JARL Eメール転送サービスに登録された方を   はじめ、JARL Webから配信の登録手続きをいただいた会員の方に配信   しております。   配信登録のページにはJARL Webのトップページから入ることができま   すので、   お知り合いのJARL会員の方で、本メールマガジンの配信を希望される   方が、いらっしゃれば、教えてあげてください。 http://www.jarl.com/mailmagazinejarl/condition/mailmagazine.html  ◆本メールマガジンの送信アドレスへの返信はできません。   本メールマガジンは、JARL広報課で作成しています。記事内容について   のお問い合わせは、事務局担当業務各課または広報課までお願いします。   http://www.jarl.or.jp/Japanese/4_jarl/4-1_Soshiki/Jimukyoku.htm  ◆配信解除につきましては、下記よりお願いします。   http://www.jarl.com/mailmagazinejarl/condition/  ◆過去のメールマガジンは下記のページをご覧ください。   http://www.jarl.or.jp/mailmagazine/jarl-mail-magazine.htm  ◆発行・編集 日本アマチュア無線連盟 ..........................................................................  Copyright(C) 2005-2010 JARL ALL Rights reserved. =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-=-=-=