June 2015 NEWS TOPICS INFORMATION


今年もJARDの「アマチュア無線講座」開催

 2015年6月28日(日)、東京都千代田区の科学技術館で、アマチュア無線振興協会(JARD)主催の小・中学生向けアマチュア無線講座が、JARL東京都支部、日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)、CQ出版社の協力でおこなわれました。この催事は、JARDの平成27年度の情報通信月間参加行事の一つとして、昨年、一昨年に引き続き実施されています。

 参加したのは事前に公募した30名で、会場には引率の保護者も多数詰めかけていました。今年の参加者は小学生のみで、小学4・5年生あたりが中心、男女比もほぼ半々でした。

 会場には、実際の受信音が聞ける無線機、発振器を取り付けた電鍵、免許なしで使用できる特定小電力無線も展示され、開講前や休憩中、さらに終了後も子供たちが楽しそうに手にして、賑やかに遊んでいました。また、今回も外の科学技術館入口近くに、第一電波工業のデモ用の無線キャンピングカーも展示されていました。これにも子供達は興味津々で、休憩時間の車の前での記念撮影の前には、デモカーのルーフテントに上がろうとする子供達が列をなしていました。

 講座の講師には、昨年に引き続きJG1KYL羽根田新さんに加え、今回は茨城県水戸市のコミュニティFM放送「FMぱるるん」のアマチュア無線番組「CQ HAM FOR GIRLS」のパーソナリティー、JI1BTL水田かおりさんも登場しました。

 講座でははじめに、身近で使われている電波の話、電波やアマチュア無線の歴史、アマチュア無線の楽しみ方などがわかりやすく説明されました。有名人のアマチュア無線家の話や、ARISSスクールコンタクトのようすのビデオの上映のほか、会場で実際にD-STARで青森県の局と交信してみせるなど、子供達に興味を持ってもらえるよう、様々な工夫がこらされていました。

 その後休憩を挟んで「モールスで遊ぼうコーナー」になり、発振器付きの電鍵が一人一つずつ置かれました。子供たちには欧文26文字と数字の符号表が配られ、「SOS」や「AKB48」などの符号を実際に打ってもらったり、モールス符号の聞き取りゲームで楽しんでもらいました。聞き取りゲームでは、数人で班を作り正解を競いましたが、子供たちの飲み込みは早く、班の間の差がつかず、最後はじゃんけん大会で1位を決めていました。

 最後の「工作教室」では、ハンダを使わず、部品をボードに差し込んでFMラジオを組み立てる「FMはこらじ」の製作に挑戦しました。やや部品点数が多く、30分程度時間がかかりましたが、中にはそれよりも手早く作りあげた子も何人かいて、話を聞くと電子工作は何点か経験ずみと、笑顔で答えてくれました。なかなかラジオが鳴らなかった子もいましたが、スタッフや保護者が総出で手伝ったかいもあり、最後には全員のラジオが鳴りました。

 参加した小学生の皆さんは終始楽しそうで、この体験が良い思い出になって、将来お空で会える子もいるのではないかと思うと、実に楽しみです。

(06月29日)


平成27年度「電波の日」東海総合通信局長表彰
 (JE2HAU岩井保彦さん)

 各地で開催された「平成27年度の電波の日・情報通信月間」記念式典では、多くのアマチュア無線家の方が電波利用・情報通信の発展への貢献により表彰を受けました。受賞者の方々は既報のとおりですが、今回個人表彰を受けたアマチュア無線家の方が、実はもうお一方いらっしゃるという情報を、JA2HDE木村時政東海地方本部長からいただきましたのでご紹介します。

 岩井保彦さん(元名古屋工学院専門学校電波通信学科長)がその方で、今回「長年にわたり専門学校の教師として卓越した指導力をもって、電気通信術の技術指導に当たり、上級の無線通信士の資格取得に尽力するなど、通信分野の人材育成に多大な貢献をされた」という功績で「電波の日」東海総合通信局長表彰を受けました。

 今回、アマチュア無線ではなく「プロの無線通信士の電気通信術の指導者」としての功績で表彰を受けた岩井さんですが、木村東海地方本部長によれば、「実はプライベートではJE2HAUのコールサインを持つ熱心なアマチュア無線家の一人として、いつも大変アクティブにオンエアされている方なんですよ」とのことです。受賞おめでとうございます。

 なお、写真は表彰式後の記念撮影のひとこまです。
 当日は大村秀章愛知県知事(JR2NFL、写真中央)もお祝いに駆けつけました。

(TNX JA2HDE)

(6月23日掲載)

(6月25日更新、写真を掲載)


「詳細」


2015いばらきハムの集いで「電波監視の概要と不法局の現状」
 についての講演 (関東総合通信局)

 関東総合通信局からJARL事務局に、6月21日(日)に茨城県土浦市の土浦市民会館(茨城県土浦市東真鍋街2-6)で開催される「2015いばらきハムの集い」における、関東総合通信局の講演や展示の案内が届きましたのでご紹介します。

 案内によれば「今回のいばらきハムの集いでは、関東総合通信局電波監理部監視第一課長に よる「電波監視の概要と不法無線局の現状」に関する詳細な内容の講演を予定している。また当日は、会場の土浦市民会館駐車場において、不法無線局探索車(DEURAS-M)の展示説明を予定している」とのことで、関東総合通信局は、「多くのアマチュア無線家の皆様に、ぜひご来場いただき講演や展示などをご覧いただきたい」としています。

 講演や展示の見学は、地元の茨城県はもちろん近隣各県の方々も可能ですので、みなさんもチャンスがあれば出かけてみませんか。

 なお「2015いばらきハムの集い」の詳細は、JARL茨城県支部のホームページをご参照ください

(6月19日)


「詳細」


JARL創立90周年特別記念局運用開始

 JARLでは各地で7局の、JARL創立90周年特別記念局(8J190Y・8J490Y・8J590Y・8J690Y・8J790Y・8J90Y・8J090Y)を開設し、アクティブに運用をおこないます。

 写真は6月12日の8J190Yの開局式のようすで、運用はJA7AIW山之内俊彦会長の1st QSOからスタートしました。

 関東地方の「8J190Y」は、8月に開催のハムフェア2015会場での公開運用もおこなう予定です。

 なお、各局の開設運用期間は次のとおりです。

  • 【関東地方】8J190Y:H27/06/12〜12/07
  • 【四国地方】8J590Y:H27/06/12〜07/31・H27/09/01〜H28/05/31
  • 【中国・九州・東北・北陸・信越地方】
    8J490Y・8J690Y・8J790Y・8J90Y・8J090Y:H27/06/12〜H28/06/30

 また、JARL創立90周年特別記念局との交信は、JARL創立90周年記念アワード90賞では、1交信で9局分として数えることができますので、ぜひ交信に挑戦してください。

 多くの皆さんのコールを心よりお待ちしています。

(6月12日掲載)

■8J790Y宮城県支部運用レポート(6月17日追加)

 JARL創立90周年特別記念局8J790Yの開局式と公開運用を、6月13日(土)・14日(日)にJARL東北地方本部のシャックでおこないました。
 2日間ともコンディションは期待したほどではありませんでしたが、ハンディキャップハム局長さんも車椅子で参加されるなど、延べ約16名に ご参加いただき、大いに盛り上がりました。総QSO数は国内外含めて5バンドで819QSOとなりました。

 なお、宮城県支部のホームページにも内容を掲載しておりますのでご参照ください。

(レポート:JA7DNO島 正博さん(宮城県支部広報))




平成27年度東海受信環境クリーン協議会総会で
JL2AWE乾 忠世さん(JARL三重県監査指導委員会委員長)が表彰

 平成27年6月5日、名古屋ガーデンパレスで開催された東海受信環境クリーン協議会第67回総会で開催された第57回表彰式において、JL2AWE乾 忠世さん(JARL三重県監査指導委員会委員長、写真右中央)が、電波環境の維持、改善への永年に亘るご尽力と功績が認められ、東海受信環境クリーン協議会(会長 宮崎保光愛知工科大学名誉教授)から表彰を受けました。

 乾さんの、功績の概要は「JARL三重県監査指導委員会委員そして後の委員長としてアマチュア無線が原因となって発生するラジオ、テレビへの電波障害ばかりでなく電子・電気機器が原因となって発生する電波障害の原因究明とその排除に20有余年にわたり努め、また、JARLアマチュアガイダンス局の運用計画から実施を永年指導・指揮し、違法・不法運用無線局への遵法喚起をおこない、電波環境の維持・改善に貢献し、また放送の受信障害の防止あるいは排除に永年尽力された」というものです。

(TNX JA2ANM)

(6月8日)




関東総合通信局が、過去最大規模の体制で公開取り締まりを実施

 関東総合通信局は、平成27年6月3日、東京都江東区の国道357号線において、警視庁生活安全部保安課、警視庁管内の5警察署(愛宕警察署、万世橋警察署、三田警察署、碑文谷警察署、牛込警察署)及び警視庁地域部2警ら隊(第一自動車警ら隊・遊撃特別警ら隊)と共同で不法無線局の取締りを実施し、6名を電波法第4条の違反容疑で同警察署に告発しました。

 関東総合通信局は「この取り締まりは東京オリンピック会場建設工事現場周辺の車両搭載無線機の適正利用の徹底を図るために実施したもの」と発表しています。

(6月4日)


「詳細」


ハムフェア2015の開催に合わせて、3・4アマ臨時国家試験を実施(日本無線協会本部)

 日本無線協会は、8月に東京で開催されるハムフェアに併せて、ハムフェア会場そばの、東京ファッションタウンビルで、3・4アマの当日受付国家試験を実施すると発表しています。

 毎月第三日曜日に本部(晴海)でおこなっている3・4アマの国家試験は、8月についてはおこなわれません。

  • 試験日 8月22日(土)
    3アマ:12:30から(申請受付は11:00から)
    4アマ:10:30から(申請受付は09:15分から)と14:00から(申請受付は12:15から)
    ※受付開始時間は状況により前後することがあります。
  • 定員 各回それぞれ150名
  • 場所 東京ファッションタウンビル(「TFTビル」)東館9階研修室907
    (江東区有明3−6−11)
  • 交通 ゆりかもめ「国際展示場正門」下車、徒歩1分、りんかい線「国際展示場」下車、徒歩5分

    (6月3日)


「詳細」

   
| 2014年のNEWS |